注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

私って最低

回答11 + お礼0 HIT数 1858 あ+ あ-

学生さん( 16 ♀ )
13/05/21 10:52(更新日時)

私って嫌なやつです。
同じ高校に通っている友だちがいるのですが、2年に上がってからずっと登校拒否しているんです。
ごくたまに学校には来るのですがほとんど来ません。
メールやLINEで学校の連絡をすると無視されるのですが、普通の話をしていれば返信をしてきたりします。
それが昨日突然メールがきて、テスト勉強をしたいからノートのコピーを取らせて欲しいと言われました。
テストは来週の水曜日からでテスト週間に入ったのは今週の水曜日からです。
テスト勉強がちゃんと出来るのは土、日しかないので正直言ってノートを貸したくありません。
いつも「学校に来れていなくて心配」と言ってるくせに本人が「〜を貸して欲しい」といざ言ってきたらこんな風に思ってしまう自分が嫌で嫌で仕方がないんです。
「普段連絡しても何にも言ってこないのにこういう時だけなんなの?」と思ってしまう私は最低ですよね。
本当に自分で自分が嫌になります。

タグ

No.1951382 13/05/19 08:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/05/19 08:43
通行人1 

そう思うのは当たり前だけど、気に成るならノートコピーして渡して上げればいいじゃない。

No.2 13/05/19 08:45
経験者さん2 

えそうかな。みんなそんなもんじゃないの。
コピーは君が用意して、代金建て替える話にすれば、ノートは貸さなくて済む。
コピーとるのがめんどくさいけど。💦

No.3 13/05/19 08:48
青島 ( 40代 ♂ 08v3w )

コピーしたのを渡したらいいのでは?

コピーの費用は自分の気持ちしだいで実費を請求してもいいし本当に友達と思うなら登校のきっかけの投資とするか。

No.4 13/05/19 08:49
通行人4 

テスト範囲のとこだけ、ノートを写メってメールで送ればいいと思う。

なぜノートそのものを貸すって発想?

No.5 13/05/19 09:00
通行人5 ( ♀ )

そう思うこと自体は普通だけど「そんな事無いよ!」というレスが欲しいのが見え見え。

腹黒いとは思う。

No.6 13/05/19 10:42
通行人6 

コピーくらい五分もあれば出来るやろ

No.7 13/05/19 14:17
おばかさん7 

スキャンしたノートのデータを渡したら?
なにも、自前のノートを渡すことないでしょう。

No.8 13/05/19 17:28
通行人8 ( ♀ )

本当に『そんな自分が嫌で嫌でたまらない』の?

普通はあなたのように考えると分かっているよね。

No.9 13/05/19 23:17
OLさん9 ( 20代 ♀ )

気持ちは分からなくもないです。

友達のことは心配だけど、自分が真面目にとったノートっていう情報を無償で提供するのが惜しくなってしまった、ていうことは私もありました。

学校に来ていないあの子の方がテストの結果がよかったら嫌だな、とか、毎回テストの度にコピーをあげなきゃいけないのかな、とかいう面は誰しもあるでしょうね。


今回だけと約束して貸すもよし、彼女のために毎回協力すると決めるもよし、自分勝手だな…と貸さないもよし。
どれにしても自然な行動じゃないでしょうか。


No.10 13/05/20 01:42
通行人10 

もし私なら主さんと同じように感じます。当然相手を狡い図々しい奴と思いますよ。甘えていると思います。
コピーしたものを渡せば良いと思います。主さんは優しいです。

No.11 13/05/21 10:52
通行人 ( VJN1w )

心身の弱った友だちに頼りにされる主さんは、良い人だと思います。

自分の気持ちを伝えたらいいと思いますよ。それで離れていくなら仕方ないことです。

ただわかってほしいのは、
不登校は病気だということです。甘えてるとか怠けてるとかではありません。
元気で毎日学校に行けた方が楽しくて、幸せなことですよ。それができないんですから、病気です。
家に1人でいて、いい気持ちで過ごしているわけではないのです。
学校の話題に返信がないのは辛いからです。
そんな中テストを受けようとするのは、何とか学校に戻りたいと思ってるんじゃないかな。

近いうちに出席日数が足りなくなり、留年、退学になるかもしれないこともわかってるんだと思いますよ。辛いことです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧