注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

1ヶ月検診

回答6 + お礼2 HIT数 2074 あ+ あ-

専業主婦さん( 35 ♀ )
13/05/24 21:56(更新日時)

来月、子供の1ヶ月検診に行きます。
出産以来、初めて外出しますし、子供と2人での外出も初めてです。
母子手帳や診察券以外で持って行くべき物や気を付ける事はありますか?
ちなみに母乳で育てていますがミルクは必要か特に知りたいです。
ケープを使用して授乳しようと思っていますが、どうなのでしょう?

先輩ママさん、宜しくお願いします。

タグ

No.1953069 13/05/23 18:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/05/23 18:29
専業主婦さん1 

母乳なら特に何もいらないと思います。
オムツくらいですかね。成長具合、楽しみですね!

No.2 13/05/23 20:10
経験者さん2 ( 30代 ♀ )

私も完母だったのでミルクは持たずにバスタオルで隠しながら授乳しました。
健診の時も使いましたよ。
授乳の時、清浄綿で必ず乳首を拭いていたので清浄綿と、授乳後、授乳パット(名前ど忘れ…)を取り替えていたのでそれも忘れずに持ち歩きましたよ!

後はオムツとお尻拭き、ビニール袋くらいかな。

No.3 13/05/23 21:04
お礼

>> 1 母乳なら特に何もいらないと思います。 オムツくらいですかね。成長具合、楽しみですね! はい、体重がどれくらい増えてるか楽しみです❤

レスありがとうございました😃

No.4 13/05/23 21:04
お礼

>> 2 私も完母だったのでミルクは持たずにバスタオルで隠しながら授乳しました。 健診の時も使いましたよ。 授乳の時、清浄綿で必ず乳首を拭いていたので… やはりケープがあれば大丈夫ですね✨

レスありがとうございました😃

No.5 13/05/23 21:58
経験者さん5 

母乳ならミルクはいらないですよ。
おっぱいあげるほうが楽だしはやい!

先生にききたいこと、育児のことや子供の
成長のことなど・・・
事前に質問事項を考えておくといいと思います😃

No.6 13/05/23 22:21
ちびママ ( 20代 ♀ ZHGqc )

私はミルクだったので、あまり参考にはならないかもしれませんが、お出掛けの際、タオルハンカチやガーゼ、ビニール袋、着替え、お気に入りのおもちゃ、洗浄綿(おもちゃを拭いたり何かしらに使える)オムツセットは持ち歩きます。
余裕があれば、大きめのタオルあると、赤ちゃんくるんだり、オムツ替えたり少し寝ころばせたりする時に下にひいたり、便利です。

No.7 13/05/24 20:19
専業主婦さん7 ( 20代 ♀ )

母乳で育てておられるなら、ミルクは持って行かないで、授乳する事があったらケープで大丈夫です。

あとは、おむつ、おしり拭き、ガーゼやタオル、おくるみかバスタオルと着替えですかね。

No.8 13/05/24 21:56
通行人8 ( 40代 ♀ )

私は おむつくらいでした 母乳でしたが
別室を貸してくれました
もちろん産院でしたから おむつもお尻拭きも たくさん用意してありました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧