注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

義親…

回答6 + お礼2 HIT数 1178 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
06/11/28 11:19(更新日時)

姑が嫌いではないんですが一言一言が嫌みに感じるんです(ToT)
きっと姑は嫌みで言ってるつもりはないんだろうけど…
6ヶ月の娘がいるんですが、姑曰く人見知りをしていて「私たちにはなつかない」とか、「よく泣くのはうちの家系ではない」とか遠回しに私の家系の悪い所をとってるみたいな事を言われました。
最初は笑顔で交わしてましたが最近になり私の親や兄の嫌みまで言うようになり笑いですまなくなってきました(+_+)
私の親の事を言うわりには私の地元の特産物がほしくなると「もうないよ」等と催促。

もぅ同居したくなく旦那に話しました。
旦那も来年には別居しようと言って義親に話をしたところ旦那にキレて会話すらしなくなっています。
旦那はいつもの事だから気にするなと言ってくれますが、旦那を無視す続けて1週間。やっぱり食事中はかなり重い雰囲気になったりときついです。

旦那と義親を仲直りさせるいい方法ありませんか?

義親はガンコみたいで夫婦喧嘩なども平気で1ヶ月とかしたりします。

私の実家の家族はこんな事がなかったのでどうしていいかわからずにいます(;_;)
長文失礼しましたm(__)m

タグ

No.195429 06/11/27 17:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/27 18:17
匿名希望1 ( ♀ )

まだお若いですし別居した方がいいですよ。お互いの為に!
はっきり言って嫁の実家を悪くいうのは人として最低なんですよ!多分ずっと暮らしてもエスカレートしていくだけでしょう。折れない方がいいですよ!折れたらもっとエスカレートしますから。義親を悪者にしたい訳ではないですけど若いうちは独立してきちんと生計立てるべきと思います!出て行きたいという旦那さんは正しいですよ。親の性格をよく分かっての事でしょう。うちもそうでしたから。

No.2 06/11/27 18:29
ガンモ ( 40代 ♀ 2EGqc )

ほっといても大丈夫だよ。下手に仲直りさせようとすると、同居の話しになだれこんでいくし、主さんと旦那様との衝突に発展しないとは限らないよ。旦那様は主さんとの結婚生活を守ろうとしてくれてるんでしょ。黙って見ててあげなさい。親子だから、そう簡単に縁切りにはならないから。時間がたてばもとの親子関係にもどるし、親も子離れを意識するよ。

No.3 06/11/28 01:01
お礼

>> 1 まだお若いですし別居した方がいいですよ。お互いの為に! はっきり言って嫁の実家を悪くいうのは人として最低なんですよ!多分ずっと暮らしてもエス… お礼遅くなってすいません(>_<)やっぱり別居すべきですよね。
以前何度か別居の話をしたら自分達の好きにすればいい等と言ったのに、いざ来年○月頃までには別居すると旦那が話したとたん今回はかなり怒りにふれたようです。
私たちが口だけだと思ってたみたいで…
貯金も出来余裕が出来たので今回話を進める為にも今日旦那が真剣に話をしようとしたところ、食事中にも関わらず自分の部屋に入っていきました(>_<)
旦那は呆れてました。
もぅ実家にいたくないと旦那が言うので明日にでもアパート探しに行く予定です。

私は仲良くしてもらいたいですが、今はそっとしておくべきですかね?

ちゃんと仲直りしてくれるといいんですが…

ちなみにさっき気づきましたが今度は義親が夫婦喧嘩してるみたいです。
本当疲れます。

No.4 06/11/28 01:08
お礼

>> 2 ほっといても大丈夫だよ。下手に仲直りさせようとすると、同居の話しになだれこんでいくし、主さんと旦那様との衝突に発展しないとは限らないよ。旦那… お礼遅くなってすいません(>_<)
やっぱりそっとして置くべきですよね。
旦那は昔からこの親はこんな性格だから俺も一緒に生活はもうしたくない。との事で明日アパートを一緒に見に行く事に決めました。
昔から夫婦喧嘩は耐えなかったらしく、息子の(旦那)冗談にもキレたりして正直ビックリする毎日でした。

今は旦那を信じて別居の話を進めていきたいと思います(^-^)

No.5 06/11/28 01:24
匿名希望5 ( ♀ )

気持ち解ります。うちの義両親とおなじです。姑は同居してから家事などは一切やらず料理にケチつけるワ、ご飯も炊きません、一度旦那と朝から出かけて夜帰ったらいないんだから無理なのにご飯炊いてないし作ってないしと怒られました。まだ六ヶ月の我が子を私から離そうとして触らせなかったり、金の面にも汚くてしょっちゅうもっと入れろだとか文句。子供に離乳食あげてるときも「そろそろお風呂とトイレが汚いみたい」とか次から次へと召し使いみたい。もうほんと辛いです。離れて正解だよ!

No.6 06/11/28 06:03
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

うちも私の親の嫌みを言われます。そういうときは完全に相手にしません。そんなくだらない愚痴に付き合ってる暇はない!という感じで堂々と無視します。いつまでも終わらないときは真正面から力いっぱい睨みつけてやります。びびって文句言ってこようとしたらすかさず話題をかえてわざとらしいくらい明るく普通の会話をします。
うちは別居して私の実家のそばに引っ越しました。離れたら前よりは姑とうまくいくようになりました。

No.7 06/11/28 07:52
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

ほっといた方がいいです。向こうは『家族』だから知らないうちにまた喋り出します😊 旦那さん優しいデスネ😊 主さんの事ちゃんと考えて🏠を出るってゆうてくれて。ウチはゆうても私がゆうたまま義父母にゆうし、出る気ないから説得力ないし😩 もう出れないって思ったから自分のしたいようにさせて貰ってます‼ 姑のイヤミなんてムシムシ😤でも文句が我慢できなくなったら姑にイヤミ言い返して去っていくようにしてますよ😁 ホンマ自分らが正しい人間ですよね😤 もうホンマに無視が①番です‼ 頑張って下さいね💪

No.8 06/11/28 11:19
ガンモ ( 40代 ♀ 2EGqc )

年をとると、人の意見を上手に聞き分けられなくなるのよ。親にしたらいくつになっても子供は子供だし、その子供が自分達のもとから離れて一人前の男になるのを、素直に喜べないんじゃないかな。離れて暮らすと、わかりあえる関係ってあるし、御主人との生活に集中すればいいよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧