注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

猫の夜鳴き

回答8 + お礼0 HIT数 1434 あ+ あ-

taka0216( 34 ♂ BOaMCd )
13/06/06 12:16(更新日時)

猫の夜鳴きを止める訓練ありますか?

No.1958431 13/06/06 08:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/06/06 08:28
通行人1 

猫は夜行性の動物なので特に元野良猫だったねこちゃんは
外に出して欲しいのか鳴きますよね🙆
これが元野良ちゃんでなければうちでは昼間これでもかと遊んであげて
夜寝る時間にご飯とか食べさせると鳴くのは多少収まりましたね😃

No.2 13/06/06 08:29
通行人2 ( 30代 ♀ )

うちの猫も明け方になると鳴いていました。
昼間よく運動させる、というのと、自動給餌器を買って、鳴き出す頃に餌が出てくる設定にしたら、少し軽減しました。
といっても、要するに暇らしく、まだやられますが…。
もう一匹いれば、たぶん違うんだろうな、なんて思います。

No.3 13/06/06 08:32
悩める人3 

方法は私も悩んでいるのですが、猫を増やす案には賛成できません。

放し飼いの猫🐱が夜に仲間か敵なのか、他の猫🐱と出会うと一緒になって唸っていました💧

No.4 13/06/06 08:37
お助け人4 

その猫ちゃんが好きなものを与えて気を紛らわす🍻😹😻
ずっと鳴かれたら、こっちが泣きたくなりますね😿🙀

No.5 13/06/06 09:11
経験者さん5 ( 30代 ♀ )

鳴く状況は決まってますか? 飼い主が寝る時とか?電気を消して暗くなってからとか? 抱っこすれば落ち着きますか? うちは分離不安ぎみだったのか⤵色々と検証して 今は膝抱っこすると安心してくれる様になりました☺ まだ歯も生えてない時に母猫とはぐれていたので(ずっと鳴いていたのを保護しました) 鳴くのは仕方がないですね💦

No.6 13/06/06 09:18
通行人6 ( ♂ )

主さんは鳴いたときに何をしてますか・・・

No.7 13/06/06 09:55
匿名 ( ♀ BeSyw )

何歳の猫ですか?
去勢 避妊は済んでますか?

主さん一人暮らしで猫は一匹だけ飼ってるんですか?

夜だけ鳴いてるんですか?


まず去勢 避妊済んでる若い猫なら
ストレス
去勢 避妊済んでないなら発情期
高齢なら 甲状腺機能が疑われます


情報が少ないのでなんとも言えませんが まずは獣医に相談


ストレスが原因なら猫専用アロマ等ありかなりの確率でリラックスさせる事出来る物も売ってます


甲状腺機能なら治療が必要です

No.8 13/06/06 12:16
通行人8 ( 30代 ♀ )

猫は、群れる動物じゃないので、下手に増やすと、相性が悪かったら最悪ですよ。人間感覚で、お友達でも、猫にしてみたら、縄張りを荒らす敵ですから。

家の場合は、夜寝る前に遊ばせて、おやつあげたら、朝までぐっすりです。今は、特別何もしなくても、夜寝てます。起きても、騒がないですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧