注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

再婚した父や奥さんと連絡を断ちたい。

回答6 + お礼6 HIT数 2543 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
13/06/01 21:58(更新日時)

再婚した父と奥さんのことです。
以前にも一度相談させて頂いたことがありました。
その節はありがとうございました。

相変わらず奥さんから連絡が来ます。
どこで何をしているのか、元気でいるか、聞きたいことがたくさんあるのに、なぜ連絡をくれないのか。
などなど...。
今まで通り、遠距離に引っ越すまでは無視して、引っ越し後に音信不通にしようと思っていましたが、それを待たずにもう言いたいこと最後に言って、着信拒否とメール拒否しようか迷ってます。

あちらはいつも被害者のような口振りで、お父さんが可哀想、唯一の娘なのになぜ連絡してあげないのですか?あの人はいつも我慢していて気の毒です。などと送って来るのですが、奥さんは父を盲信していてちょっと怖いです。
私が、父にされた数々のことを知らないんだと思います。
父だって話したくないか、忘れていると思います。
それに、10年以上無職で、奥さんの稼ぎと親の援助で暮らしていて、奥さんが帰って来るまで遊んでいるような人を、素敵な人だと言える神経がわかりません。
離婚原因はモラハラとDVでしたし、数年前話を聞いた限りでは今の奥さんにも手を上げているようです。

前に、奥さんが気の毒で出来ることなら父から解放させてあげたいと思い、時には母からも話を聞き相談に乗っていました。
でも、なんとあちらは家庭円満の方法を聞きたかったらしく、それは失敗(離婚)した相手に聞くのは間違いではないですか?とやんわり指摘したら怒りを買ったらしく、母に暴言を吐き、もう連絡は結構です。と言われました。
それ以来、連絡を返すことはほぼなかったのですが、また最近になって「母に聞きたいことがある」などと言ってきています。母には伝えていませんが。

もう、私の連絡が無いせいで奥さんが暴力振るわれようが、知ったこっちゃないという思いになってきました。
音信不通にして私の実家に直接突撃されようが、もう関係無いですよね。
大人同士でよろしくやって下さいという感じです。
あちらの祖父母には良くしてもらったので心残りではありますが、祖父母に電話したらきっと父にも知られますし、この父を作り上げた両親なのだから、それもしょうがないかなと思います。

音信不通にしたら、父は可哀想ですか?
奥さんは気の毒ですか?
全て自業自得、自分の選んだ道ではないのでしょうか?
もう親のゴタゴタに振り回されたくありません。

乱文で読みづらいかもしれませんが、皆さんの意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願い致します。




No.1956003 13/05/31 14:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/05/31 14:24
通行人1 

辛い過去があると連絡したくないのは当然です

連絡したいと思った時に連絡しますのでお構いなく✋

これでダメですかね?

No.2 13/05/31 14:34
通行人2 

20年絶縁してましたが、何の問題も有りません、父が亡くなった時に兄弟から連絡有りましたので、相続放棄しました、葬儀にも出てません。父の死後母からは偶に連絡有ります。

No.3 13/05/31 14:52
案内人さん3 

前のご相談は存じ上げていませんが。

それでいいですよ。あなたは何も間違ったこと言ってません。

言いたいこと、言いますか?もう関係ないので、何も言わないで、着信拒否でいいと思います。

その奥様とあなたは何の関係もない、赤の他人なんですから。誰かに頼らないと何もできないようなどうしようもない女なんですね。ほっておきましょう。

No.4 13/05/31 14:55
通行人4 ( 30代 ♀ )

今は音信不通でいいんじゃない?
子供からしてみれば、全て親の勝手ですから。

ただ、法律上では親子の縁は切れません。

主さんは独身?
もし独身ならいずれ結婚をし子供を産むと思います。

その時、もしかしたら考え方が変わってくるかもしれません。
どんな毒親でも、いざ自分が親になれば本当に色々と変わってきますから…。

いつか父親と連絡を取りたいって思う日が来れば主さんからすればいい。
奥様は無視でいいと思います。

No.5 13/05/31 15:17
お礼

>> 1 辛い過去があると連絡したくないのは当然です 連絡したいと思った時に連絡しますのでお構いなく✋ これでダメですかね? ありがとうございます。
それが平和的な断り方ですよね。
だけど多分あちらからの連絡は来続けると思います。
何度か遠回しに言っても、変わらぬペースでメールが来てましたので...。
それで今はずっと無視してる状態ですが、メールが来るたび憂鬱なんです。

No.6 13/05/31 15:22
お礼

>> 2 20年絶縁してましたが、何の問題も有りません、父が亡くなった時に兄弟から連絡有りましたので、相続放棄しました、葬儀にも出てません。父の死後母… ありがとうございます。
20年ってすごいですね。
連絡先は教えていなかったのですか?
それとも兄弟だけには教えていましたか?
引っ越したら住民票をブロックしようと思ってますが、他にすべきことはありますか?
質問ばかりですみません。

No.7 13/05/31 15:33
お礼

>> 3 前のご相談は存じ上げていませんが。 それでいいですよ。あなたは何も間違ったこと言ってません。 言いたいこと、言いますか?もう関係… ありがとうございます。
間違ってないと言って頂けて嬉しいです。
あちらからは、親不孝とか、家族に変わりはないんだからと言われ続け、こんな親でも、本来なら一生付き合っていかなければならないのかと思っていました。

私の過去のことも知らないで、母にも暴言を吐いたくせに何事もなかったかのように仲良くしましょうという態度なのが無性に腹立たしいんです。
でも余計なこと言わない方が良いかもしれませんね。
胸の内にしまっておきます。

一番どうしようもないのは父です。
だけど、それに依存して好き好んで付いていく奥さんも大概ですね。

No.8 13/05/31 15:42
お礼

>> 4 今は音信不通でいいんじゃない? 子供からしてみれば、全て親の勝手ですから。 ただ、法律上では親子の縁は切れません。 主さんは… ありがとうございます。
親であるのは事実ですから、法律上のことはしょうがないと思ってます。

まだ独身です。
毒親でも、会いたくなったりするものですか?
ここでだからいいますが、性的虐待をされていたんです。
小さい頃は意味を知らずにいましたが、今頃になって、当時の悪夢にうなされるようになりました。
なのできっと、子供が生まれても会わせないし、抱かせないと思います。
親になってくれた感謝はありますが、それだけです。
それ以上の感情は憎しみしかありません。

No.9 13/05/31 15:58
通行人4 ( 30代 ♀ )

再レスです。

辛い事まで思い出させてしまいごめんね…。

私の親友も、主さんと同じ経験をしました。
彼女のお父様は、離婚後再婚はしておらず、ずっと一人だった様です。

彼女ともずっと音信不通でした。

彼女は結婚しましたが子供は居ません。
2年程前、彼女に突然警察から連絡があり、お父様が孤独死したと。
彼女の母親も亡くなってますから、身元確認の為遠方まで出向いたそうです。

その時、昔は恨んだ父親だったけど、やっぱり生きてる父親ともう一度だけ会いたかったと言ってました。

何だかその言葉が頭から離れてなくて…。

でも、死んだらみんな仏。
だからそんな感情にもなれたのかもしれませんね。

主さん、ご自分の思う様にされて下さいね☆

No.10 13/05/31 15:58
通行人10 ( ♀ )

主さんその通りです。自分を大切にして下さいね。

No.11 13/06/01 21:50
お礼

>> 9 再レスです。 辛い事まで思い出させてしまいごめんね…。 私の親友も、主さんと同じ経験をしました。 彼女のお父様は、離婚後再婚は… 詳しくありがとうございます。
いえいえ、私は大丈夫です。
お友達が同じような経験をされたんですね。
違うのは、私の父には奥さんや両親など支える人がいるということ。
私も、もし父が一人きりだったら、定期的に会っていたかもしれません。
過去には、自分がいなくてはあの人は死んでしまうかもしれないと思い、時々会っていたこともありました。
でも今は違います。
支えてくれる人がいて面倒も見てもらってるのに、娘とも良い関係を続けたい、自分は良い顔ばっかりで、嫌われ役や面倒事は奥さんに押し付ける。
思い通りにならなかったら癇癪を起こす、まるで子供と変わりません。

奥さんが、辛い死にたくなると相談してきた時は助けてあげたいと思いましたが、最終的に、再婚同士であること、長男の嫁に来たしがらみ、何より父を愛しているということなどを挙げられ、何を言っても無駄だったと分かりました。
申し訳ないけど、手を上げられようが無職のままだろうが、自分が選んだ道なのだから、一生添い遂げて下さいという気持ちです。

多分私なら、死んでから会ったら後悔すると思いますが、生きてる内に会えば嫌な思い出が増えるだけな気がします。
でも寿命を迎える頃には心境も変わっているかもしれませんね。


No.12 13/06/01 21:58
お礼

>> 10 主さんその通りです。自分を大切にして下さいね。 ありがとうございます。
私間違ってませんか?
ちょっと勇気もらえました。
父と会わなくなり直接話すこともなくなった今、悪夢は見ますが平穏な日々を送れています。
これからは自分の幸せを一番に考えていきたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧