注目の話題
今弱ってるので、できればちゃんと読んで話を聞いてくだる方にお願したいです。 今私は主に職場の理不尽な人間関係が原因で適応障害になり休職していていま2ヶ月目
32歳女です。 昨日昔の職場の人とご飯に行きました。 61歳と50歳の男性とです。 私と出会う前から仲良かったらしく 旅行とかにも行くようです。
GWに男一人で初めて美術館に行こうと思っています。しかし恥ずかしながら周りからどう思われるか不安で迷っている状態です。一人で来て寂しい奴、変わった奴だと思われな

年老いた母と軽度発達障がいの娘。

回答13 + お礼22 HIT数 5291 あ+ あ-

働く主婦さん( 47 ♀ )
13/05/23 13:09(更新日時)

シングルマザーです。
軽度発達障がい(アスペルガーとADHD)の小5の娘がいます。

一昨年、私が、病気をし、住んでいた街から実家の街に帰って来ました。


今は、ほぼ病気も治り、仕事も再開しています。


病気の時、一年半も年取った母の世話になりました。


母は、家事は、出きるのですが、持病がたくさんあり。
足も悪いので、私が、車で買い物に連れて行ったり。
病院通いも、車で送って行きます。(今は、実家の近くのアパートに娘と住み。仕事をしながら、実家と自宅を行ったり来たりしてます)


実家に帰った事で、娘を 転校させる可哀想な思いをさせました。(仲の良いお友達と離ればなれになりました。)

大きな市なのに、娘の学校(支援学級)は、以前暮らしていた街より、勉強の指導をしてくれず。
まるで、養護学校みたいです。(勉強が、かなり遅れています。娘も勉強を忘れてしまったと言います。)


以前いた学校は、教科書にそった勉強をしてました。


療育も 全くだめで託児所みたいです。(娘は、療育に行きたくないと言います)


以前いた街のほうが、言語聴覚士の先生がいたり、作業療法士の先生もいて、保育士さんも良い指導計画を立てて下さり一生懸命指導してくれました。


親の会も充実してました。
福祉も充実してました。


以前いた街に帰りたいのですが、年老いた病気の母を置いて帰れません。


母も住んでいる街を離れたくないと言うので、 母を連れて以前いた街に帰れません。


母を優先すると決めたのに…。 娘を犠牲にしたように思い、悩んでいます。


私なりに仕事も子育ても母の面倒も頑張っていますので【誹謗、中傷堅くお断りします。】

No.1951502 13/05/19 15:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 13/05/19 21:49
お礼

通行人1さん。 そう言って下さって有り難うございます。今は、必死で、仕事も子育ても母の面倒も見るしかありません。私も一年半も母に 面倒と心配をかけましたし…。
しかし、まだ病みあがりなので、また倒れないように気をつけないとなりません。 娘の事は、何が一番良い方法があるかを考えては、いるのですが…。 色々悩みます。

No.6 13/05/19 22:36
お礼

働く主婦2さん。
御丁寧なアドバイス有り難うございます。


なんとか私の病気が回復して自分でもほっとしてます。


働く主婦2さんも息子さんが、ADHDなのですね。


お互いに日々の子育てには、悩み大変ですよね。
娘の今の小学校では、支援学級の子は、高等養護学校(高等支援学校)に進学する事しか考えてくれません。

おそらく中学もです。
ですから、あまりまだ詳しくないのですが、高等養護学校は、 受験も難しくないようですし、面接だけかもしれません。


将来の娘の可能性の選択が絞られてしまいます。
転校してから、勉強が進まなくなり、まだ二、三年生くらいの勉強しかしてません。
しかも授業内容は、国語と算数しかありません。
理科と社会の授業がありません。
それも毎日勉強をしなく。
学校が療育みたいな…。
養護学校みたいな感じです。


クラスも知的と情緒のお子さんが一緒です。
情緒(アスペルガーと多動)は、娘一人なのです。


以前いた街は、知的と情緒と別れてました。


実は、発達障がいの子を見てくれる家庭教師がいると聞いたので、問い合わせてみようと思ってます。


しかし、五年生なのに…。
まだ、二、三年の勉強しかしてない娘は、五年生までの勉強は、追いつかないと思います。


母子家庭なので、経済的にも大変です💧


本当は、以前いた街のように、学校で教科書に添った勉強をしてくれると良いのですが…。 本当に、悩みます💧

No.7 13/05/19 22:48
お礼

通行人3さん。 有り難うございます。


娘の将来を優先して、以前いた街に帰りたいのですが。


私の母は、高血圧に、糖尿病もあり、まだ発病してませんが、 肝炎になる可能性もあり=肝炎になると癌になる可能性も高く。
しかも、副腎に腫瘍もあります。
(今は、良性ですが、将来悪性になるの可能性もあります。)


昨年の春には、軽い脳梗塞にもなってしまいました。


そんな病弱な母をおいて、以前いた街に帰れません。


しかし娘の将来も心配で悩みます💧

No.9 13/05/19 23:04
お礼

通行人4さん。 有り難うございます。


実は、買い物は、生協の宅配も頼んでいます。

しかし、それでも足りない物は、買い物に行かないとなりません。
全て宅配に頼る事が出来ません。


病院は、年金暮らしの母に、毎回タクシーを使うのは、経済的に大変です。 しかも病院は、 遠くて何カ所も通ってます。


通行人3さんのお礼も読んで下さいますか?
たくさんの事情があります。


冬は、雪国なので、雪かきも、してあげないとなりません。


病弱で75にもなる母をおいて、以前いた街に帰れません。


しかし娘の将来も心配で、悩みます。


結局、解決策がないのかもしれません💧

No.10 13/05/19 23:30
お礼

通行人8さん。 有り難うございます。


私も母を連れて、以前いた街に帰るのが、一番良い方法だと思っています。

しかしお礼7にも書いたように、持病がたくさんある母の病院が、今住んでいる街にあります。(もう何年も通っているので、主治医を変えるわけにもいきません。大学病院にも通っています)


頑張って、母を説得し、私の車とJRを使い、 今の病院に通う事も、可能なのかもしれませんが。


昨年、幸い軽かったのですが、脳梗塞をした母は、最近物忘れも多くなり、
環境が変わると、 お年寄りは、認知症が進むと聞いているので。
(お年寄りが環境を変える事は、凄いストレスだそうです。
そして、遠い病院に通う体力も母には、大変な事です。)


結局解決策がないと悩んでいます💧

No.12 13/05/19 23:41
お礼

通行人4さん。 再度有り難うございます。


そうなんです。 母を連れて以前いた街に帰るのが一番良いと思うのですが…。

お礼10を読んで下さいますか?持病がたくさんある母は、認知症になったら困りますし…。 遠くの主治医のいる病院へ通う体力もないと思います。


もう何年も通っている専門病院なので、主治医を変えるわけには、行きません。大学病院にも通っています。

結局解決策がないと悩んでいます💧


No.14 13/05/20 00:18
お礼

通行人13さん。有り難うございます。


そうですね。 将来ある娘を犠牲にするのは、 良くないと私も思っています。

以前、シングルマザーで、母親に 世話になった方の投稿で。

母親が病気になり、子供のために、経済的な事で、母の面倒を見るのが大変と言うような悩みの投稿がありました。
その方は、たくさんの方から、 世話になった年老いた母を用が、済んだら、捨てるのかと、たくさんのバッシングを受けてました。


私もバッシングした方も、親離れ出来ないのでしょうね。


どうしたら良いのか、わからなくなりました。

私は、娘の将来も母の事も両方大切なのです。

親離れして、母を捨てて、元の街に帰るのが、一番なのか? 将来ある娘のために考えてみます。

No.16 13/05/20 01:08
お礼

それから、後になり申し訳ないのですが。


これは、軽度発達障がい(特にADHDのお子さんや知的にIQが百前後のアスペルガーのお子さんがいる方がいたら、理解してもらえると思えると思うのですが…) 娘は、アスペルガーでも、特別に、IQが高くなく。平均の百前後なのです。


そして、情緒が、特に不安定です。
聴覚過敏も酷く、情緒が安定しないと勉強をしてくれません。

それでも親なら、普通級の高校に行けるように、少ない可能性にかけたい気持ちがあります。


ですから、以前の街に帰って、
少ない可能性に
かけたい気持ちは、あります。


しかし、情緒が安定せずに、聴覚過敏がある娘を普通高校に入れるのは、逆に娘を苦しめ、無理があるのかもしれないと…。 正直そんな迷いの気持ちもあります。


家庭教師をつけて、出きる限りの勉強をさせて将来の可能性にかけたい気持ちもあります。 養護高等学校に行く事になっても、出きるだけの学力は、つけてあげたいと思っています。


上手く言えないのですが。 母を捨てて、娘のために、出きる限りの可能性にかけるか?
今どうしたら、一番娘のために、良いか、迷っています。
心の整理がつきません。
自分でも、どうしたら、良いか、何がなんだかわからなくなって来ました。


こんな投稿とお礼をして、本当に申し訳ありません。

No.17 13/05/20 01:22
お礼

通行人4さん。 再度有り難うございます。


娘には、離れて暮らしている父親がいます。


皆さんの仰る通りだと思います。
今、気がつきました。


私は、娘より、 アルコール依存と躁鬱病になった父親を看て来た、苦労して来た、母を見捨てる事が出来ず、母の面倒をみる事に依存にしているのかもしれません。
自分の気持ちを、もう一度整理して、将来ある娘を一番に考えてみたいと思います。

No.18 13/05/20 01:24
お礼

夜遅くまで、私の悩みを考えて下さり有り難うございました。 娘を一番に考えてみます。

No.19 13/05/20 07:59
お礼

色々考えたら、 朝五時に目が覚めて、それから眠れません。実は、私は、重い病気なってしまい。私の病院=主治医も実家のある街で。母の世話になりました。以前住んでいた街は、隣の市ですが。観光の街で有名ですが、(私の仕事も観光に関係する仕事です。)私の住んでいる地域は、実家のある大きな市から一時間も離れると母の通う糖尿病専門病院もなく。(糖尿病では、かなり有名な専門病院で。母の糖尿は、副腎の腫瘍が原因の特殊な糖尿病なのです。 )癌になるかもしれない腫瘍もあり、癌になる可能性のある肝臓病も大学病院に通わないとなりません。以前いた市には、大学病院がありません。娘の病院も、以前いた市から、実家のある市まで娘と一時間かけ通っていました。以前いた街の人も、母のような悪い病気は、実家のある市まで通って来ます。一番良い方法は、以前いた街に母と住み、そこから、母の主治医のいる病院に、通う事です。(体力ない母を無理させる事になっても。)しかし、 住み慣れた街を離れたくないと言う頑固な母を説得する事は、かなり難しく。 娘を優先するなら、母をおいて、以前いた街に娘と帰るしかありません。脳梗塞で倒れる心配があっても、これから腫瘍が悪性になる可能性があっても。親離れをして、母をおいて以前いた街に帰るしかないのです。ただ、以前いた街には、発達障がいの子を見てくれる専門の家庭教師は、いません。勉強がかなり遅れてしまい、情緒が安定しずらい娘には、発達障がいの専門の家庭教師が最適です。しかし、療育や学校や親の会や娘の友達を考えると以前いた街が一番良いのです。娘の勉強を上手に見てくれる家庭教師を探すしかありません。例え、勉強が追いつかなく、 養護高等学校に行く事になっても、娘の学力をつけておく事は、大切な事です。私の仕事も、以前いた街でする仕事なので、それが一番良い方法です。母が倒れる心配があっても、娘を一番に考え、親離れして以前いた街に帰るのが、最適なのです。後クリアーする事は、以前いた街は、小さな市なのですが。実家にある街より家賃がとても高いのです。なんとか、家賃を払えるように、私の仕事も増やさないとなりません。(個人でしている仕事で、実力主義の仕事なので、頑張って仕事の能力を高めないとなりません) 娘の将来を考えると頑張るしかありません。それが、一番最適な方法だと考えました。文章まとまらなく、 長文すみません。

No.20 13/05/20 13:07
お礼

皆さんに聞きたい事があります。皆さんが自分の親が病気で倒れたら、親の介護が辛かったら、完全放棄出来ますか?実は、私は、アルコール依存と躁鬱病 で最後認知症になった、父親の面倒も長年看て来てました。今は、他界していませんが。父は、私が若い頃、アルコール依存と躁の時(父が退職した後です)に、 私と母が住む土地を担保に一千万近い借金をしました。私は、母と一緒にその借金を数年かかり返済しました。それは、父のためでは、なく。私と母が住む所。私と母の財産を守るため、自分のために必死で返済しました。今でもそれは、後悔してません。その努力があったから、私と母が、住む家と土地の財産が残りました。そしてその後、父は、癌になり、脳梗塞になり、最後は、認知症になりました。父は、家族に苦労をかける病気ばかりになりました。 共依存と言われたら、それまでですが。父は、病気では、ない時、私が子供の頃、私に愛情をたくさん注ぎ育ててくれました。そして、父は、苦労して、社会のために貢献した仕事をし、退職後、市政功労者になりました。父が癌になり、認知症になった時に、母は、父を苦労して介護して来ました。 私も父の介護を手伝いました。 最後父を自宅で看られなくなり、私が以前住んでいた街の老人介護で有名な優秀な病院を見つけ→

No.21 13/05/20 13:52
お礼

その病院の介護病棟に入院させました。父は、私と母が病院へ 会いに行くと喜んでくれました。最後、私が父を看取りました。(病状が急変し、母は、間に合いませんでした。)父が亡くなる前日に私は、もうろうとした父に父の好きな音楽を聞かせました。そうしましたら、父は、奇跡と思える大きな一粒の涙を流しました。後に考えると私に有り難う。さようならと言っていたような涙でした。私は、父が逝った後、父を最後まで看る事が出来たので、後悔なく、父を見送る事が出来ました。三年前の事です。娘は、七歳でした。その時も自分なりに、父の病院通いと仕事と娘の子育てを一生懸命にして来ました。今度は、後何年生きるか、わからない、病弱な母を最後まで、看るつもりでした。今度は、母を見送る時が来た時にどんな気持ちで見送れるか、わかりません。娘のためだから、仕方がないと思えるか。 私は、娘を愛しています。学校と療育には、大きな不満が、ありますが。この街で、娘に出きる限りの事を、全力でし、娘を育てています。二軒の娘の病院通い。娘の心理療法もし。そして家庭教師をつける事を考えてました。それでも不充分で、娘を犠牲にしていると悩みこの投稿を出しました。
私が年老いたら→

No.23 13/05/20 14:00
お礼

健康のまま。ある日突然ぽっくりと死にたいです。年老いたら、誰もが、そう 考えるでしょう。今回の投稿で、障がいの娘の子育てと年老いた病弱な母の介護の事を 改めて、深く考えさせられました。娘を一番に大事に子育てします。長文読んで下さり大変有り難うございました。皆様に感謝しております。

No.24 13/05/20 21:58
お礼

No.22の通行人さん。
私への温かいお言葉と参考になるアドバイス大変有り難うございます。


通行人さん。
ごめんなさい。
今日は、とても疲れていて、明日以降にお礼します。
通行人さん。
おやすみなさい。

No.26 13/05/21 13:05
お礼

通行人25さん。【半端ない】お礼してすみません。読む方も大変すぎましたね。次回から気をつけます。

No.27 13/05/21 14:49
お礼

No.22の通行人さん。
改めて励ましのお言葉、有り難うございます。

普通校の実情を お話して下さり有り難うございます。
大変に参考になりました。


正直、私も、普通高の発達障がい児への認識や イジメの事は、心配していました。


娘を無理せずに 高等養護へ入れたほうが良いかとも考えていました。


私、私立で発達障がい児の受け入れをしてくれる所は、あるのですが…。


通行人さんの仰って下さったアドバイスのように、進路についての情報収集を これからは、積極的に集めてみたいと思います。
先日もある養護高等学校の説明会には、行って来ました。


娘にとって、どういう進路選択が一番良いのかと考えて行きたいと思います。

母ですが。 話し合いは、して来ました。 娘のために、
以前いた街に帰りたいとも、何度か話しました。


しかし性格のキツイ母は、帰りたいなら、帰りなさい!!と激怒して言います。
昔は、親を看るのが、当たり前だったが、今の時代は、親が小さくなり、子供を頼れない時代だと嘆きます。 (言葉のキツイ母ですが、本当は、大変に心細いのだと感じています。)


ただ、私の病気の再発や娘の将来の心配は、してくれています。
家庭教師代を年金暮らしの母が出すと言うのです。
実際は、母に出させるつもりは、私は、ありません。


娘の学校の勉強 については、もちろん私の要望は、伝えてあります。
支援学級で勉強について、要望を言う親は、私だけです。
IQ100前後なのは、娘一人だけだからです。

担任は、早速、 勉強の指導計画を作り、渡して下さったのですが。
担任は、まだ大卒したばかりの先生で、クラスをまとめる事だけで精一杯みたいです。


実際に指導計画通りに勉強は、全く進んでいません。


それで学校は、無理なので、 発達障がいの専門の家庭教師を探し、これから、家庭教師を頼むつもりでいました。


しかし家庭教師だけでは、足りません。


もちろん支援学級は、行動、生活、人の関わり合いの指導もしてくれる事も大切なのですが。

学校は、勉強をする所でもあるので。
次回の懇談会に、また担任には、私の要望を伝えて来たいと思います。


通行人さん。 結局、またお礼が長くなってしまいました。


長文読んで下さり有り難うございました。

No.29 13/05/21 21:50
お礼

22通行人さん。本当に再度有り難うございます。
ごめんなさい。 今日も色々と疲れてしまい、また明日以降にお礼しますね。 22通行人さん。おやすみなさい。

No.30 13/05/22 13:48
お礼

22通行人さん。有り難うございます。


娘は、IQ100前後ですが…。


聴覚過敏があるので、大勢の生徒がざわめく、普通級の教室になかなか入れません。


また情緒が安定しないので、勉強のやる気のスイッチが入らない事も多いです。
指導の仕方で、 スイッチは、入る時もあるのですが。


しかも今の学校で、全くと言っていいほど勉強の指導をしてくれなかったので。以前いた学校の一、二年生の勉強から進んでいません。


今の娘では、普通級についていけません。


普通高に入れたとしても、少人数の支援級のような指導がないと無理だと思います。


発達障がい児を受け入れてくれる高校が、そのような指導をしているかは、まだ調べていません。


しかし先日の養護学校の説明会の話では、半分の生徒さんが、 IQ50~70で。
後の半分がもっと重度の生徒さんだそうです。

IQ100の生徒は、殆どいないようです。


娘の発達検査でのウィスクでは。

良い時は、
言語理解は、107。
知覚推力は、
120も出ます。
ワーキングメモリーと、処理速度が90代で。


その時の気分で、多少の差が出て。
IQ検査の総合が、100前後になります。


ですから、情緒さえ安定すれば…指導の仕方で、娘なりに勉強は、進んで行くと思うのですが。

そうですね。 私も教頭先生か、校長先生に、または、コーディネーターの先生に相談してみようかとも考えていました。


それでもだめなら、最後は、教育委員会に言うしかありません。

本来なら、知的の子のクラスと情緒のクラスは、法的にも分けるべきだそうです。


私が笑顔でいられるためには、 自分の気分転換は、必要ですね。

今の気分転換は、可能性を伸ばせる自分の仕事です。(人に出来ない特殊な仕事をしています。講師をしたり、地方ですが、ラジオにも出た事があります。私事を書きすみません。)


母の事は、9割くらい、流さないとならないと思っています。 口だけは、相当 達者な母です。

しかし、体力は、相当落ちていて、脳梗塞をしてから、物忘れが多くなり、 よく鍋をこがすようにもなり。


凄く疲れやすく、自分の好きな食事を作る だけで、
後は、 殆ど寝たり、椅子に座りテレビを見て過ごして いる事が、多いです。


22さん。
書き込み読んで下さり有り難うございました。

No.32 13/05/22 21:34
お礼

22通行人さん。
有り難うございます。
謝らないで下さい。
22さんのお話は、大変に参考になります!

地域により、 支援学級のあり方が随分違うと痛感してます。

以前いた街は、 先生にもよりますが。
なるべく普通級に追いつく勉強をし、普通級に帰る力がついた子は、普通級に いかせる指導を一生懸命にする先生もいました。

実は、私は、今も以前いた市の親の会に入っていて。(今いる実家の市の親の会にも入ろうと思っていますが。)


病気が治ってから、以前いた市の親の会の勉強会に行ってます。
やはり以前いた市では、
知的障がいない子は、私、私立の発達障がい児の受け入れのある高校に入れる考えで勧めています。


娘は、今、支援学級の知的に入っているわけでなく。
(情緒と知的を一緒にしたクラスになっています。)


今、支援学級が3クラスあり。 学年ごとに別れています。

担任の先生が3人、補助の先生が2人います。

その3人の先生と話あった所、 学校の方針もあり、情緒と知的を一緒にしていると言われました。


そして支援学級に入った子は、 初めから、高校は、養護学校へ行くべきと考えているようです。

家庭訪問でも、 娘の情緒が安定しないと、勉強を重視するのは、難しいと言われました。


しかし以前いた市の学校では、 娘のやる気のスイッチが入った時は、勉強重視で指導して下さり。娘も頑張っていました。


昨年の話ですが、私が一年半も病気で、あまり学校に足を運べないせいもあり。(連絡帳を振るに活用し訴え、娘に合わせた勉強のプリントも、私が用意して、学校へ持たせていましたが。時間割が、勉強中心でないので、なかなか勉強が進みませんでした。)


なおかつ、ベテランの担任が病気で長期休みになり、変わりに臨職の担任が入り、娘が新しい担任に慣れるのに大変でした。


今年になり、私の病気も治り、 担任も変わると聞き、期待していたのですが、 このあり様です。

出きるなら、やはり娘を通信でも、定時制でも、私、私立の受け入れある高校でも、入れるなら、普通高に入れたいです!


このままだと、 就労も厳しく、 お嫁に行く事さえ出来なくなります。


私が死んだら、 娘は、一人ぼっちになってしまいます。


頑張って、教頭、校長、教育委員会に掛け合う 必要がありますね→


No.33 13/05/22 22:00
お礼

22さん。 何日も私の投稿にお付き合いして下さり、大変に勉強になる、 お話をして下さり感謝しております。


今までの私だったら…。 教頭や教育委員会に掛け合ってみようとは、考えては、いましたが…。


私一人で掛け合っても、難しいのでは、ないかとか…。
早くに、行動に移す事が出来なかったかもしれません。


なるべく早急に 実家の市の親の会にも入り。
情報も集め、
学校と教育委員会に断固、頑張って掛け合ってみます!!


これで、娘を犠牲にせず、娘の将来と母の事も、両立して頑張れます!!


22さんへ改めて感謝を込めて、大変有り難うございました。

追記。
普通高に入れたら、娘は、美術の才能があります。
それを伸ばして、就労に繋げる事も出きるかもしれません。
または、私の仕事を一緒にする 事も出来るかもしれません。
とにかく頑張るのみです!!

No.35 13/05/23 13:09
お礼

22さん。 有り難うございます。
娘のために全力で頑張ります!

22さんの行動力とお考え、親として私も見習いたいと思います。


そうですね。 頑張っても娘の の環境が整わなければ、母をおいて以前の市に帰るしかありません。


母は、相当に頑固ですから、絶対に説得に応じないでしょう。

そして、母は、 娘の障がいを理解出来てませんから、(娘の聴覚過敏、味覚過敏、感覚過敏も。親が甘えさせるから治らないと言います。母との生活リズムも全く違います。)母と娘と一緒に住む事は、無理なのです。


娘の今の学校は、知的のお子さんには、最高の学校です。不満を言う親御さんは、一人もいません。


しかし娘のためには、なりません。
今の学校では、 娘の、勉強に関しては、見捨てていると感じています。


諦めず、娘の可能性を 伸ばしてあげたいです。

22さん。 御心配して下さり有り難うございます。
また今後の投稿をしたいと思っています。


22さんの息子さん。
勉強が優秀なのですね。
私は、娘が、アスペルガーと診断を受けた時には、苦労は、あっても学力の希望はあると思っていました。
しかしIQ100でした。


息子さん。 学校に行けなくなった事もあったのですね。 22さんもどんなにか、息子さんを心配され、一生懸命に手だてを考えた事でしょう。


そして息子さんの高校は、素晴らしい学校です。
まさに障がいあるお子さんと母親に、愛情ある理想の高校ですね。


娘の以前いた市の学校もそうでした。特に教頭先生は、支援学級の事を良く考えて下さり。
担任も、もちろんですが、PTAも含み学校全体が、支援学級へ理解ある学校でした。


息子さん。 今は、登校出きるまでになり、 本当に良かったですね。


学校もそうでしょうが。
22さんの息子さんへの強い愛情がそこに、あった結果でもあると思います。


22さんの大変参考になる御経験談、お話し下さり有り難うございます。


私も娘の母として、精一杯頑張って行きます!!


22さん、改めて心から感謝しております。
有り難うございました。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧