注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

価値観が違う結婚

回答15 + お礼0 HIT数 2377 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
13/05/26 20:26(更新日時)

私と彼氏は付き合って5年間、今年の秋に結婚する予定ですが、価値観が合わなくて悩んでいます。

例えば待ち合わせにぴったりか余裕をもってくるか、遅刻してくるか。チケットを早めにとるかギリギリまでなにもしないか。

先日も両親の顔合わせの件で彼氏に『ご両親の都合の良い日を教えてほしい』といい1ヶ月くらい返事がなかったので、私が返事があったか聞いたところ『そういえば来週なら平気だよ』とかえってきました。

今からお店の手配をしなければならなくなりました…。

付き合ってる時は刺激にもなりましたが結婚するに当たって足並みが揃わないのは致命的に感じてます。

私がもっとおおらかになれれば良いのだけど、気持ちを変えるのは無理みたいです。

やはり価値観が合わない人同士の結婚は避けた方が良いのでしょうか?

No.1953708 13/05/25 11:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/05/25 11:55
通行人 ( 7Z85Cd )

価値観がぴったり合うというのは、余りないと思いますが、許容範囲内かどうかは、大切ですね。そういう部分って、多分、変わらないから。あなたが、ストレスを感じてしまうレベルなら、結婚は、NG。

No.2 13/05/25 11:57
通行人2 


そーゆうの困るから直してって言っても直す気配がないのでしたら
諦めたほうがいいですね、主さんが我慢して妥協してあげるか、なにか対策をうつしか・・我慢できないなら結婚やめたほうがいいかも😣

No.3 13/05/25 12:08
通行人3 

価値観って言葉を使うんではなくて ただムカつくとこがあるだけでしょう。

価値観は人それぞれ違って当たり前だし 価値観が違うから好きになるし 一緒になれる。

時間遅れるとか きちんと伝えないとかは価値観じゃなくて ただの性格。


価値観って人生や命や人との関わり方などのその人の本質となる核となる考え方の事で ただムカつく性格みたいな些細な事で使うのは間違ってるし 大袈裟すぎます。

価値観 価値観 価値観 価値観 価値観ってみんなそればかり言って敢えて大袈裟に悩もうとするのが不思議。

時間守らない 中々返事を伝えない 等からムカつくから5年付き合った彼氏と結婚したくないならしなけりゃいいだけです。

彼氏や主さんの価値観は関係ない

No.4 13/05/25 12:17
赤い水洗のジャア ( 40代 ♂ uAkqCd )

これは厄介な問題なんですよ。

「価値観が合わない」よく聞く話ですが実際問題、女性は結婚・出産育児・子供の教育と様々なイベントの度に価値観がコロコロ変わりおる。

貴女が言った「結婚となると…」がまさにそれ!
男から見たら、今まで笑顔で対応されてたものが、否定されたり怒られたりする。
不思議なものです、女性はそうやって年と共に口うるさくなって行き、旦那から煙たがられてしまう。

な~んて事にも成りかねません、将来は貴女自身が決める問題ですが、一応参考程度にね。

No.5 13/05/25 12:34
通行人5 ( ♀ )

うちの夫婦も主さまたちと似ています。
前もってやっておけばいいのに、なんでギリギリなんでしょう。きっと、8/31に夏休みの宿題全部やってたタイプですね(笑)

私はもう諦め?で「それなら私がやればいいわ~」って感じで、結構うまくやってます。
両親の予定を聞くエピソードも、うちであれば「予定聞いておいて。ってか、今すぐ電話して聞いて。ほら、今。」って感じですね・・・

でも、この相違が許容範囲かどうかってひとによって違うと思うんですよね。
私には許容範囲でした。自分で手配する分、色々と自分好みに出来るのもメリット♪くらいに今は思ってます。
でも、主さまがどうにも合わなくて許せないのであれば、難しいのかもしれませんね・・・
彼にも、そういうところは直して欲しいこと伝えて、よくよく考えてみてはどうかなあ・・・。

No.6 13/05/25 13:24
経験者さん6 

価値観の相違は、結婚後さらに思い知らされることになります。
結婚で一番大切なのは価値観が合うかどうかだと思っています。😒‼‼

No.7 13/05/25 14:06
通行人7 ( ♂ )

価値観っていうか、性格の問題でしょ。

チケットなんか自分がさっさと手配すればいいし、欲しい返答が来ないなら随時催促すればいい、待ち合わせに遅刻するなら一喝して次はさせない…結婚生活ってそうやって合わない部分を埋めていくものでしょ?

それができないほど苦痛な相手なら結婚は中止すればよい。

No.8 13/05/25 15:01
通行人8 ( 30代 ♀ )

そうです、他の方もおっしゃるようにそれは価値観の相違ではありません。

結婚を決めこれから夫婦となるんでしょう?それなのに今からそんなことを言ってるなんて大丈夫なんでしょうか?まだ若いですし完璧ではないでしょう?あるじ自身は完璧だと思ってる?
お互いに足りない部分を補える夫婦…結婚して10年たちますが私達はそんな感じですよ。

例えば、のんびりした性格の彼なら、主さんが主導して顔合わせの予定を決める!返事を待つのではなくこちらからはやめに聞くとか…。結婚するのなら相手の性格もわかったうえですよね?嫌なところもあるけどそれを上回るくらい好きだからでしょう?

No.9 13/05/25 17:50
サラリーマンさん9 ( 30代 )

夫婦で価値観が合わなければ厳しいですよ。
程度にもよりますが。
困ってます。
コリゴリです。

No.10 13/05/26 09:23
通行人10 ( ♀ )

価値観が完全に一致する人はまずいないから、どこまで許容できるか、ですよ。例えば、家事は男女平等に、という考えの女性と、家事は主に女性と考える男性が結婚したら、致命的ですし、跡取り意識がものすごく強い人が、跡取りとか墓守りとかうざい面倒くさいと考える人と結婚しても致命的です。その価値観の違いが致命的なものかそうでないかよく考えて下さいね

No.11 13/05/26 09:44
通行人11 ( ♂ )

価値観、価値観って。それが全てで結婚においての決定的なものなの?

価値観なんて最初からピッタリ合うわけないよ。

男女の性差、年齢差、受けた教育、育った環境、人生経験、恋愛歴、仕事上の経験、
自分の価値観を作るファクターが違うのにピッタリだったら逆に気持ち悪い。

それに、親子や兄弟でも違うのに元々他人の恋人が価値観が一緒と言うのも何か表面的で胡散臭い。

それに自分自身の価値観も変わる。最初は似通っていても互いに微妙にズレてくる。

価値観の相違を認めらる人としての器の大きさと奥深さ、条件や価値観が変わっても対応できる柔軟性、それにそもそも相手と擦り合わせしようとする協調性が大事だと思う。

No.12 13/05/26 13:57
通行人12 

そういう部分を主がフォロー出来るか出来ないか、負担に感じ過ぎるのか許容範囲なのか、
誘導出来るかってとこが判断材料なのでは?

みんな欠けてる部分はありますし

No.13 13/05/26 14:00
通行人13 


ズルズル結婚して子どもできてママ友に旦那の愚痴って相手に期待することもバカバカしくなりケンカも次第になくなり空気の存在になり子どもは巣立ち残された老夫婦には会話もなし
でも幸せな人生でした?
ちゃんちゃん♪

私も旦那と価値観まったく違います
毎日引き出し出しっぱなし丸めた靴下やればやりっぱなし…ため息がでます
主さんはご結婚されるならビシバシ旦那教育した方がいいですよ~

No.14 13/05/26 14:01
働く主婦さん14 ( ♀ )

価値観と言うよりは「(その人たちにとって)何が常識なのか」の問題ではないかと思います。
言い換えれば、波長ですかね…

結婚話に発展する前に、気づくと思うんですけど。

私なら、おそらく結婚はしないだろうと思います。
うまく行かなさそうだからです。

それは、どちらにとっても幸せなことではないと思います。

No.15 13/05/26 20:26
通行人15 ( ♀ )

そのまま結婚すると、今よりイライラが増えるでしょう。

うちもそうです。しかし、結婚前は恋愛感情が高まっていて、主さん程悩みはしませんでしたが、結婚生活10年以上の今、価値観や性格の違いにより、非常にやりにくく腹の立つ事沢山です。

結局、やるべき事、決めるべき事をサッサと終わらせたい私がいつも我慢して全て一人でやってます。

旦那の性格は治らないので、諦めました。
何も期待していません。

私には上手に仕向ける術も言葉もないので仕方ありませんが、主さんが彼を上手く仕向ける事が出来ればいいのかも。
後は諦めかな。

結婚生活は決め事や協力すべき事が山ほどありますから。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧