ビタミンAの過剰摂取…?

回答3 + お礼3 HIT数 1645 あ+ あ-


2013/05/23 23:30(更新日時)

妊娠初期の食事について不安な事があるので質問させていただきます!

妊娠初期には葉酸をすすんで取りましょうとの事でよく聞く葉酸を豊富に含んでいるものがブロッコリーとほうれん草なのですが同時にこの2つにはビタミンAもなかなか含まれていると…
ビタミンAの過剰摂取は胎児に奇形などといった影響があると聞きました…。

ダイエットも含めほうれん草(1束)、ブロッコリー(1束)、だいこん(半分)、人参(1本)、玉ねぎ(1こ)、エリンギ(2本)、ソーセージ(数本)を煮込んだポトフをカレー鍋に沢山作りました。

これを3日くらいかけて夕飯に食べようとおもっていますがこれを食べ切った所でビタミンAの過剰摂取にはなりませんよね…?むしろ葉酸足りないですか?ちなみにディア・ナチュラの鉄分と葉酸も1日1粒用量通りとってます。

くだらない内容かもしれませんが初めての妊娠で食事に気をつけなきゃいけないことが多く気持ちも大袈裟になってしまっています…皆様よろしくお願いします。



13/05/23 20:36 追記
追記…
煮込む際に乾燥ローリエ(月桂樹)をいれて煮込んだのですが(いつもいれていたのでつい…)ハーブ摂取は駄目ともありましたが…ローリエもハーブですが煮込むだけに使う場合こちらも害はないでしょうか…?重ね重ねすいません…

No.1953106 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4

>> 1 植物性のビタミンAは大丈夫です。 動物性ビタミンAの過剰接種はいけません。 ハーブは大丈夫だと思いますよ! 植物性と動物性とあるんですね!
色々とまた調べてみようと思います。
ハーブ大丈夫ですかね!
結構気にしすぎてるみたいです><
ご意見ありがとうございます!

No.5

>> 2  こんばんは(^^)  素人用の栄養関係の資格の本に記載されていることを簡略化したものでも良いですか?  それによると、植物性のビタミン… 大変詳しくありがとうございます!
幸いタバコやお酒はやらないのでその面に関しては大丈夫そうです。
1日の目安で1.5mg・・今日食べた量はそれぞれグラム単位だったので範囲内かとおもいます。
・・たしかにブロッコリーもほうれん草もだいぶ溶けていました・・
ということはそれと同時に葉酸の栄養も落ちているということになりますよね><なんだかちょっともったいないことをしてしまったのかもしれませんね;
熱にとおさず食べられるほうが摂取できるということですね!
参考にさせていただきます!
ご意見ありあとうございます!

No.6

>> 3 野菜中心の食生活はいいと思いますよ! 産後もそういうかんじ、ベストです。 焼き肉、牛乳、チョコレート・・・ おっぱい詰まります😵😭 体重的にも野菜中心に変えてからいい感じになってきています!
産後もそれを心がけたいと思います^^
私の好きなものばかりですが・・あかちゃんの為にもですよね!
ご意見ありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧