注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

姉が心配

回答5 + お礼4 HIT数 1198 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
06/11/28 23:44(更新日時)

私には5つ上の姉がいます。実は数年前、うつ病にかかり家庭もめちゃくちゃになりかけました。ガラスコップを投げつけたり精神安定剤を大量に飲もうとしたり…。一番辛い思いをしたのは本人はもちろん、両親(特に母親)です。今は社会復帰して派遣会社で働いている姉ですが、相変わらず両親にも偉そうな口の聞き方、だけど内弁慶なのか、他人の前では思ってることをはっきり喋れてないような気がします。何が気になるかっていうと、やはり両親に対する素直な気持ちがかけてる為、腹ただしくなります。もういい年なのに注意されたことを直そうとするどころか逆ギレしたり行儀が悪くてとても結婚して子供を育てるのは無理かも…と先々の心配してしまいます。これは幼児期に何か間違った育てられ方しているのでしょうか?!ちょっと気になります…。

タグ

No.195613 06/11/27 19:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/27 22:18
匿名希望1 ( ♀ )

同じ親に育てられている主さん、文章を読む限り育て方が間違ってるとは思いませんよ😃
うつ病になられた原因は会社などの人間関係ですか?
もしかしたらそれがきっかけで子離れ親離れ出来てないのかもしれませんね。
一概に言えませんが25歳過ぎて実家にいると親に対して偉そうになる人はたくさんいますね。
【子】が精神肉体共に大人になって【親】に甘えるとそういう形になるものだと思います。
傍から見れば奇妙ですが当の本人たちが何も思ってなければほっておくしかないと思います。
主さんなりに親孝行してあげれば良いと思いますよ😃

No.2 06/11/27 23:01
お礼

どうもありがとうございます。私なりに親孝行していこうと思います。ですが今 母が望むのはああいう性格の姉なので結婚は期待出来ないらしく、近所の若い女性が嫁いでいき子供も出来た、とゆう話を聞くのが羨ましいみたいです。で、母はせめて私だけでも早く良い人見つけて幸せになりなさい、と言ってくれるのですが私自身まだそんな相手もいてないので少しプレッシャーなのです。そうしてあげたいし、そうしたいのは山々なんですが…。私は悩むだけで何も出来ず不安で…。このまま娘二人とも独身なんて両親にも申し訳なく…。母は完全に姉を怖がってます。姉のいないところで母が姉の文句を言ってるのもなんだか辛いです。…長々とゴメンナサイ。

No.3 06/11/27 23:15
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

私のイトコにも似た子がいます。今その子24になるんだけど、昔うつで自殺までしようとしたらしい❓でも今は親のお金を使いまくって大変みたいです😥親もこの子に否定的なことを言うと何をするかわからないって彼女には何も言いません。お姉さん昔からわがままなとこなかったですか❓彼女はハンパなくわがままです💢

No.4 06/11/27 23:30
匿名希望1 ( ♀ )

主さんに負担がかかってますね😿
結婚は周りがしたからといってするものじゃないですもんね😃
優しい主さんがいてそれだけでお母さんは幸せ感じてると思いますよ💖
アドバイスらしいアドバイスができなくてごめんなさい🙇
でも応援してます😃
何か不満が溜まったり悲しくなったらまたスレ立ててくださいね😃
主さんは主さんの人生を一番に大切にして元気でいてください。
それがお母さんたちにとっての一番のプレゼントですよ🌟

No.5 06/11/27 23:31
お礼

>> 3 私のイトコにも似た子がいます。今その子24になるんだけど、昔うつで自殺までしようとしたらしい❓でも今は親のお金を使いまくって大変みたいです😥… そうなんですか…。似たような家庭ってあるもんなんですね…。私の姉は優しいところも多少あるんですが我が儘です。家では気が強いです。なので母は「あの子とまともに会話出来ない!」と言います。なんでも怒ってるような喋り方なんで…。ほんと悩みます。レスありがとうございます。

No.6 06/11/27 23:40
お礼

>> 4 主さんに負担がかかってますね😿 結婚は周りがしたからといってするものじゃないですもんね😃 優しい主さんがいてそれだけでお母さんは幸せ感じてる… ありがとうございます(/_・、)姉がもう少し大人になってくれたら…と思うばかりです。焦らず自分の人生 大事にしていこうと思います。

No.7 06/11/27 23:54
通行人7 ( 20代 ♀ )

私ちょっと前まで鬱病でした。母親に色んな面で凄く負担をかけられ恨みました。再婚相手の父親にも。言葉も交せず心も開けずでした。唯一自分から出てくる言葉と言えば暴言ばかり。色んな事を恨み、自分にも不満や不安を抱え‥自信なんかある訳ありません。自殺未遂もしました。だから人の悪い部分しか見えずでした。でも‥自分が大きくなるに連れ、少しづつ環境も良くなり、許す事を視野に入れだしてから、病も良くなりました。色んな考え方や価値観を吸収して行くにつれ、少しづつ素直になれ、元気にもなれ‥そんな時に気付きました。自分は親に対して笑顔を見せてあげれてないと。色んな事ありましたが、お姉様も、こんな風に気付く時が来るのでは無いでしょうか?気軽に頑張って下さい!鬱病の家族は大変でしょうが応援しております!長文失礼しました!子供の私じゃアドバイスにはならなかったかも知れませんが‥

No.8 06/11/28 20:51
お礼

大変だったんですね…。私達、家族も辛いですが当本人が最も辛いとゆうことを唯一の家族がわかってあげないといけないですね。もう大丈夫なんですか?そんな状況で変わらないといけない、という自分に気づいたのがあなたの素晴らしいとこです!レスありがとうございます。私も頑張っていきます!

No.9 06/11/28 23:44
通行人7 ( 20代 ♀ )

7⃣です😺ご心配して下さり、ありがとうございます🙇今は完治はしていませんが、何とか自分でコントロール出来る様になりました✨何か、励ますつもりが励まされちゃいました🙌❤ありがとうございました💕主さんも大変でしょうが、画面上だけですが応援させて頂きます🎵✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧