注目の話題
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

自分が駄目すぎるからなんですが…

回答5 + お礼5 HIT数 901 あ+ あ-

学生さん( 18 ♀ )
13/06/05 06:56(更新日時)

最近バイトを始めました。
飲食店でのバイトです。
まだ2日しか勤務していませんが、なんだか接客は自分に向いておらず、覚えることも多いため疲れて精神的にもちそうにないです。

初めてのバイトなのもあるとおもいますが、かなりキツイです。
もう辞めたい気分です。

バイト先の方々は親切で、店長さんも私が真面目でしっかり働いてくれそうだからといって雇ってくださいました。

しかし、私は初めて会った従業員のかたに、緊張してしっかり自己紹介も出来ず、もうだめだな、と諦めています。

バイトをすぐに辞めるのは駄目ですよね?
まだ辞めると確定していませんが、辞めることになると
して、初心者に適したバイトを教えて欲しいです。

また明日もバイトで、今から憂鬱でしかたないです。。。

No.1957831 13/06/04 21:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/06/04 21:08
経験者さん1 

最初はだれでもそう感じます。🙀
でも続けていればなれます!期待してくれてるんだからもう少しがんばってみてください🙋

No.2 13/06/04 21:14
悪魔ノ涙 ( 20代 ♂ InCLCd )

そうですね....飲食店なら..覚えなければならないことが多いですね..商品の色々を..初めてですが....最初に慣れないことは当然です.誰でも同じdす..経験と関係があるんですよ..もし興味あるなら...多分モット頑張るかもしれません..ないなら...どうやっても難しいなあと思う感じがあります...ですから...バイトしたいなら..興味があることを探したほうがいいと思います...主の本当の気持ちは何でしょう

No.3 13/06/04 21:28
通行人3 


従業員さんも期待してくれていて優しそうだし、主さんの年齢で女の子だったら
ある程度のことは許してくれるしちゃんと教えてくれるはずなので大丈夫ですよ
がんばれ🙌

No.4 13/06/04 22:14
通行人4 ( ♂ )

2日で何がわかる?
辛いから嫌になって向いてないって言ってるだけじゃないの?
お金を稼ぐのは大変な事、どんなバイトも最初は覚える事だらけで大変、そうやってみんな慣れていくんだよ

明日も頑張って働くべー (* ̄∇ ̄)ノ

No.5 13/06/05 00:27
お師匠さん5 

今でしょ!
その 今 を乗り越えないと、どのバイトどころか、社会人になっても一生転職(&転落)人生になってしまいますよ、会社だけでなく、結婚生活も続かないカモ?なんてね。

冗談抜きに、
最初は誰もが辛く大変なもんです。合う合わないなんて1年以上しないと判断出来るものじゃない。
どんな仕事でも誰でもできるんですよ、それを続けるか続けないかの違いなだけ。


1つ左右するのが、周りの人間&自身の人間性。周りが良い人間ならば、辞める理由は何もない。続けるのみ。


続けた先には、自分でしか得られない 自信 が待っているよ。
頑張った分だけ 自信(力)になるのは事実。






No.6 13/06/05 06:26
お礼

>> 1 最初はだれでもそう感じます。🙀 でも続けていればなれます!期待してくれてるんだからもう少しがんばってみてください🙋 ありがとうございます。
そうですよね。

もうすこしやってみます。

No.7 13/06/05 06:31
お礼

>> 2 そうですね....飲食店なら..覚えなければならないことが多いですね..商品の色々を..初めてですが....最初に慣れないことは当然です.誰… 平穏な日々に戻りたいのです。
緊張、失敗の連続で嫌です。

家に帰っても疲れはててしまって勉強ができません。

だからバイトをやめてしまいたい、というのが本音です。

No.8 13/06/05 06:39
お礼

>> 3 従業員さんも期待してくれていて優しそうだし、主さんの年齢で女の子だったら ある程度のことは許してくれるしちゃんと教えてくれるはずなので… 初対面で挨拶出来なかったことが最低だと思いました。
接客業なのに笑顔が出来ません。

長期希望といって雇ってもらいましたが、疲れてしまいました。私には接客が向いていなさそうです。

皆さん好い人で私が失敗するたびにサポートしたりしてくださっていますが、どうも私には向いていない気がするのです。

ファミレスとレジは変わりがないのでしょうか?



No.9 13/06/05 06:43
お礼

>> 4 2日で何がわかる? 辛いから嫌になって向いてないって言ってるだけじゃないの? お金を稼ぐのは大変な事、どんなバイトも最初は覚える事だらけ… 確かに辛いから嫌です。

周りがバイトをしはじめ、焦ってバイトを始めました。
接客が出来る覚悟もないのに始めてしまいました。

疲れて家でなにも出来ないのが一番嫌です。
勉強できないので単位落としそうで嫌です。

No.10 13/06/05 06:56
お礼

>> 5 今でしょ! その 今 を乗り越えないと、どのバイトどころか、社会人になっても一生転職(&転落)人生になってしまいますよ、会社だけでなく、結… そうですね。
周りは良い方々です。

私は挨拶も笑顔もまともにできません。
バイトに行くのが怖くて仕方ないです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧