注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

お義母さんがキツい

回答11 + お礼8 HIT数 4576 あ+ あ-

悩める人( 36 ♀ 33ZLCd )
13/06/01 01:38(更新日時)

義母のキツい発言で、悩んでいます。長文になりますがよろしくお願いします。付き合って3年半になる彼がいます。(私36、彼40歳)結婚に向けて、彼のお母さん(70歳)に挨拶に行きました。(彼のお父さんは数年前他界。お母さんは背骨が折れる病気で何時も手術をしており、散歩などは出来るが、重い物は持てないので買い物などの外出は付き添いが必要の為、彼が同居して助けている。ヘルパーなどの利用は一切なし。近所に既婚のお姉さんがいて、ちょくちょく来ている。)初めてお会いした時は特に気になる事はありませんでした。数ヶ月後、お家の草むしりを手伝うのに伺いました。車で片道1時間半程かかっていたので、お手洗いをお借りしたく、私が来た事に気付いて出て来てくれたお義母さんに、「こんにちは、今日はよろしくお願いします。」と軽い挨拶をして「すみません、お手洗いお借りしていいですか?」とお聞きすると、お義母さんは「嫌っ!(庭の端の方を差して)その辺でやったら?」と…。一瞬固まりましたが、何とかその時は笑って事を納め、お家のおトイレを使わせてもらいました。しかし、やはりショックで、後で彼に話した所、「お袋、嬉しいと変なテンションになってそんな事言う時あるんだ」と言われました。いくら悪意はないと言っても冗談でも笑えない…。しかし、一回でお義母さんの事を判断するのは良くないから数回は会ってみようと次に、彼の家と古くから付き合いのある行き付けのお店に食事に行きました。お義母さんとお店の人との話しが孫の話題になり、「こっちは(私と彼の事)子供出来ないから」と言っていました。テーブルで対面で座っている時に、です。私が彼と話をしているから聞こえていないと思ったのでしょうか。こちらとしては、まだ結婚していないからちゃんと避妊しているのに…。皆さんは、このお義母さんの発言についてどう思われますか?私が神経質すぎるのでしょうか?

彼は長男で、最初は別居でも、ゆくゆくはお義母さんの面倒をみると考えており、お義母さんもなるべく子供に面倒みて欲しい希望があるそうです。お姉さんは当てになりません。

彼の事は好きですが、結婚する事に迷っています。
皆さんの率直なご意見アドレスお待ちしております。よろしくお願い致します。



タグ

No.1955419 13/05/29 21:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/05/29 22:12
働く主婦さん1 

お義母さんあり得ないですね😥たぶん、お義母さんはお嫁さんなんかいらないんだよ、息子さえそばに居てくれれば。結婚してもすごく大変だと思います。

No.2 13/05/29 22:29
お礼

>> 1 こんばんは。やっぱりそうですか…。お義母さんの発言に凄くショックを受けたのは自分の感覚がおかしいのか凄く悩んでいたので、レス頂いてとても気が楽になりました。彼の事は好きで年齢的にも焦りはありますが、結婚についてはもう少し時間をかけて考えてみようと思います。ありがとうございました。

No.3 13/05/29 22:30
通行人3 


お母さんは、自分が介護が必要だし、子供にはずっとそばにいてもらわないといけないから
結婚なんてしてほしくない、自分だけの息子にしたいのかもしれないですね
結婚迷う気持ち分かります💦

No.4 13/05/29 22:31
匿名希望 ( 30代 ♀ ZGA4w )

こどもが生まれても、介護と重なりいずれ主さんが苦労しそうですね(T^T)。
もっと、他に良い条件の人がいるような…
彼の母親が、今からそんな人と分かっていて、母親と何かあったときに彼は味方になってくれるのでしょうか。
主さんが、姉だったら止めます。

No.5 13/05/29 22:56
お礼

>> 3 お母さんは、自分が介護が必要だし、子供にはずっとそばにいてもらわないといけないから 結婚なんてしてほしくない、自分だけの息子にしたいの… こんばんは。なるほど、自分の面倒をみてくれている息子をとられると困るというような相反する気持ちがあるということですね。それにしても困ります…。ご意見ありがとうございました。

No.6 13/05/29 23:05
通行人6 ( ♀ )

そんな姑さんじゃ 苦労が目にみえてます 結婚を喜んでくれてる感じが まるで無いし
もし結婚されるなら苦労を覚悟で!

No.7 13/05/29 23:07
お礼

こんばんは。実母に相談したところ同じような意見を言われて身内だからかなと思っていましたが、第三者の方から見てもそうなんですね。彼との結婚については、ちょっと頭を冷やして考えてみます。ありがとうございました。

No.8 13/05/29 23:20
お礼

>> 6 そんな姑さんじゃ 苦労が目にみえてます 結婚を喜んでくれてる感じが まるで無いし もし結婚されるなら苦労を覚悟で! こんばんは。彼や私の前で、「お前には勿体ない位のお嬢さんだ。早く結婚して欲しい」というような事を話していただけに、お義母の急な発言に理解不能でした。そうですよね、今からこんなのじゃ苦労しますね…。率直なご意見ありがとうございました。

No.9 13/05/29 23:51
通行人9 

お姑さんは随分ワガママそうですね。
息子は自分の思い通りになるものと思っていると思います。
主さんのことは息子を奪う憎い女と見てるんでしょう。

結婚したら絶対苦労しますよ。でも彼が味方になってくれれば乗り越えられるかな?
スレを見る限りあまり期待は出来なさそうですけど⤵
主さんが彼を教育していくのも一つの手ですよ。

No.10 13/05/29 23:52
通行人10 ( ♀ )

付き合ってる時から、親が既に介護状態はキツイですね。
体が不自由だから、性格もそんな変な風なんじゃないでしょうか。
主さんは一生彼氏のお母さんに振り回されますよ。
結婚したら必ずあなたが彼氏のお母さんの世話をすることになります。
私が主さんのお母さんなら絶対に反対します。
娘にこんな苦労をさせるような生活…主さんも子供一人産むことも大変だと思います。
介護に育児…両方のオムツを替えたりしなきゃならない羽目になりますよ。
今からそんな調子だと、彼氏のお母さんはあなたにもっと辛く当たるでしょうね。
絶対にやめたほうがいい。
苦労と結婚するようなものです。
他に良い人見つけましょ。彼氏と結婚=介護という結果に主さんが納得するならいいけど。

No.11 13/05/30 02:11
通行人11 ( ♀ )

だいたい40歳にもなって今まで結婚もしてない男自体、曲者が多いですよ。
母親が原因かも知れませんよね?

主さん、婚約者との今後をじっくり考える余裕なんてないですよ。
絶対もっと普通の人、普通の家族背景の男性がいますよ。
彼は残念ながら独身を貫いていただきましょう。
主さんがその家の犠牲になることはありません、
義母さんの言葉はモラルもデリカシーもへったくれもありません。
それに食事のくだりですが、主さんと彼の目の前で失礼ぶっこきまくりのババア発言に対して彼は何らかのフォローはありましたか?
無いなら完璧アウトだし、今後も女性と付き合うなと言いたい。
草むしりのくだりもフォローにも何もなっていませんし。
嬉しくなると変なテンションになるだと?
笑わせんなと。
申し訳ないけど、認知症に片足突っ込んでるんじゃないですかね?

とにかくその彼はフェードアウトの方向で、新しい出会いを作るべく動き出して下さい。
明日からでも!

No.12 13/05/30 11:43
お礼

>> 9 お姑さんは随分ワガママそうですね。 息子は自分の思い通りになるものと思っていると思います。 主さんのことは息子を奪う憎い女と見てるんでし… こんにちは。その後彼と話し合いを重ねましたが、最終的には身内がかわいいようで、家族の擁護に回る内容になったので、(彼経由で話がお義母さんに行き、電話でお義母さんに謝ってもらいました。しかしまだ気持ちの整理がつかない私に、彼は「こちらはもう気にしていない。いつまでグチグチしてるんだよ。」と言われました。)彼の教育は難しそうです…。レスありがとうございました。

No.13 13/05/30 11:58
お礼

>> 10 付き合ってる時から、親が既に介護状態はキツイですね。 体が不自由だから、性格もそんな変な風なんじゃないでしょうか。 主さんは一生彼氏のお… こんにちは。
お義母に関しては、彼や彼のお姉さんも時折「ちょっと…。」と思う位に口が悪いそうです。家族でさえ、ぐさっとくる口の悪い人の介護をするのは大変ですよね。もう少し大人しい方だったら良かったのですが…。 レスありがとうございました。

No.14 13/05/30 12:11
お礼

>> 11 だいたい40歳にもなって今まで結婚もしてない男自体、曲者が多いですよ。 母親が原因かも知れませんよね? 主さん、婚約者との今後をじっ… こんにちは。 お義母さんの発言が一番問題ですが、それに対しての彼のフォローというか言い訳が何とも…。大好きだ、お前を守ると言われていただけにショックです。率直な感想ありがとうございました。

No.15 13/05/30 12:38
お礼

レスを下さった皆さん、ありがとうございました。彼と話をしていると彼の家では日常的な事のようで彼もお義母さんの発言を聞き流しているようでした。ここまでこだわる私がおかしいのか、訳が分からなくなって、こちらに相談させて頂き、皆さんの感想を読んで自分の感じる違和感は間違っていなかったと分かりました。 彼には結婚できない旨を伝えました。年齢的にも時間がないのですぐに別れてリセットするのが良い事は分かりますが、まだお互いに気持ちはあり、いきなり別れるのは難しいので、徐々に距離をとって行こうと思います。今は、ある意味、結婚前にこういった事が起こって、「この人と結婚してはダメだよ」という、どこかからの暗示だったのかな、と受け止めています。

皆さんのお陰で、気持ちの整理が着きました。自分の感覚を信じて人生を生きていこうと思います。ありがとうございました。



No.16 13/05/30 15:21
通行人9 

もう別れ切り出しちゃったの⁉
確かに彼母はキツい人だけど、我慢しないで言われたら言い返して本音でぶつかっていけば改善されたかもしれないですよ?
今までその性格っ生きて来てるから、自分がおかしいとは思ってないはずです。
彼の事がが好きなのに、彼母と対峙する前から諦めちゃうのはちょっと…
まあ主さんからすればそれほど嫌なのかもしれないけど。ちょっと敵前逃亡感が否めないな。

うちの姑も主彼さんと同じく舅がいない一人暮らし
会うと結構チクチクやられます。
最初は嫌でクヨクヨしてたけど、今は気にしないようにスルーしてます。
近い将来同居する話しもありますが、弱い嫁でいるつもりはありません。
言われたら負けずに言い返すつもりです。だって同居してあげるんだから。

どうなるにしろ主さんが幸せになりますように‼

No.17 13/05/30 17:35
通行人17 ( 30代 ♀ )

初対面からデリカシーのない物の言い方するくらいだから、
結婚したらそれは凄いことバンバンいってきそうですね。
一言言うならば、その年まで思いやりや配慮煮かけた生き方してきた人は治りません。

No.18 13/05/30 20:58
匿名希望 ( 30代 ♀ ZGA4w )

彼が、いつまでグチグチしてるんだよって言うのは、主さんにあくまで寄り添う感じじゃ無いもんね!。
もっと他に良い人いるかも知れないし、とりあえず彼はキープしといて婚活するのを、主さんが姉なら勧めます(≧∇≦*)。
別に婚約正式にしてるわけじゃないようですし、時間がもったいないですもんね。

No.19 13/06/01 01:38
お助け人19 ( ♀ )

最初気になったことは
結婚後、更に大きな問題になります。

気を遣わずにこっちもズケズケやりたい言いたい放題でとおすならいいけど。

口悪い人って治らない。

うちの姑は自分が上?じゃないと怒り出すような人でした。舅も威張り散らす人で、親のいう通りにしなかっただけで土下座しろ!という人でした。
主さんの彼ママは自暴自棄な言葉尻なので相手すると疲れたそうですね。

彼さんが注意しないのも変だし。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧