注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

兼業主婦さん

回答24 + お礼0 HIT数 3398 あ+ あ-

通行人( 27 ♀ )
13/06/03 17:07(更新日時)

子持ち兼業主婦の皆さん!働いている理由はなんですか?

No.1956633 13/06/02 00:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/06/02 00:56
通行人1 ( ♀ )

ズバリ経済的理由と、ずっと家に居ると頭がおかしくなりそうだからです

No.2 13/06/02 00:57
働く主婦さん2 ( 20代 ♀ )

我が家はぶっちゃけ旦那のお給料だけじゃ生活出来ないから。息抜き程度に頑張るぐらいじゃやっていけないので、がっつり稼いでいます✊

No.3 13/06/02 01:00
通行人3 


やはり生活のためでしょうね!旦那の稼ぎだけでは子供を養っていけないので
働かざるを得ないといった感じでしょうか。専業主婦だった頃よりも不思議と充実しています😃

No.4 13/06/02 01:01
通行人4 ( 30代 ♀ )

生活です😭今ではすっかり大黒柱…

旦那に「専業主夫してください」と、言いたいけど言えない。

切実に嫁がほしいです。

No.5 13/06/02 01:16
働く主婦さん5 

無趣味の私には専業主婦が退屈だからです😆

旦那の稼ぎだけでは日々の暮らしは出来ても教育費+老後の資金まで余裕もないし。

ただ、旦那が激務で家事育児頼れないので私は平日のみのパートです。

No.6 13/06/02 04:22
通行人6 

経済的な理由です。

出来れば専業で子供と一緒にいてあげたい😢

No.7 13/06/02 04:40
通行人7 ( 20代 ♀ )

専業主婦が苦痛だから。

No.8 13/06/02 05:56
働く主婦さん8 ( ♀ )

息抜きです

子供が小さい頃は専業主婦したけど私には向いてなくて💦
仕事してると必要とされていることを実感できるかな

No.9 13/06/02 06:34
通行人9 ( ♀ )

専業主婦はストレスたまるし働きたいから。

No.10 13/06/02 06:49
通行人10 ( ♀ )

時間があるから
高校生と大学生がいますが、暇なんで少し働いてます。
仕事内容が好きっていうのもあります

No.11 13/06/02 07:18
通行人9 ( ♀ )

理由を聞いてどうしたいのでしょうか?
私は私だし、主さんは主さんでしょ?
まぁ質問する事はいけない事ではないですが、いったい何が悩みなのでしょうか?

No.12 13/06/02 07:52
サラリーマンさん12 ( 30代 ♀ )

勤労・納税は、国民の義務だからね😁

という建前で、結局仕事が好きだからかな。

でも、生活の為でもあるし、理由は色々です。

確かなのは、私には働くのが自然な状態で、決して嫌々働いている事は無いって事かな。

二児の母です。

No.13 13/06/02 08:34
通行人13 ( ♀ )

隣の奥さんと会いたくないから。
家にいると 子供をうちに押し付けてくる。
毎日 毎日庭掃除してるとき 無駄話に付き合わなきゃ
文句言うし・・・。

そういうのうんざりしたから
上手く逃げるには 働くしかなかった。

No.14 13/06/02 08:42
匿名 ( zZwqc )

借金返済と自立を目標してるから。

いつか、学校通って歯科衛生士になりたいと思ってます。

No.15 13/06/02 09:51
通行人15 ( 30代 ♀ )

社会とつながっていたいから。専業何年かしましたが社会から必要とされてないというか、置いていかれている感じ耐え難かったので。

No.16 13/06/02 11:08
経験者さん16 

暇だから

No.17 13/06/02 14:22
通行人17 ( 30代 ♀ )

『なぜ働いているのか』というより『心身ともに健康な大人』に『働かない』という選択肢が無かったから。
結婚も出産も、『仕事を辞める理由』にはならないと思ったので、逆に、『働くのことを認めてくれる男性』を夫にし、『子供が産まれても働きやすい職場内のスタンス』を自分で確立し、子育てに適した街(保育園が充実している)を選んで住む。

働けない理由を並べる人って、やっぱりどこかでそういう段取りを怠ってきた人なんだろうなと個人的に思っています。

旦那、子ども、好きな仕事…………女として欲しいものは全て手に入れてきた、と思っています
(注:もちろん、努力だけじゃてに入らないものもありますし、私だってこれからまたどうなるかも分かりませんけどね。)

No.18 13/06/02 16:42
通行人18 ( 30代 ♀ )

経済的な理由。
小学生二人の子供なんで、習い事をやっぱりなんだかんだやるとお金かかるし、習い事をやらないと生活出来るけど、やらせたいので仕事してます。
それと暇なんで一石二鳥。
昼寝する暇あるなら働いてる方が楽しい。

No.19 13/06/03 08:22
通行人19 ( 30代 ♀ )

かわりがいなくて、必要とされているから。

No.20 13/06/03 09:21
けだま ( 30代 ♀ 3fVjCd )

経済的な理由です。少しでも生活の足しになればと思い働き始めましたが、外にでることでストレス発散にもなるので楽しいです。

No.21 13/06/03 14:03
働く主婦さん21 ( ♀ )

働かない、という選択肢が、自分の中に無かったから。

仕事をしていないと普通、何で働いていないのかと聞かれたりして気詰まりな事が多いと思いますが、このサイトでは逆なんですね。

No.22 13/06/03 15:53
通行人22 

食っていけないからっスよ(≧∀≦)

No.23 13/06/03 16:02
働く主婦さん23 

かっこいい事いっても、結局のところ大多数が、働かないと生活できないから、が理由だと思います。
じゃなきゃ待機児童なんてでてこないです。
テレビで、待機児童に関する書類を主婦が区に渡す場面が流れていましたが、皆赤ちゃんをだっこしていて、なんだか悲しくなりました。
働かなくても生活できていれば、あんなみじめな思いもしなくてすむのにって。
そういううちも働かないとやってけないです。

No.24 13/06/03 17:07
通行人 ( 40代 ♀ r49KCd )

暇つぶしとお金の為。子供大きくなると暇よ。お隣さんは毎日ジムに行ってる。それもなんだかなー

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧