注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

うつを受け入れてくれた職場で再発したようです

回答16 + お礼3 HIT数 2221 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
13/05/30 11:25(更新日時)

おはようございます

すみませんがまともに読まなくていいので送らせてください
完全にうつな感じです
2日欠勤してしまいました
昨日今日と自責感が強くて、うなったり叫んだり泣いたりもの投げたり止まりません

今は頓服の安定剤でぼーとしています

今の仕事も辞めないといけないのかと思うと怖いです

求められてる仕事が全然こなせてない感覚で、認知のゆがみがある、いつもの自分でない感じですが、自分で律せる判断力とかダメダメになってます

車の運転もできそうになく、電車で行こうとしましたが、理性が保てない感じでやはりこわくて乗れませんでした

それで薬飲みましたが、ぼーとできてきましたが、明日は明後日はと別の不安と自責感がどんどん生産されて、いつ気が狂ってしまうかと怖いです(認知のゆがみがあることは気づいてますが、直せません)

今日はよそから人がたくさんくる大事な会議の日なので(私はタッチしてない会議)、手を煩わせたくなく休むことしか伝えられなかったのも、明日は必ず行きたいですが、プレッシャーです。

他にも来週はプレッシャーの行事が多いので怖いです。
知らず知らずのうちに頑張りすぎてたみたいです。
これからどうしたらいいのかわからないです。

長々とごめんなさい。

No.1953323 13/05/24 09:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/05/24 09:44
通行人1 

😥心配されてるかもしれないから、
現状報告、挨拶だけのつもりで出社するとか無理でしょうか。
具合が悪くて途中で帰る事になっても、
家でプレッシャーを感じ続けるよりはいいんじゃないかと。
実際出社したら現実より、
自分の怖い想像の方がずっと大きかった場合は多いので…

No.2 13/05/24 09:50
悩める人2 

そうですか…
復帰してどれくらい経つんですか?きっと知らず知らずのうちに緊張していたんでしょう。
やはり上司に相談された方が良いかと思いますが…

No.3 13/05/24 10:37
通行人3 ( 20代 ♀ )

鬱を、受け入れてくれた、会社なら、素直に相談するべきです!
そして、出来るならば辞めたくない!という気持ちも伝えましょう。
主さんは、知らず知らずに、溜まって、溢れちゃったんですね。
頓服だけでは治すことには繋がらないので、治療をしたほうがいいですよ。
私も良くなって悪くなって繰り返してます。みんなに、焦るな。と言われます。
つらいですよね。また、恐怖が蘇りますよね。
でも、また、必ず良くなるから、逃げずに向き合いましょう!

No.4 13/05/24 10:45
通行人4 


2日間欠勤の理由は仕事場の上司は知っているのでしょうか?
そんな状態でお仕事に行くのは危険だと思いますよ
病院へは行っていますか?相談した方がいいと思いますよ😥

No.5 13/05/24 12:26
通行人5 ( ♀ )

仕事内容がご自身に合ってないのではないでしょうか。
私も経験ありました。
周りはとても良い人ばかりでこれ以上ないってくらいでしたが、仕事内容がどうしても合わず体調壊してしまいました。
上司に一度相談してみて、それでも無理そうならば自分ができそうな仕事を探してみるのはどうでしょう。

No.6 13/05/24 12:42
通行人6 ( 30代 ♀ )

もう一度、休職したら?
復帰が早過ぎたみたい、と伝えて。
とりあえず病院に駆け込んで主治医に相談、相談♻

私も現在、休職中です。
少なくとも3ヶ月は休んで、外に出る元気でたら、
ウツのデイサービスでリハビリするよう言われてます。

No.7 13/05/24 15:18
お助け人7 

休んで休んで休みまくれ!!
今はなにも考えるな!!
静に回復を待つしかあるまい。

No.8 13/05/24 23:25
お礼

みなさんありがとうございます。
支離滅裂な文章なのに、いろいろ考えていただいて…。感謝です。

今夜はなんとか落ち着いてます。明日はどうにか1歩進めるよう、堪えたいと思います。

No.9 13/05/25 00:01
働く主婦さん9 ( ♀ )

鬱でしたら、無理せずに、上司に相談し、しばらくお仕事を休んだほうが良いと思います。
無理すると悪化してしまうと思います。
ここのスレ欄に【鬱病の予防】と入れて、お礼を読んで下さい。私の投稿です。鬱を治す方法が書いてあります。無理なさらないように…。

No.10 13/05/25 01:05
通行人10 

無理に頑張る必要はないです。相談できる相手がいるなら聞いてもらってマイペースでゆっくりでもよいから進んで行って下さい。疲れたら途中下車も有りです。焦らないで大丈夫ですよ。

No.11 13/05/25 17:16
通行人11 ( ♀ )

私も主さんと同じ状態になり 退職と転職を繰り返しています。
私はストレスとなる職場から離れましたが 主さんは離れたくないんですね。

認知の歪みとありますが ACか何か心辺りはありますか?

No.12 13/05/29 01:21
お礼

みなさん、本当にありがとうございます。
まだ不安定ではありますが、どうにか簡単な作業からペースを取り戻している途中です。

ACの気はあります。最近少し人間関係に変化があり、(すごく細かく、指摘好きな、完璧主義の人が入ってきた)距離は取ってるつもりでしたが、かなり引きずられていたようです。(上司はすでにその心配をしてたようでした)

前より何もできなくなってしまった感じの現状で、まだ涙も出ますが、みなさんに話を聞いていただき感謝しています。
ちょっとずつ調子が戻せるよう、信じられるようになってきたので、キープしたいと思います。


ありがとうございました。

No.13 13/05/29 11:20
通行人11 ( ♀ )

主さん 観てくれると良いな。
私も認知の歪みがあり自己評価が引く過ぎるし ネガティブです。セルフコントロールができず、なるべくしてなった病のように思いました。
色々な人の色々な言葉を聞きましたが、心に響く言葉があっても 一時的で根本的な解決にはならないんだよね~

認知の歪みを治したくて 認知行動療法をしてくれる病院を探したけど 田舎にはない。
見かねた兄弟が 一か八かで持って来てくれたコミック本 (榊めぐみさんのヒプノセラピー①~⑤巻)をイヤイヤ読み始めたのですが、涙が溢れたり、シンクロニシティすることやたくさんの気付き…
原因がわかって納得したし 乱雑だった心の中を整理できた気分で 毎日が楽しいと思えるようになりました。
すると、つきものが落ちたように 悩みが1つ1つ良い方向に変わりました。 不思議です。
引き寄せってあるけれど ネガティブな思考でどんどん負を引き寄せていたんでしょうね。

今は 逆に良いことを引き寄せているようです。
ここ3年 まともに働けませんでしたし 働く気力すら湧いてこなかったのですが、来月からいきなり責任者として働くことになりました。

同じ出来事でも、捉え方や思考で【幸】にも【不幸】にもなるんですね。

もし 嫌でなかったら ぜひ読んで頂きたいです。

主さん 無理せず できること1つ1つすれば良いですよ。

頑張り過ぎないで下さい。

No.14 13/05/30 01:53
お礼

13さん、ありがとうございます。
本屋か漫画喫茶などに行ける余裕が出てきたら、読んでみたいと思います。

No.15 13/05/30 01:58
お助け人15 

うつを受け入れたのではなく、うつを差別しない方針ですよ

差別されたら嫌でしょう

当たり前に扱ってくれてる証拠です

問題は打ち勝てない本人の努力や資質

No.16 13/05/30 09:06
働く主婦さん9 ( ♀ )

再レスです! すみません。 ここのスレ欄に鬱の予防と検索しましたか? もう検索しても、出て来ませんが。もし検索して読めていたらなら、本当にごめんなさい。
ミキの大豆の事を書き込みましたが、私は、幸いに常識ある友人から買えて良かったのですが。ミキを販売する方には、悪徳で、商品を高く売りつけたり、 何十万も売りつける人がいるそうです。私は、そんな販売者がいると知りませんでした。確かに大豆は、体に良いですが。また私は、ミキの大豆で鬱で治ったと感じているのですが。(確かに雨の日辛いのが治ったり。お肌が綺麗になったり。お通じが良くなりました。)ここで、投稿したら、ミキの大豆で鬱が必ず治らないとも御指摘を受けました。先ずは、買うなら、何十万も絶対に買わないで下さい。私は、一缶、 3825円で買いました。二缶パック売りなので。二缶で7650円です。それをもっと高く販売している悪徳販売人がいるそうです!ミキの悪徳販売者がいたら、絶対に買わないで下さい!ミキを勧めておいて本当にごめんなさい。 →

No.17 13/05/30 09:42
働く主婦さん9 ( ♀ )

それからもう一度。
ここのスレ検索欄に、【鬱や心の病で苦しんでいる人へ】と検索し=私の投稿です。
その投稿のお礼29を読んで下さい!
これは、テレビの番組で放送していたので、間違えないです。それから、病院の主治医には、今の状態を相談しましたか?
仕事を休んだほうが良いと言われたら、上司に相談して休んだほうが良いです。
頑張りすぎると鬱が悪化して 治りも遅くなります。
上司が、 鬱病の知識を持っている人なら、休職させてくれると思います。
会社を辞めたくないときちんと話して下さいね。
鬱の知識がない上司なら、 主治医に診断書を書いてもらい、会社に提出して休むと良いと思います。
病院には、鬱病の事を書いたパンフレットは、ありませんか?パンフレットを上司に渡し、読んでもらうといいです。
それから、ケースワーカーさんがいる病院なら、会社の事を相談すると良いと思います。
絶対に無理しないで下さいね。休職しても会社を辞めさせない理解ある上司である事を願っています。

No.18 13/05/30 10:25
働く主婦さん9 ( ♀ )

横レスすみません。
15さん。 普通は、鬱病を受け入れてくれる会社なら、鬱病を病気と理解して知識ある会社だと思います。
鬱病は、病気ですから。
本人の努力で、 打ち勝ち治るものでは、ありません。
例えば、癌や脳拘束、心臓の病気は、本人の努力では、治りませんよね?
他の病気と同じで、治療と休養が必要です。
今は、学校の先生や公務員なら。
きちんと国が指導していて、
鬱病に理解が、ありますから、半年、一年休職させてくれます。
学校の先生や公務員なら、鬱病がないか?
職場で職員をチェックして対策をしているようです。
ネットで鬱病と検索して知識を持って頂けたらと思います。
貴方様のレスを読んで、鬱病は、まだまだ認識してもらえない病気だと改めて思いました。
(鬱病になった人しかその苦しみは、わからないでしょうが。)
どうか鬱病の御理解をして下さいますようにお願い致します。

No.19 13/05/30 11:25
通行人19 


カウンセリング受けたことありますか。

もしなければ、受けてみてください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧