注目の話題
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

本当に保険悩む 皆に聞きたい

回答6 + お礼6 HIT数 2072 あ+ あ-

通行人( 34 ♂ )
13/06/06 23:40(更新日時)

最近検討した方
精通してる方
年齢と扶養状態を教えていただければ大変参考になると思います。
ワケあって今生命保険や傷害保険、個人年金に入ってなかったのですが急遽今月中には入ろうかなと考えているものです
結婚予定なし
賃貸火災保険加入
賃金低
ですが
以前終身保障の医療払込65の死亡1500位だったかな
入ってました
今後希望として
25000円位内で生命医療と個人年金に入りたいと思っています

ライフネットなど大変お手頃な保険出てますが10年定期や65払込終了の保険は満期後の保険料倍増や保険期間が不安に思い
65払込終了の生涯保障の死亡500万円位
医療 12000円 手術高度医療付 で
積立 貯蓄型の宣伝している東京海上日動のあんしん生命気になっています
どう思いますか
あの商品は?

格付けクラスはいいですよね?

No.1957542 13/06/04 03:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/06/04 05:56
通行人1 

ライネットは気軽には入れる分、将来の保証が心配だなって気がする。
どちらもパンフレットをよく読んで、説明を聞いてからの方がいいかな

No.2 13/06/04 06:18
経験者さん2 ( 20代 ♀ )

先週末『ほけんの窓口』立ち寄りました。

スタッフがこちらの質問に対して、テキパキと直球で解答して下さいました!

因みに新宿三丁目でした。

No.3 13/06/04 06:58
通行人3 ( ♂ )

2さん
そこのトップうさんくさいです

主さん
そこは葬儀代もカバー出来ませんよ
独身で死亡へ加入?
横文字系は安いが保証も薄いです
共済で十分ですよ
まあ~
癌と入院以外
貯蓄するのが一番かな

No.4 13/06/04 08:53
通行人4 

全てを一つにしてしまうと、何かの事情で支払えなくなった場合や変更したい
時に困りますよ。主さんの場合ご結婚等で変更も考えられますので。 

例えば *共済の保険(生命、入院等いろいろと小額ですが保証されている)に
    *生命保険(共済で足りない分)
    *傷害保険(他人への賠償責任補償有り、自分の高度障害も安心)
    *入院保険(共済で足りない分)
    *年金    等をプラスされては如何ですか?

長年生きて来ての結論なのですが、変更時にどれも0になってしまわずに
生活に応じて変更し易いです。終身or定期も予算内で上手く納めると宜しい
かと。25000円で大丈夫でしょうと思います。

注意:大抵の共済は年齢60歳?から保証金額が少なくなる事です。

No.5 13/06/04 10:16
お礼

>> 1 ライネットは気軽には入れる分、将来の保証が心配だなって気がする。 どちらもパンフレットをよく読んで、説明を聞いてからの方がいいかな ありがとうございます。最初は歓迎したんですが
安すぎるのが怖いんですよね
格10年20年30年後の保険料と掛け捨て、返戻金がない余命後に死亡前に貰える制度がないなど
会社運営形態にももちろん安い理由ありますでしょうが
急成長の会社は少し抵抗あります

4さんのリスク分散型が今のところ濃厚です

No.6 13/06/04 10:18
お礼

>> 2 先週末『ほけんの窓口』立ち寄りました。 スタッフがこちらの質問に対して、テキパキと直球で解答して下さいました! 因みに新宿三… ありがとうございます
テキパキが自分の将来にプラスになってるかは別として
第3的にお話聞いてくれるところにもおうかがいします

No.7 13/06/04 10:22
お礼

>> 3 2さん そこのトップうさんくさいです 主さん そこは葬儀代もカバー出来ませんよ 独身で死亡へ加入? 横文字系は安いが保証も薄い… ありがとうございます。
葬式代が怪しい
横文字系は保障が薄い
トップが怪しい

など何故ですかね?

共済も保険会社とのカバーで考えてますが
独身でも死亡保障は全くおかしくないとは思います。
実際葬式代+墓や先諸経費αとしても

No.8 13/06/04 10:33
お礼

>> 4 全てを一つにしてしまうと、何かの事情で支払えなくなった場合や変更したい 時に困りますよ。主さんの場合ご結婚等で変更も考えられますので。  … ありがとうございます。
かなり4さんに近い考えです
ただ30年~40先の保障ないし貯蓄積み立てとして考えていきたいので

万一の手配や請求内容保障額
利変や抵解など価値の推移など70才まで
冷蔵庫に解るように張っておく必要はあると思ってます(笑)
保険屋保険担当に何かあった時まで

なんとなく付き合いや親からの譲りもの加入とか

商品を理解していないのが一番よくないと思います。
その時に実際保険金が該当しなく降りないのも怖いですね
保険も金融なので進行を見通すのもとても大事だと思っています。


No.9 13/06/05 00:45
通行人9 ( 40代 ♀ )

独身でも死亡保障は必要ですよね✨あれは高度障害になった時やガンなどで余命半年と言われたりしたときに3,000万まで先に受け取れたりします。

健康な内にしっかりとした保障を持たれることをお勧めします♪
払い込み免除は必須ですよ⤴これだけガンが増えてるのですから😱会社によってカバー範囲も違いますから、比較してみてください💡


日本人には日本の保険が一番合っています✨
安いものは健康保健証と手術が連動していない事が多いので、よく確認を❗

貰うのも払うのも主さんなので、最悪の事を想定してじっくり選んでくださいね👍

No.10 13/06/05 19:05
通りすがり ( 40代 ♀ MzC3Cd )

共済はあくまで共済

年齢が行って見直す時には極端に保障が低い


医療だけなら、共済と変わらぬ金額で内容がいいのがあります


対象になる手術は業界最高のところに比較し5割りから8割りくらいしかないよ

まあ、第、住くらいかな

いい商品あっつも、担当があくどいと変な売り方されるから


ホームページからみれば

途中で見直すこともいろんなプランあります


10年更新でなく20年更新とかね

貯蓄は年金プランで

これはあちこち比較する余地ありです

No.11 13/06/06 23:36
お礼

>> 10 ありがとうございます。
そんなに極端に共済は低いですかね?

民間の保険会社組み合わせの死亡医療がんを万一の病気治療に生涯の保障と積立貯蓄性で考えています
60か65で免除で。

共済はおそらく65までの保障保険がほとんどだから
現役のうちの大病でない入院保障をサブカバーしようかなと考えています

手術代 微々たる死亡保障がありますが

その時でないと保障されるか否かわからないような商品なんですかね?


第 住 富 明 こういった従来の国内会社でないと保障が危うい薄い可能性
健保との互換性が怪しいといったのはどういうことですかね?

No.12 13/06/06 23:40
お礼

>> 9 独身でも死亡保障は必要ですよね✨あれは高度障害になった時やガンなどで余命半年と言われたりしたときに3,000万まで先に受け取れたりします。 … ありがとうございます

死亡保障は必要ですよね

しかしながら余命後受け取れる何とか制度の適用してる会社は全部では無いですよね?

基本は亡くなったあと書類審査終わってから遺族に支払れるのが手順ですかね?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧