注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

人間関係に気を使い過ぎて疲れました。

回答1 + お礼0 HIT数 696 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
06/11/28 19:56(更新日時)

社会人、新人です。
今、直属の上司の係長👩と部長👨との間に入って辛いです。
教育係を兼ねているのが、係長で、非常に優しくて、好きです。
だから、部長と3人で話す時に、話しやすい係長の方ばかり見ていました。すると部長に口をきいて貰えなくなって…
これはマズイと思って、今日は、部長に話しかける努力をしました。
「見て下さい。○○さんと前から気になってたココの部分を掃除してみました☆」等話しかけ、かいあって、普通に話せる様になりました😢
でも…部長と仲良くすると…係長の機嫌が悪くなるんですよね。前にも同じ事があったんですが…

私が「部長に気にいられようとしている」と思われているのか、係長の嫉妬なのかわかりませんが…。

もう考え過ぎて疲れました。

タグ

No.195607 06/11/27 19:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/11/28 19:56
ナナみんと ( 20代 ♀ nVyb )

自分は自分という事をきちんと心に置いた上での話ですが、
相手もちゃんとしたオトナなのですから貴方が『きちんとコミュニケーションを取ろうとしている』事や『周りに気を使える』というのは判ってますよ。

その上でまだこちらへの接し方に問題を感じたら、それは相手側の問題で貴方にとっては気にしすぎの範疇ですね。

もちろん周りみんなとコミュニケーションが取れる職場を目指して頑張るのは良い事なのだけれど、人間関係どうしても合わない人達というのはあります。それでも仲良くなって欲しいのが自分だと感じたらしばらくは信じても良いかと。
うまく行かなくても自分で背負わない事、自分は自分でできる事しかないし、なるようにしかならないのも現実。いろんな人をみて行くのが良いよ~

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧