注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に

実母・父について

回答9 + お礼1 HIT数 1474 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
06/10/28 13:01(更新日時)

一歳二か月の娘がいます。旦那が夜勤の日は夜中にしか帰らないので、夜はだいたい近くにある実家でゴハン食べたり、母と買い物したりしてます😃娘をかなり溺愛していて娘もばーばとじーじが大好きで会うといつもキャピキャピしてます。それはいいのですが一つ困った事が、、娘にオカシ、ジュースを与えすぎなんです😢旦那方がみんな肥満体型なので離乳食を始めた頃から気を使っていたのに何でも食べられるようになったのをいいことにあげ放題。ゴハンの前、ゴハン後にオカシ、果物etc.何度もやめてと言ってますが、私に隠れてあげる始末です↓娘は今11キロ位あり、ほんとにお相撲さんみたい。このままじゃやばいと思い実家に行くのを止めようとしましたが、電話が一日十回位。結局負けてしまって連れて行ってしまいます。しかも義父が糖尿病で亡くなったので遺伝も心配。どうすれば父母に分かってもらえますか?連れて行かなかったら母が泣いてしまうほどなんです

タグ

No.195829 06/10/28 03:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/28 05:05
通行人1 ( 20代 ♀ )

お菓子やジュースをあげ過ぎるのはよくないですね😥1歳の頃からそうゆう風にしたら、ホント2歳ぐらいになったら大変ですよ💦ウチの子がそうでしたから‼旦那の親がお菓子ばっかりだったからすぐにお菓子🍭お菓子🍩って😣ジュースを100%の野菜ジュースにしたり、お菓子欲しがったら好きなトマトをあげたりして治しましたけど😩お菓子は虫歯もあるし、やわらかいので顎を使わないから脳の発達にも影響あるみたいですよ☝実母なら少々キツク言えるのでは❓『お菓子あげないなら行く』って言ってそれでもあげるならしばらく連れて行かない‼親も大切ですけど、子供の将来の方が大事ですから😊

No.2 06/10/28 06:31
匿名希望2 ( ♀ )

お子さんの検診にお母さんも連れていってみては❓

No.3 06/10/28 06:31
通行人3 ( ♀ )

私なら実家にいかないな~うちも夜勤と昼勤とやっているけどご飯食べさせてもらった事ないなぁ。
子供が病気になる前にやめさせんと。
1さんと同じです。あげるんだったら行かない。それでもあげようとしたら取り上げて帰っちゃいます
(-_-#)

No.4 06/10/28 07:27
匿名希望4 ( ♀ )

うちは義母が お菓子ばっかり与えるから あまり近寄りません。で、実母は、ましですが祖母もお菓子ばっかり与える人なんで『旦那に怒られるから決めた時間だけにして』ってきつめにいいました☆

No.5 06/10/28 08:56
通行人5 ( 30代 ♀ )

今後子供に内緒ねなんておしえられたら隠れてやれば良いと間違った事を覚えるし5才までに肥満体質かは別れます。断固阻止すべきですね!!私はお菓子を余り与えず育てたら10才の息子はスナック菓子を食べませんよ。

No.6 06/10/28 09:08
チハ ( 20代 ♀ uM6rc )

私ゎ歯医者に勤めているのですが…お菓子と聞き心配になったので😱歯磨きゎできているのでしょうか?この頃から甘いものを与えすぎていると後々ホントに大変な事になりますよ‼‼‼歯磨きできているならまだマシですが、子供ゎ虫歯ができやすい…仕事柄いろんな子供さんの虫歯をみていますが…白い詰め物で済む軽いものならぃぃですが、小さい子供だって神経に届く虫歯ならかなりの痛みを感じるし治療も辛いですよ😱麻酔やらとにかく大変😱子供ゎ歯医者が苦手ですから泣きわめけば治療できません…それをゎかってぃただきたくて…食べたら歯磨き‼ホントに大変になるとぃぅことを覚えてぉぃて下さいね😣ぉじぃちゃんおばちゃんにもゎかってぃただけるとぃぃなぁ…ホント子供の歯磨きだけゎ小さいぅちから癖つけて下さいね

No.7 06/10/28 09:20
通行人7 ( 20代 ♀ )

私なら実の両親にはハッキリ言います。「小児糖尿病になったら困るから、私に内緒でお菓子やジュースあげたら今後孫には会わせないからね!」と。

No.8 06/10/28 09:52
悩める人8 ( 20代 ♀ )

④番さんと同じく、うちも義母がお菓子やジュースを与えます。しかも、息子は一人でお泊まりに行ったりするのでどれくらい食べたり飲んだりしてるかわかりません💧
お菓子だけじゃなくておもちゃ、本など、次々に買ってくるので、ちょっと迷惑です😣でも義母なだけに、言いづらくて😂

No.9 06/10/28 10:43
通行人9 ( 20代 ♀ )

私は、旦那の両親でも、私の両親にでも、はっきり言いますよ

何か病気や虫歯になった後じゃ、遅いですから

あげても良い時間や食べ物や量まで、伝えてますよ

No.10 06/10/28 13:01
お礼

皆さんありがとぅございます😃
何度強く言っても聞きません。「はいはい、これで最後にするよ」といいますが、なおりませんっ!糖尿の話をしてもダメです。結局は母に負けてしまう私が悪いんですよね😢
虫歯もかなり怖くて気をつけてますが。一番私が病院にかかる時など少し預かってもらってますが、その時が怖いです。オカシの後に歯を磨かないままおしゃぶりさせたり💦
多分、糖尿病の事なども簡単にしか考えていないみたいなのでしばらく連れて行かない事にしました。皆さんありがとぅございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧