注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

私のうつ病は治るのか

回答12 + お礼0 HIT数 2892 あ+ あ-

悩める人( 28 ♂ )
13/06/10 17:32(更新日時)

こんばんは

今、私は

,レクサプロ(SSRI)

,リボトリール

,ネルロレン

名前は忘れましたが
もう1種類を

1日合計8錠飲んでます
通院して3ヶ月経ちましたが

一向に治る気配がありません

こんなもんなんですか?

私のうつは寛解
してくれるんでしょうか?

No.1959442 13/06/08 18:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/06/08 19:48
通行人1 


お薬だけで鬱って治るものなのかな?
薬はあくまで補助的なものであってそれにすべてを委ねるのは他力本願というもの
なんじゃ?
自分が変わろうとしないと直らないと思います😏

No.2 13/06/08 19:53
通行人2 

鬱はすぐに治る病気ではないですからね
それに薬飲めば必ず治るものではなくあくまでも補助的なもので
鬱になった原因や考え方とか変えないと治ったとしても再発してしまう
病気でもあります。
今はゆっくり休んでください。
先のことは良くなってから考えればいいんです。😃

No.3 13/06/08 20:01
通行人3 

心療内科に通いはじめて3ヶ月。私もレクサプロ飲んでます。3週間たちます。全然効いてる気がしません。完治は無理かな。

No.4 13/06/08 20:17
通行人4 

お辛いですね
お気持ち察します
鬱病は厄介な病気で
色んな症状に悩まされます

何時治るのか…
はっきり言います

人にもよりますが
年単位です
長い人は10年超えます

それでも焦らず少しづつ治すしかありません

残念ながら
これを飲めば
明日鬱病が治るものは
何一つありません

因みに現在の症状はどの程度でしょうか?

No.5 13/06/09 00:13
さくら ( 30代 ♀ ge7GCd )

私はうつになって7年です。私もまだ7種類の薬を飲んでます。具合が良いとき悪い時があります。いつになったら良くなるのか私も知りたい。

No.6 13/06/09 06:15
経験者さん6 ( 40代 ♂ )

主さん、おはようございます。私が、日曜日のこの時間に起きて、書き込みできるのは、実は「うつ病」ゆえ、早起き(?!)できてしまうからなのです。f^_^;)私は、約6年半前に、「うつ病、不安神経症、パニック障害」と診断されまして、半年間、仕事を休ませて頂き、治療に専念させて頂きました。おかげで、ちゃんと職場復帰できましたし、その後は、2年半前、1日も休むことなく出勤できました。ただ、支店の統廃合が進み、私がいた支店も、近くの支店と合併することになり、少しずつ人員削減していった結果、一人当たりの仕事量が増えていき、その結果、朝は5時には自宅を出て、夜は午前2時前後に退勤するという、今思えばかなり馬鹿げた仕事オンリーの生活をしてましたら、一区切りついた所で、うつ病等が再発してしまい••••今度は1年11ヶ月も職場を休ませて頂き、治療に専念させて頂きました。私は、最悪時、朝昼晩で、13,7,12錠の薬を処方して頂いておりました。再発して、職場復帰してから1年半になりますが、支店を異動させて頂き、心機一転、通院とカウンセリングと、服薬を続けながら、仕事をしております。
主さん、人によりけりかもしれませんが、うつ病も、治りますよ。私が主治医の先生方から頂いているアドバイスとして、「考え方の癖を変える」があります。調子が悪い→仕事を休めない•••••無理して出勤する!←というのではなく、あえて仕事を休むor遅刻させてもらうor早退させてもらうなどです。「なんでこんなに頭痛が取れないんだろう?!」と、ご自分で原因探しをするのではなく、「神様仏様が、あんたは頑張りすぎだから、少し休めと、サインを出してくれているんだな。」とか、、、主さん、焦らないで下さいね。私も、6年半、心療内科の主治医の先生、臨床心理士の先生にお世話になっています。
先週は、火水、金と、仕事を久しぶりに休ませて頂きました。頭痛をはじめ、諸症状がぶり返したからです。何かご質問などありましたら、また書き込んで下さいね。
お大事にして下さいね。

No.7 13/06/09 16:06
悩める人7 ( 20代 ♂ )

鬱が移った。

新しい考えだな。

No.8 13/06/09 16:18
通行人3 

親戚に面倒見て貰っている時移って調子が悪いと言われ悲しくなりました。

No.9 13/06/09 21:29
通行人9 


先生にお話
聞いて貰って居ますか

薬だけじゃなく
話できていますか

心配です


私はこの間
天文台に行って来ました

なので全然関係ない
脈絡のない話します

何百億年前に、生まれた宇宙

星空を見れば、地球には400年前の光が届いていたり

ガス雲となって、中央に重力のある星や

太陽と同じ、恒星は幾つもあって

地球に似た星の存在も、あると言われる

中に、高度な文明を持つ
宇宙人は、居るかも知れない

太陽は周期があり
熱の強い時と弱い時がある

太陽はだんだん
大きくなって行って

あと50億年で
地球に届く大きさになる


宇宙の星の歴史、その中で
確実なものは何か

原子です

人の中にも備わる
原子

何百億年と続く宇宙の歴史の中で

唯一確実にある物です


観念は何故あるのか?どうやって構成されて居るのか?

どうしてつらい事、悲しい事があるのか
何故あるのか
解らない事だらけですが

嬉しいこと、安らぎも
人間には、確かにある

何故かは、解りません

No.10 13/06/10 06:10
通行人10 

YouTubeでうつ病を検索すると色々出て来ますが、その中に薬を大量に出され薬中にされた動画がありましたよ
医師が変わり、減薬してゆくんですが大変な苦しみようでした
良かったら見てみて下さい
医師選びを間違うと大変なことになるようでした

No.11 13/06/10 09:44
通行人11 ( ♀ )

自分で変わろうとしなきゃ治らないとかレスしてる人、うつ病のこととか本当にわかってるんか?と思います。
良くなりたいけど良くなれない、不安な気持ちなんですよね。
薬だって飲まなければいいに決まってる。
だけど飲まないと気持ちのコントロール出来ないから飲まなきゃいけないんですよね。
とにかく、信頼出来る評判のいい医者にかかることが大切です。少しづつ少しづつ病気が治ると良いですね。

No.12 13/06/10 17:32
オバマさん ( 30代 ♀ dq5sc )

うちの医者は薬だけでは治らないと言っていました。直す気力があるかないかです。あなたの置かれている環境だったりも左右します。薬を飲んで薬の作用で考え方をなおさないかぎりうつ病とか適応障害とかは治らないみたいですよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧