注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

赤ん坊や幼児が苦手

回答26 + お礼0 HIT数 2010 あ+ あ-

千晶( 30 ♀ 00W0w )
13/05/25 17:35(更新日時)

小さい幼児や赤ん坊が苦手で接し方が分からないし
正直かわいいと思えません。

高校生の頃に近所の二歳くらいの子供が、
道端で家族とたわむれ、二歳の子はちやほやされています。
わたしはただ犬の散歩で通りすぎただけなのに
子供にちやほやしなかっただけで、その子供の祖父が、嫌味ぽく、
他人の子供はどうでもいいんじゃなとかぼやきやがりました。
わたしは心底嫌でした。

勝手に解釈されたのも嫌だし、
いくら田舎だからってミンナガミンナ、子供中心に話かけると思ってんじゃねぇよと。

私の兄弟はトシゴだし、
私の子供時代に小さい幼児と接する機会がなかったので、
正直接し方なんてわかりません。

でも職場の年下とかに対する愛情はありますし、
お店に入った時に若い子が頑張っていると微笑ましく思えます。

しかし、
近所の幼児がわがまま言って泣きわめいたりしてる姿を見ると嫌悪感が沸いてきます。

私自身の幼児機が大人しく我慢するタイプだったみたいなので、
余計にわがままな子供が嫌なのかもしれません。

特に赤ん坊が苦手です。
小学生くらいになるとカワイイと思えます。


No.1953359 13/05/24 12:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/05/24 12:32
サラリーマンさん1 ( 20代 ♂ )

俺も子供は苦手

赤ちゃんは口が利けないからまだいいけどね…可愛いし

幼稚園くらいから小中くらいが苦手

No.2 13/05/24 12:32
通行人2 

同じです。
でもこのサイトは母親が多いから、主さんみたいな人はいろいろ攻撃されますよ。
自分のしつけはおいといて、子供なんだからしかたない!だそうですよ。

あんただって子供の時は同じだったんだよ!とも言われますね。
こわいこわい…
そして極めつけは、赤ちゃんは泣くのが仕事!
意味わかりません。

No.3 13/05/24 12:33
お助け人3 

おー😚一緒だ😚

末っ子なので小さい子にどう接したらいいか分からず、10分ぐらいでギブアップ‼
とりあえずお菓子とかをあげて、あとはニコニコ遠目から見守ることにしてます👋

No.4 13/05/24 12:36
通行人4 

👴祖父らしき人は、孫👶を無視されて腹が立ったんでしょうね。

その人にとって値打ちがあるだけのことを、他人にも値打ちがあると考える人は多いですよね。

No.5 13/05/24 12:36
通行人5 ( 30代 ♀ )

私も幼児までは苦手です。

彼らからも「なにこのヘンなイキモノ?」みたいな顔で見られます。
けど、特別、子供扱いせず、人間として礼節をもって接すると、
幼いながら「コイツはコーイウイキモノなんだな」と理解してくれます。
私が子守すると、幼児は皆さん非常におとなしくなります✌

No.6 13/05/24 12:37
通行人6 ( ♀ )

私も小さい子は苦手でした。子供が近寄ってきてもどうしていいのかわからないんです。だけど、そんな私も子供を産んで育てていますが、自分の子供はめちゃかわいいです。 

No.8 13/05/24 12:45
通行人8 ( ♂ )

自分も子供が苦手でした。

今現在結婚はしてますが子供は出来ない夫婦です。

嫁さんは子供が欲しいようですが、自分は特に欲しいとは今でも思いません。でも子供が可愛いとは思えるようになりました。

多分、自分の精神年齢が低いから子供が可愛く思えなかったのか?と感じます。

No.9 13/05/24 12:52
通行人9 ( 30代 ♀ )

別におかしなことじゃないし、悩むことでもないから大丈夫😃

ただ、このサイトでも街中でも、ときどきいるのが、子供嫌いな人が、子供が当然多くいるであろう空間に自ら分け入って来ておきながら、「子供ウザい」という方々・・・・・
幼稚園の隣に住んで幼稚園がウルサイ、とか、子供むけの公園とか、子供率が高いファミレスやファーストフード、遊園地(もちろん、子供だから何してもいいわけじゃなく、マナーは必要ですけどね)・・・・・

子供嫌いな人は“大人のための空間”にぜひ行ってほしいです。
お住まいも、独身者ばかりが住むようなマンションを選ぶことだっていくらでもできますでしょ?


貴女が嫌いでも何でも、この世の中には乳幼児もご高齢の方も、あらゆる年代の方が共存しているです。
街中で普通に生活しているところへ敵意むき出しにしないでくださいね、
ね、2さん。

No.10 13/05/24 13:00
通行人2 

↑うわぁ(笑)
きたきたぁ

No.11 13/05/24 13:09
通行人11 ( 30代 ♀ )

それって自分が子供だからですよ(笑)
私も主さんと同じで年子だし従兄弟も同じような年齢で小さな子と接する機会がなく、我が子さえ1人目はどう接していいのかわからなくて戸惑いました。

小さな子を可愛がり年上を敬う気持ちがもてないのは自分が未熟だからだって痛感。主さんもいつかわかるよ。

No.12 13/05/24 13:19
通行人9 ( 30代 ♀ )

ちなみに私は、乳幼児はOKなんだけど、小学校高学年以降の、特に女の子が苦手だなぁ・・・・
たぶんオンナとして、自分のほうが負けてる(色気ない)と感じちゃうからだと思いますが。

ま、苦手なもの=指摘されたくない部分、自分の中でコンプレックスな部分
なんでしょうね。

必ずしも当てはまるとは限りませんが、乳幼児が苦手な人って、自分が乳幼児の頃に愛されて育った記憶がない、という場合が多いみたい。
だから愛されて無邪気にふるまうそういう年代の子を、無意識に敵視する傾向があるそうですよ。

No.13 13/05/24 13:36
通行人13 ( ♀ )

主さんの嫌いな対象が子供なだけで、人間多かれ少なかれ誰にでも受け入れがたいものはありますよね。

私も子供は苦手でしたが、自分の子供が生まれて多少変わりました(今も苦手は苦手だけど、以前ほどでもない)

ただ、あからさまに嫌いだからと嫌な顔をするのは大人げないなとは思います。

大人は我慢する事ができるからね。

No.14 13/05/24 15:13
通行人14 

私も昔は子ども(赤ちゃんから3歳ぐらいまで)が超苦手で、近寄りたくもなかったのですが
自分が産んだら平気になりました
( ̄∀ ̄)
扱い方がわからなかったというのと、自分自身がまだ子どもだったのだと思います


年をとっても、誰かに守られたい、ちやほやされたいという願望が強い人は、子どもが苦手な人が多い気がします


No.15 13/05/24 15:19
サラリーマンさん15 

でわざわざスレ立てすることか?
苦手だから何

No.16 13/05/24 15:59
通行人 ( UFycCd )


おっしゃる通りです。
赤ん坊はそうゆう生き物だからしょうがないですよ。


まして生まれたての新生児のどこが可愛いの?と思ってしまう。

No.17 13/05/24 16:15
働く主婦さん17 ( 40代 ♀ )

ご自分が可愛がられた記憶が、きっとないのでしょうか?😥


子供達以外にも、自分より小さかったり、弱いものに興味が持てなかったのかしら。


私は、自身も親ですし、よその赤ちゃんも可愛いと思えます。元々子供は好きなので、泣いていても嫌でも何でもないです。


主さんのお気持ち、分からなくてすみません。


文面だけの判断で、主さんを傷つけるのも可笑しいし、わざわざ人に意見を募る事の程でもないような?😥


逆に、知らない子供達に『アンタ嫌い』って、いきなり言われたりしたら、気分良いですか?


最近、他人を思いやる事の出来ない人を見ますが(掲示板で)、想像力が足りないんですよね。


結果、自分しか可愛くないって事でしょう。


可哀想な方です。

No.18 13/05/24 16:33
働く主婦さん18 ( 30代 ♀ )

わざわざスレ立てしたって良いじゃん。吐き出したかったんでしょう。嫌なら、レスしなければ良いのにね!ウルサいのもいるものね。

私も、どう接していいか分からないので戸惑いますね。狭いエレベーター内で、こっち向いてた子供から手を振ってきたから、笑顔で振り返したら、親に睨まれました。その子はかわいかったけど、親のすごい目つき見たら、イヤになりました。

友人も、「小さい子供苦手」と話してたけど、3人も産んで、めちゃくちゃ可愛がってます。

苦手意識はあっても、状況が変われば、考え方も変わりますよ。

No.19 13/05/24 17:24
サラリーマンさん19 ( 30代 ♀ )

私もずっと接し方分からなくて苦手(というか視界に入らない💦)でしたから、何となくお気持ちは分かります。

私の場合は、自分の子供と保育園のお友達と接してるうちに、段々やり方というかどんな生き物かが分かって来ました。

私は、人間的にはまだまだ子供ですが、だからこそ子供と遊ぶの得意ですよ~。
いつだって本気😁

だから、慣れの問題であって人間的な成熟度合いとは関係ないと思います。

あまり気になさらないように😉

No.20 13/05/24 17:27
通行人20 


本当に乳幼児とか幼児
大っ嫌い!

アホみたいに泣きわめくし よだれベトベトで汚いし。

小さくても不細工は不細工な顔してんのに可愛いとかお世辞言われて喜んでる親見るとマジ笑えますw
将来、お前の顔にもっとそっくりになるぞーw

No.21 13/05/24 19:24
通行人21 

同じく私も大嫌い

新生児とか特に生理的に気持ち悪いし人間離れしてる見た目が受け付けない

動きとか泣き声とか無理無理

スーパーとかファミレスで大騒ぎしてる子供とか本当イライラする

No.22 13/05/24 21:29
通行人22 ( ♀ )

すごくよくわかります。

うちも子供はいませんし、予定もありません。

うるさいのが嫌で、子供が少なさそうな住宅地を選んできました。
四度目の転居で、やっと落ち着いたような気がします。

日本は、ずっと続くとは思っていないので、未来を担う云々、などとも考えません。

横レスは
要りません。

No.23 13/05/24 23:25
通行人23 

不要。

No.24 13/05/25 00:10
通行人24 ( 20代 ♀ )

嫌いって思う人も、いつか赤ちゃん産むかもしれないしね、人って勝手な生き物って思います。
実は、私も子供苦手でした。
だけど、子供産んで価値観全く変わりました。
先入観もあるし、子供の性質も分からないから嫌なのかも?

No.25 13/05/25 01:39
通行人25 ( ♀ )

私も基本的に乳幼児子供を可愛と思ったことありませんし、興味もありません。
だからといって、親が育児放棄していたわけでもなく、愛されていなかったわけでもありません、
単に興味が無いだけ。
躾のなっていない煩い子供と、それを野放しな親は嫌いですが。


犬や猫が嫌いだったり興味が無い方がいる様に、私や主さんにはその対象が子供だというだけです。
犬や猫が嫌いだけど子供は好きな方を、別に冷たい人だとは思わないですし、私が連れている犬を素通りしようが主さんが遭遇した押し付けがましい老人の様な『自分の可愛い孫(犬)は万人が可愛いいに違いない』なんてこと思ってもいません。

好き嫌いは誰にでもあるもの、それを勝手な決め付けで冷たい人や寂しい人だと言える人こそどうかと思います。

No.26 13/05/25 17:35
通行人 ( 40代 ♀ ops3w )

>>私自身の幼児機が大人しく我慢するタイプだったみたいなので

↑これが全てだとおもいますよ。

自分では忘れていても
駄々こねたり我が儘言ったりできくてチヤホヤされなかった苦しさが刻印のように残ってるんだと思います


私も子供の頃 聞き分けの良い「良い子」でした


今でも小学生の活発で自己主張ができる女の子見るとイラッとします
(さすがに今は隠してますが)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧