注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

特に兼業主婦さん教えて

回答9 + お礼1 HIT数 3720 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
13/06/05 22:17(更新日時)

専業主婦です。働きたいけど、鬱っぽく、子どもが病気になると身内にも頼れない。でも、義母にお金借りて毎月生活してる事も情けない。誰か私に説教?アドバイスして欲しいです。旦那の稼ぎは16~20万で、ボーナスなどないです。食費が旦那と二人の時で一番安い月で3万。今は子どももいて、7万前後が当たり前です…お酒・お米・ミルク代も含む。子どもは3人います。上から6才4才7ヵ月。上の子は小1です。働きたいんだけど、病気の時や通院とか考えてしまうと前に進めないです。(兄弟揃って鼻炎で、鼻・喉風邪や中耳炎とかで人より通院多い気が…)結婚してから6年間引きこもりみたいな生活のせいか、鬱っぽい、ママ友いない、友人少ない。お金がないから付き合い面倒でいらないとか、悪口言われる位なら一人がいいとかで相談相手もいないです。私は、精神的な疲れに強くなく、ダメージが大きいです。お金があれば、今より裕福にはなれるけど、働くと子どもの病気の事、仕事の疲れで子どもに愛情持って接する事を忘れるんじゃないかとか色々心配になりす。元々母性が強くないんです。働くって事、考えたら育児をする自信が本当にない…でも共働き当たり前の世の中だし精神弱くても社会に飛び込んでみるしかない?人見知りだし、いつも考えすぎるから前に進めない。けど、今の生活変えたい…そう思って悩みを投稿する事にしました。こんな私に何かアドバイス下さい。(;_;)副業プチ稼ぎとか、教えてくれる人いたらお願いします。後、兼業主婦さんがどんな仕事してるか出来たら教えて欲しいです。子どもに理解のある職場に出会えるまで、何回面接落ちるのかな…経験者の方色々教えて下さい!

No.1957665 13/06/04 13:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/06/04 13:48
通行人1 

無理して外に出て働いても、壊れるだけだと思う。
最近は家で出来る仕事も増えてきましたよ。ジョブチャンネルSOHOとか参考になります。

No.2 13/06/04 13:49
働く主婦さん2 ( 20代 ♀ )

私は何度かこのサイトで副職に関してレスしたことがあるんだけど、私は@Sohoっていうサイトで内職を探し3年くらいお仕事をしてます。月に5~10万は稼いでいますよ。

No.3 13/06/04 15:15
通行人3 


働くことが苦手でもできる仕事って探したら色々あると思いますよ
いつもどんな面接に行って落ちまくっているのでしょうか?接客とかのバイトをやろうとしてませんか?😥

No.4 13/06/04 17:54
通行人4 

主婦歴を生かして、食関係やお掃除関係(ダスキンの個人宅のお掃除手伝いのような)はいかがでしょう?

まわりに結婚が早かった為社会人経験のない友人が何人かいますが、パートさんとして真面目に頑張ってます。具体的には介護施設での調理だったり、お魚屋さんでさばいたり盛り付けたり。

長期が不安だったら、短期や単発の派遣なんかもたくさんありますよ☆まず一歩を踏み出してみては・・・(^ ^)

No.5 13/06/04 20:38
匿名 ( 30代 ♀ zZwqc )

どんな仕事がしたいのかな?

資格や学歴は?


No.6 13/06/04 21:43
通行人6 ( 30代 ♀ )

シングルマザーでした。
昼間の正社員で働いています。
離婚してから、幾つも面接受けました。
やはり、子供が熱を出したり、病気になり大変でした。
旦那様がいるなら、夜中にコンビニで働くとかどうですか?
昼間大変だと思いますが、病気の時も一緒にいてあげられますよ。

No.7 13/06/04 21:49
通行人7 

私も子供二人で三年専業主婦しましたが限界でした。
先月から働きだしました!
私も頼る人がいないため、大型の工場で働くことにしましたよ😄💓
休んでも他にたくさんかわりはいるから😅💦
楽しいですねー働くのは😉
人と会話できるのもうれしい。私は社交不安障害だからそこまで会話できないけど、何気ない仕事のやり取りだけで生き生きした気持ちになります❤

No.8 13/06/05 17:46
お礼

皆さん、レスしてくれてありがとうございます!私の為に少しでも時間を使ってくれたんだと思うと、一人じゃない気がします。嬉しいです。


レスの質問の中から答えますが…

結婚後、面接は一回だけしかまだ受けた事ないです。回転寿司のホール?だったかな。面接の時に、主婦の方がお皿洗いをしてると聞きました。

働くなら、接客かな?と思っていたんですが、人見知りのこの性格で出来るのかと、不安が募ります。自分に自問自答の日々?です。でも、夜勤で働くか考えた時に、音楽と関わる仕事にも興味が出て、夜勤で働くと考えた時には、クラブやガールズバー(既婚は難しいかな?)ライブハウス、ショーとか?をやるBAR とかもありますよね?なんか自分を吹っ切りたいのか、そう言うのに興味あったりしてます。そんな気持ちで働くのは迷惑ですよね ?(;_;)昼勤なら、主婦歴を生かせる仕事もいいなと思いました。でも、家の掃除は好きだけど、掃除の仕事となると少し抵抗があります。選べる立場じゃないのに……

派遣の仕事も気になりますが、知識がなく内容がわかりません。登録したら、この日はここに来てこの仕事をして下さい!みたいな感じ何ですか?いつも職場が違うって事なのかな?働くとなるとポツンと一人じゃなくて、仲間とか、チームワークを大事にする職場に出会いたいです。そんなのあるかな?一人ぼっちはプライベートだけで十分です(;_;)

資格も自慢出来る程の物はないし、高卒です。仕事とプライベートのonとoffもちゃんと出来る人になりたい…

私は、どんな仕事が向いてると思います
か?専業主婦でいて外出も少ないと、経験不足や知識不足過ぎて、このままだと今の自分が余計に嫌いになるかもしれないです。子ども達を大事にしながら、お金も欲しいし、自分も変えたい。アドバイスお願いします(;_;)

No.9 13/06/05 21:37
通行人7 

子供は小さいうちはやはりすぐ休めるとこがいいよ。仕事内容よりも休むこと考えたほうがいいよ。
私は工場で働いてますが何回かドタキャンしてますが、たくさん人いるので大丈夫です。
これが気まずい空気になったりするような職場だと続かないかと…。

ある程度大きくなったら、私は小さめの居酒屋で働くお仕事がしたいですね😁⤴一度やってたんですがすごく楽しかったから😉お酒作ったり常連さんと話したり💓

あと結婚式場で働くのもオススメだよ!!めっちゃキュンキュンして楽しい!💓お料理も素敵でワクワク😉

No.10 13/06/05 22:17
働く主婦さん10 ( ♀ )

鬱病治りかけの時に、
近所のコンビニで朝9時~13時、
お昼ちょっと過ぎまで働いてました。

接客は嫌でも他人と接しなくてはならないので、

働いているうちに他人とのコミニュケーションの仕方も自然と学べたので良かったと思っております。

現在は別の職種ですが資格を取り、
平日は元気に働いております。


【案ずるより産むが易し】
家事や子育てに影響がない程度、
1日2~5時間位のパート勤務の仕事を探してはいかがでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧