俺はカウンセラーじゃねぇよっ!!

回答2 + お礼1 HIT数 767 あ+ あ-

悩める人( 16 ♂ )
06/02/12 00:28(更新日時)

自分は学校で毎日と言ってイイほど友人に悩みなんかを相談をされています(-_-;)。男子にも女子にもです。「誰にも言うな」って言うならまず自分で言うなよ…(_ _)Zzz。ヒドいときには、二人の人が時間差でお互いの悪口を自分に愚痴ってきます。本人に言えよ…(苦笑)信頼されてるからかもしれないけど、自分は普通に楽しい話がしたいんです。「相談を受ける側の相談」で矛盾してますが、どうしたらよいのか教えて下さい…(;'日')9

タグ

No.19602 06/02/11 16:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/02/11 22:01
☆ ( 10代 ♀ 4yko )

頼りにされてるのはいいことだから…そんな風におもわないで…悪口のことはあなたが間にはいってあげて悪口をめんとむかっていわせるのは?だめかな?

No.2 06/02/11 22:10
柚木 ( 10代 ♀ 6Rbo )

余程お疲れのようですね…。確かに、相談を受けるというのは悪いことではないです。毎日なら尚更、頼られている証拠でしょう。きっとあなたは優しいから、周りのお友達も話しやすいんですね。でも、このままでは身体がもちませんよ。ストレスを感じながら相談を受けるのは、自分にとっても相手にとってもマイナスなだけです。この際、あなたの今の正直な気持ちをお友達に話されてはどうですか?それと、『悩みもたまには俺に話さずに自分で考えてくれ…』と訴えるとか。あなただってお友達に相談して良いんですから。

No.3 06/02/12 00:28
お礼

優しい返答、本当にありがとうございます…(泣)改めて自分の悩みを読み返してみると、少し乱暴な言葉遣いになっていました。ごめんなさい…。今回初めて、「誰かに相談にのってもらう心地良さ」が分かった気がします…。これからは「相談されてる」といこうことを前向きに考えていこうと思います。本当にありがとうございました(^^)/

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧