注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

小姑の悩み‥この先の不安

回答7 + お礼7 HIT数 2600 あ+ あ-

働く主婦さん( 46 ♀ )
13/06/03 14:12(更新日時)

46歳、看護師です。この家に嫁いだ時は、遠方に住んでいた小姑が、私が長男を出産した年に、家に帰ってきました。以降、彼女は、仕事もせず、朝方寝て、昼に起きる生活。幸い、こちらに小さいキッチンがあったので、夜勤があり生活リズムがあわないから、と姑にお願いし、キッチンは分けて貰いました。
小姑は、たまにパートにでても、すぐに辞めてきます。銭湯で他人と喧嘩して出入り禁止になる、など、他人との付き合いが出来ない人です。
それでも、姑が元気なうちは、なんとか合わせて上手く付き合ってきたつもりです。
ところが、一年前、姑がたおれ、寝たきりになってしまいました。
私は仕事、息子3人の世話、家事(夫の協力は一切ありません)があり、1日15時間立ちっぱなしの生活を送っており、姑の世話は困難です。
デイサービスやヘルパーさんを利用しながら、小姑が面倒を見ています。それは感謝すべきなのでしょうが、私に対すしての言葉使いの悪さ、怒鳴り込みにとうとう我慢出来なくあり、今までの不満(のほんの一部)をぶちまけ、大喧嘩になりました。
以降、会話はありません。姑の顔も見に行っていません。家の財産は全て小姑が握っており、私には何も残りません。
離婚した方が良いのでしょうか。私には親兄弟がいないので、息子たちのことを考えると不安でたまりません。
つまらない話を最後まで読んで頂きありがとうございます。アドバイス等あれば、よろしくお願いいたします。


No.1955970 13/05/31 11:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/05/31 12:06
通行人1 


旦那さんはこの話に出てこなかったけどどうしているのでしょうか?
お姑さんだけが原因で離婚をお考えですか?
旦那さんとすべてにおいて話し合った方がいいと思いますよ😥

No.2 13/05/31 12:08
専業主婦さん2 ( 30代 ♀ )

毎日 お疲れ様です。

ご主人は、何も言わないのですか?

財産とは、義母さんの財産ですか?

  • << 7 ありがとうございます。 旦那は面倒なことがキライなので、喧嘩のことを言っても何も言いません。
  • << 8 こんにちは。 家は農家で、そちらの収入もあります。姑が、孫あてに積み立ててくれていたお金もあると聞いています。何がいくらあるのかも、私には全く分かりません。

No.3 13/05/31 12:09
通行人3 

離婚の前に、主さん達家族が家を出て行って別居するっていうのは無理ですか?
旦那さんは小姑さんのことをどう思っているのでしょうね。
今後の事をちゃんと話す機会が必要なんじゃないでしょうか。

No.4 13/05/31 12:11
お礼

>> 1 旦那さんはこの話に出てこなかったけどどうしているのでしょうか? お姑さんだけが原因で離婚をお考えですか? 旦那さんとすべてにおいて話… ありがとうございます。
恥ずかしい話ですが、旦那は浮気歴があり、以降は旦那とも上手くいっていません。

No.5 13/05/31 12:13
働く主婦さん5 

今の家を出て、ご主人と子供さん達で生活するのは無理なんですか?
一緒に暮らすには限界があります、、

No.6 13/05/31 12:13
サラリーマンさん6 

ここまで旦那さんの話は一切出て来ないですが、
いきなり離婚に話が飛んでいくのは不自然に感じます。

小姑さん👩が悩みの種としてある一方で、
夫婦の問題と混同されていませんか。

No.7 13/05/31 12:17
お礼

>> 2 毎日 お疲れ様です。 ご主人は、何も言わないのですか? 財産とは、義母さんの財産ですか? ありがとうございます。
旦那は面倒なことがキライなので、喧嘩のことを言っても何も言いません。

No.8 13/05/31 12:24
お礼

>> 2 毎日 お疲れ様です。 ご主人は、何も言わないのですか? 財産とは、義母さんの財産ですか? こんにちは。
家は農家で、そちらの収入もあります。姑が、孫あてに積み立ててくれていたお金もあると聞いています。何がいくらあるのかも、私には全く分かりません。

No.9 13/05/31 12:29
お礼

ありがとうございます。
旦那は、農家の長男気質なので、家族で家を
出る、という選択はないと思います。お前が出ていけ、って、言われると思う‥

No.10 13/05/31 12:34
お礼

>> 6 ここまで旦那さんの話は一切出て来ないですが、 いきなり離婚に話が飛んでいくのは不自然に感じます。 小姑さん👩が悩みの種としてある一方… 鋭いですね。
そうだと思います。でも、小姑のことがなかったら、なんとかやっていけると思っています。

No.11 13/05/31 14:44
通行人11 

小姑さんは、自分もお世話になってる意識ありませんよね…

看護師なら子供連れて自立も可能では?

財産はもう捨てて、穏やかな生活が一番ですよ。

今まで一生懸命頑張って来たのに、主さんを理解しない旦那んと小姑さんに囲まれての生活は、かわいそうな気がします…⤵

No.12 13/05/31 15:39
お礼

>> 11 ありがとうございます。
息子たちは、むしろ私より離婚に積極的なんですが、私の両親が離婚していることもあり、つい思いとどまってしまいます。わたしが死んだら子供たちはどうなるか、とか。
でも、今の生活は確かにキツイ!!
ありがとうございました。よく考えてみます。

No.13 13/06/03 02:46
お助け人13 ( ♀ )

離婚しても、旦那さんの財産相続は息子さん達にはありますよ。
離婚して息子さん達と生活した方がいいですよ。


旦那さんとも上手くいってない、居るだけの家庭で育った子ども達が将来、いい父親になれるのかな?

それと、働いていない義妹が居て財産なんて残るんですかね?

食い潰して終わりじゃないのかな?

No.14 13/06/03 14:12
お礼

>> 13 アドバイスありがとうございます。
なんか、胸に突き刺さりました。その通りですよね。このままの生活を続けても、幸せではないし、財産も残らない…

よく考えてみます。ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧