注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

面接時の時の悩み

回答6 + お礼6 HIT数 1103 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
13/05/20 21:43(更新日時)


現在、就職活動中です。
心の悩み相談で就職の悩みを相談させてもらったものです。

私は前の会社で人間関係がこじれにこじれ一年以上に渡り引きこもりとニート生活をし、適応障害に似た症状に悩まされ、心療内科では適応障害に似た症状、ストレス障害と言われました。今も痙攣には悩まされていますが、自分が気にしないようにして、だいぶ改善されました。

そして面接を近いうちに受けようと思っています。今現在は履歴書を書くのを教えてもらう為にハローワークに行く予定にしてます。

それで、面接で働いてない一年以上の期間を聞かれた時と前の会社の辞めた理由は前の回答をいただいた「前の会社で体調を崩しまして」と言おうと思ってます。

突っ込んだとこまで聞かれたら適応障害に似た症状があるなんて言えないので、悩んでいます。

どう言えばいいんでしょうか?


私は喘息が持病であるんですが「喘息が悪化して休んでました。今は回復してます」とか言ったらいいんでしょうか?

すみませんがいい逃げ方と言えばおかしいですが面接が上手くいく方法を教えて下さい。




13/05/20 19:29 追記
ちなみに私は短期のアルバイトか
5、6時間のパートを考えてます。


13/05/20 21:43 追記
回答ありがとうございました。


訳が分からなくなってきたので
当たって砕けてもいいので
まずは自分の思ったように
面接を受けてみます!!

じゃなきゃ進めないので
ありがとうございました

No.1951696 13/05/19 23:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/05/19 23:44
通行人1 

変に隠して面接に受かったとしても就職した後に問題になりそうな気がすのですが…。
最初から正直に話した方が良いんじゃないですか😠

No.2 13/05/19 23:52
お礼

>> 1 回答ありがとうございます

すみませんがそれでは駄目なんです。色んな方に言われましたが今の時代はそんな事を言ったら雇ってもらえない事が多い上にアトピーもあり事実上、私は不利なんです。昔の面接などの経験上でもそうでしたが。だから余計に悩んでいます。

No.3 13/05/20 01:35
OLさん3 

その、心の病気の方は大丈夫なんですか?
面接時は、主さまが考えた内容で受け答えして大丈夫だと思います。

No.4 13/05/20 05:08
通行人4 ( 30代 ♀ )

人間関係がこじれ=自分の人間関係スキルに思うところがあり

一年間の療養=一年間かけて修養というか、自分と向き合い克服していました。

私は人よりのんびりと成長するタイプかも知れません。
ですが、この一年間、考えたこと、であった人は、一生の指針だと自負しております。


短所こそが、長所。
あなたのキズはだれかのための優しさになる。
決して無駄じゃないんだよ。
面接、頑張って😆

No.5 13/05/20 08:09
お礼

>> 3 その、心の病気の方は大丈夫なんですか? 面接時は、主さまが考えた内容で受け答えして大丈夫だと思います。 回答ありがとうございます!

今はかなり改善されました。
私もあれがしたいとか
これが欲しいとかそういう
事を思えるほどに回復しました!

アドバイスありがとうございます!
自分を信じて頑張ります!

No.6 13/05/20 08:11
お礼

>> 4 人間関係がこじれ=自分の人間関係スキルに思うところがあり 一年間の療養=一年間かけて修養というか、自分と向き合い克服していました。 … 回答ありがとうございます!

すごいかっこいいですね!
その言葉を練習して、
深くまで突っ込まれたら
そう言いたいと思います


前の会社では上手くいかないし
色々と重なり体調も崩し
散々でしたが、気持ちを
新たに頑張っていきます!

No.7 13/05/20 08:59
赤い水洗のジャア ( 40代 ♂ uAkqCd )

無理ですね。
今のままでは何回面接しても落ちます。

何故なら、企業が人材として必要としてるのは…。
①やる気が有る人。
②心身共に問題の無い人。
③経験が有る人。
です。

特に①②は重要であり貴方は②に問題が有る事を正直にだろうが、多少オブラートに包んで話そうがその時点でアウトになります。
だったら「不況の影響で会社から解雇されました」と普通で無難な回答をしておけば、突っ込まれる事もありません。

さぁここからが大事!
これで他数十人もの面接者ライバル達と横一線並べた訳ですが、次は勝ち上がり採用されなければなりません!
皆面接は緊張し、真面目アピールしますよね。
ここで路線を変え、「楽しい奴」をアピールしよう、趣味の欄に沢山書いたり、笑顔で談笑する雰囲気で面接を受ける。
「必ず一回は笑おう、出来たら面接官を笑かす!」ぐらいの気持ちで行き、「こいつと一緒に仕事したいなぁ」と思ってもらえりゃラッキー!
まぁ参考程度に。

No.8 13/05/20 12:01
お礼

>> 7 回答ありがとうございます

参考にさせてもらいます。

ありがとうございました

No.9 13/05/20 18:58
通行人9 ( ♀ )

採用担当してます。

私の場合ですが、前職を辞めた理由で、
人間関係や病気は採用しません。

前回、事務社員中途採用した女性で、前職を退職後、1年無職、職歴のない人がいました。
1年間、何をしてたか聞いたら、伯父の自営業の手伝いで、お小遣い程度の報酬を貰っていたと言っていました。

本当か嘘か、ちょっと気になりましたが、その1年の空白以外、履歴書は問題なく、面接での印象がとても良かったので、70人の応募の中から採用しました。
自営業手伝いが、もし嘘でも構わないと思い決めました。

当たり障りのない理由にした方が良いと思います。

No.10 13/05/20 19:07
お礼

>> 9 回答ありがとうございます

採用を担当されてる方からで
非常に参考になりました。

私には障害のような症状も
あるので一度ハローワークで
相談してから面接の台詞を
考えたいと思います。

ありがとうございました。
ちなみに何て言うのが
当たり障りないんでしょうか?

No.11 13/05/20 21:06
通行人11 

こんなこと言ったら怒られるかもしれませんが、自分も引きこもり期間があり、前職は一年で辞めてました。
面接では、最初は生真面目に、体調を崩しましてとか言ってましたがなかなか採用されませんでした。
そのあと自暴自棄になり、適当に受けた面接で、祖父の介護のため止むを得ず辞めてしまいましたが今は回復してきて、自分の母親も仕事などが落ち着き祖父を看れるようになったので。
みたいなことを言ったら採用されました。
二年続いてます。

No.12 13/05/20 21:41
お礼

>> 11 回答ありがとうございます

何だか色んな回答があり
訳が分からなくなってきました

参考にさせてもらいます


まだ完全に回復した訳では
ないので休む日もあるかもなので
よく考えて面接のを考えます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧