注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

母親 仕事して疲れてるから

回答16 + お礼1 HIT数 6394 あ+ あ-

匿名( 30 ♀ zZwqc )
13/06/01 16:55(更新日時)

子供のご飯、惣菜やコンビニ弁当、冷凍食品など、料理作らなくても、子供に影響ないのでしょうか?


母親がご飯作らない、って子供の立場からしたら嫌ですよね?




No.1956330 13/06/01 10:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/06/01 10:12
働く主婦さん1 ( ♀ )

たまにならわかるけど
いつもなら嫌ですね

平日目一杯で仕方ないなら
休みの日だけでも手作りするとか。

料理しない現状より
料理する気がない方が問題だと思います

No.2 13/06/01 10:21
通行人2 ( ♀ )

私の母は、フルタイム勤務でしたが、料理だけはちゃんとしたものを食べさせてくれていました。
今、自分ではとてもそこまでできない、と、改めて母親の凄さを感じています。
無理せず、休日だけとかでもやってみる方向でどうでしょう。
あと、以外と男性も料理好きな人っていますから、休日の料理にはご主人も巻き込んでみては?

No.3 13/06/01 10:28
働く主婦さん3 

その影響って、体にってことですよね?きっと防腐剤とか入ってるだろうし、私ならあんまり食べさせたくないですけどね~💦ご飯を作らない親の元に産まれた子供は、自分もそういう親になる可能性があります💧

No.4 13/06/01 10:31
通行人4 

母親が手作りのご飯を作らないとグレたり、愛情を感じなくなると聞きました。

本当かどうかわかりませんが、そんな気もします

No.5 13/06/01 10:38
働く主婦さん5 

どうしても忙しい時は
冷凍食品にちょっとアレンジする感じの時あります。

休みの日に、子供さんの好きな物を作ってあげたらいいんじゃないかな😻😻

No.6 13/06/01 10:39
通行人6 ( 30代 ♀ )


何にもないよりマシかと

No.7 13/06/01 10:45
通行人7 

あ~例のスレで回答されてた方ですね

確かに自分が仕事で疲れてるからと子供に怒鳴る、土日以外は惣菜ばかりは良くないと思いました
下手したら虐待と言われても仕方ないけど、結局あのスレは境遇が同じレス者が集まったので、あのスレを擁護する異様な意見が集中したんだと思います

手作りでない食べ物を毎日食べてたら大人でも嫌になるし体調も悪くなる可能性が大きいと思いますよ
まして小さな子供なら食に対しての興味や味覚もずれてくるだろうし、何よりお母さんの愛情こもった物を食べれないと言うところが一番可哀想だと感じました
色々な考え方があるかと思うので難しいですね・・・・・

No.8 13/06/01 10:51
通行人8 

体に影響あるかは

分からないですが、精神的には

良くないんじゃないでしょうか。

何も食べることだけじゃなくて

母親が自分のために料理してくれる姿や

おふくろの味って小さい子供には

大切なことだと思います。

ただ、母親だって体調不良になることも

ありますから、たまにならお総菜も

いいと思います。

No.9 13/06/01 10:53
通行人9 ( ♀ )

乳幼児相手ならまだしも、「食事は親が作るもの」と決めつけ過ぎでは…

うちの親は、家に重い病気の人が続いたり働いたりで、わりと手抜きでしたが、倒れられるよりはマシでした。
私も、小学校の高学年の頃から、やれることはやりました。

私は今、家庭を持ち働いてもいますが、一応、料理はちゃんとやります。好きでもあるんで

こんなこと書いて良いのかどうかわからないですけど、このID よく見かけます…、コメントがキツ目で記憶にありました

あなたは完璧なヒトなんだろうけど…
今の世の中、そうもいかない人はたくさんいると思います。

他の人のスレで「主張」したものの反論され、憤慨でもされましたか?

No.10 13/06/01 10:53
学生さん10 ( ♂ )

嫌だ(;´д`)

No.11 13/06/01 12:21
通行人11 

影響あるでしょ

No.12 13/06/01 12:25
悩める人12 ( 20代 ♀ )

余所は余所でもうほっといてあげましょうよ。

あのスレの主さんは週①しか休めなくても休日にはお子さんの好きな物を作ってあげているんですから😣

No.13 13/06/01 12:54
通行人13 

嫌だ。
でももっと嫌なのは私が正しいのよね?
私はちゃんとやってるわよね?
って押し付けてくる母親の態度。
自分の正しさをアピールするために平気で他人の事情もよく知らないで悪く言う。
そういうの、見ていていつも嫌な気持ちになってたなー。

No.14 13/06/01 14:30
通行人14 ( ♀ )

専業主婦で作らないお母さんはイヤだけど、働いてたり体弱かったら仕方ないと思う。

だってご飯だけが母親の愛情ではないので。

私の主人は、母親が病気でよく横になっているのを見て、学生の時から料理していたみたいです。 今は調理師になってます。私も主人が休みの日は料理して貰って助かってます☺

他人が、仕事で疲れてるから料理しないとか、別に主さんに迷惑かけてないしそんな気になるもんですか?
いろんな家庭ありますからね。

No.15 13/06/01 14:37
通行人15 ( 40代 ♀ )

正しい答えって永遠にないと思います。例えば、手作りに拘り過ぎて、台所で子供を邪険に扱い背ばかり向け、さぁ食べなさいと言われて、わぁママの力作美味しい幸せと感じる?農薬問題もあるから肥料から作り野菜育てて、家畜を飼い、輸入冷凍された魚は不安だからマグロ釣りに行くかい?
食育も大事だとは思うけど、子供と本気で向き合う事の方が大事だと思うので、冷凍食品等を利用する事は悪い事じゃないと思う。
食育を完璧になんて無理。という私は長男の時に食育に力注ぎましたが、視野の狭い空っぽの母親だったと今さらに思います。母親が自分を見てくれてる安心感、母親が自分に向ける笑顔、そういうものを大事にすれば良かったと後悔の日々。今は子供達の話を聞く事を一番にしているので、休み以外は超手抜き料理です。笑いの絶えない毎日で楽しく生活してます。くだらない拘りは持たない。

No.16 13/06/01 16:43
通行人16 ( ♀ )

毎日コンビニ弁当食べていたら、ある日、緑色のウンコが出た人がいるそうです。いろいろ体に悪いもの入ってるようです。見栄えが良くなるようにご飯に油入れて炊いたりとか…。たまにならいいでしょうけど、いつもそんなものばかりだと、影響あると思います。

No.17 13/06/01 16:55
お礼

皆さんありがとう。

うちも借金あるし、もっと働くべきだけど、家事や子供の事を考えると、悩みます。

惣菜ばっかりだと、やはり体に影響しますね。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧