注目の話題
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

テレアポ

回答4 + お礼1 HIT数 3558 あ+ あ-

学生さん( 20 ♀ )
13/05/19 18:08(更新日時)

コールセンターでテレアポのバイトをしています。バイトを始めて8か月くらいたちましたが、ここ2、3か月契約どころか全くアポが取れません。前まではアポはそれなりに取れていたのですが、最近は毎日0が続いて苦しくなってきました。具体的なノルマはないのですが、アポの少なさに焦りを感じています。
ここ最近は全体的にみなさんアポが少ないのですが、新人さんもがんばっているのに半年以上もやってる自分が情けないです。
私はお客様に何を聞かれても答えられないことはないし、自分で言うのもあれなんですが、誰よりも丁寧に対応している自信があります。
けど最近はまだ全然話してないのに途中でガチャ切りされてばかりです。私は職場で一番年下でして、声が高くて細いのか、弱々しい印象があるのか、何も言ってないのによく罵声を浴びます。ベテランのおばさんは長く話してるようで、ガチャ切りはあまりされていないみたいです。ちなみにもう1人ベテランの若い方もよくガチャ切りされてます。年とか声とか関係あるのでしょうか。話す内容も同じですし、聞いている限りおばさんと私の間の違いがよく分かりません…。
あと成績が下がると資料送付にまわされるのですが、見えない格というか、中堅クラスの私も今にも格が下がるかと思うとその圧迫感も苦しいです。
今までは時給がよく金のためと割り切って仕事をしてましたが、最近は慣れたはずのガチャ切りや罵声にショックを受けるようになり、心身ともに疲れてきました。今さらになってバイトを辞めたいのですが、新しいバイトを探すのが面倒くさく、辞めたくないとも思ってしまいます。
スランプなのでしょうか。それともたまたまあたりが悪いのか、私が力不足になってきたのでしょうか。
こうしたらよいというアドバイスでも甘ったれ等お叱りの言葉でも何でも結構です。何かお言葉をくだされば幸いです。よろしくお願いします。長文失礼いたしました。

No.1950852 13/05/17 22:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/05/17 22:41
先輩1 

世の中にはいろんな人がいるので、感じ悪く応対されたり、ガチャ切りされることもよくあることだと思います。😩
「あなた」が拒否されたわけではないということを、覚えておくと落ち込みすぎなくていいかも知れませんね😊

No.2 13/05/18 00:13
通行人2 


コールセンターのお仕事は精神的に強くないと勤まらないといいますからね
おばちゃんはその点話し上手だし、強そうですね
やっぱり年が若いと相手にもなめられちゃうのかもしれないです✌

No.3 13/05/18 01:02
通行人3 ( ♀ )

セールスの電話には全く出ない私が言うのもなんですが、今までちゃんと成績をあげていたなら、今はスランプなんだと思いますよ

私は、相手が若かろうが、年寄りだろうが、セールスはお断りなので、主さんは私みたいな人ばかりに当たってるんじゃかな?

私は営業を数ヶ月やった事があるのですが、今はインターホンにカメラがついているのが当たり前になってるから、居留守はよくあるし、インターホン越しに冷たい対応も当たり前、たまに出てきて下さると珍しいとすら思ったりしました

今はナンバーディスプレイ当たり前の時代だから難しい仕事だけど、楽しいと思った事のある仕事なら、スランプ抜け出したら、また元気になれるよ

私は契約とれてもテンション上がらない性格で、営業には向いてないとすぐ辞めましたが、主さんは、出来るよ✌頑張って✊

No.4 13/05/18 02:37
通行人4 ( 30代 ♀ )

発信のテレアポしてました。
3年くらい。
よく言われるのが、半年の壁がある、でした。
最初の半年は初々しさと一生懸命で取れる。
半年で取れなくなると、ずーずーしさで取れるようになる。
また半年で取れなくなると、初心に返り取れる。

そんな感じで。
自分は全く同じように話してるつもりでも、
馴れは声に現れるらしいのです。

主さんはもうベテランさん。
電話は切られるもの、とご存知です。
けど、切られるかもしれない電話の向こうに、たまたま主さんからの電話を待ってるタイミング良い人がいることもご存知ですよね?
そんな方たちの役に立ったという自負を持つのは大事かと思います。

「私は有用なる情報提供者ですが、お宅には必要ですか?」
という姿勢。
必要ない方なら、
「お時間お邪魔しました。お話できて嬉しかったです」
という姿勢。

演技の天才でないかぎり、
声に感情を乗せるには、真心から思うこと以外ないように思います。

たいへんなお仕事ですが、がんばってくださいね。
主さんと電話でお話できる日がくれば嬉しいです。

No.5 13/05/19 18:08
お礼

皆様レスありがとうございました。一括のお礼で申し訳ございません。

結局先週も今週もアポ0で落ち込んでいましたが、皆様の温かい言葉に救われました。また明日から自分のトークを振り返ってみたり、周りの方々のを参考にしてみます。そして何か得られるものがあるといいのですが…

とりあえずやはりバイトは辞めず、しばらく頑張ってみようと思います。
皆様本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧