社保につきまして!

回答3 + お礼1 HIT数 729 あ+ あ-

通行人( 30 ♀ )
13/06/05 18:32(更新日時)

産休や育休中
社保は適応されてるんでしょうか。その時期は国民年金納付を払う必要が本当にないんですか?

No.1955198 13/05/29 11:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/05/29 12:55
通行人1 ( 30代 ♀ )

大丈夫です。
会社に籍があるので、社保ですよ

No.2 13/05/29 12:57
お礼

ありがとうございます。産休の経験ないので勉強になりました🎶

No.3 13/05/29 17:00
経験者さん3 ( ♀ )

社会保険はつかえるけど産前産後休暇中は保険料は免除じゃなく払わないといけないのでそれなりに出費がありますよ💦
育児休暇中は免除です

住民税は産休 育休中ずっと払わなければならないし💦 色々申請してお金ももらえるけど💦実際に貰えるのは数ヶ月後だったりします

No.4 13/06/05 18:32
経験者さん4 

育休中に会社を退職すれば、
すぐに国民年金に切り替わっちゃいますけどね😭
でもとれるならとったほうがお得ですね、育休は🚨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧