中性脂肪 603!?

回答4 + お礼4 HIT数 2022 あ+ あ-

shakushouchi( 37 ♂ pr0Yw )
13/06/11 00:05(更新日時)

特に 疾患はないのですが 先日の採血検査で(定期的に行ってます) 中性脂肪の値が603でした。
標準値が150までらしいのですが その他 γ‐GTP等 肝機能の値も 全て高値でした(若干程度) 自分は毎日運動(有酸素運動)しており 筋肉質で 身長は182で体重は標準より 8kg少ないです。アルコールは一滴もやりません。タバコは1日 一箱です。こんなに高い値になることはあるんでしょうか? 勿論 病院での検査を行うのが至当であるのは理解してます 参考意見お願い致します

No.1960393 13/06/10 20:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/06/10 22:08
通行人1 ( ♀ )


中性脂肪値を正確に測る為には必ず食事を抜くのが基本です…
当日食事は抜かれましたか?

もし、食事後の値でしたら食べた物により数値が高くなる可能性もあります。

γ-値はアルコール性肝炎や脂肪肝によって高くなるようですが、アルコールを飲まないとの事なのと中性脂肪値が高めと言う事ですから、もしかして高脂血症かもしれませんね。
因みに、定期的な運転もし、アルコールも飲まないのに中性脂肪値が高い場合、内臓脂肪がついている証拠です…
皮下脂肪型の肥満体質の方より、内臓脂肪のほうがたちが悪いですよ。

ただ、一度数値が高かったからと言って必ずしもそうとは限りませんから、1ヶ月後に再検査されてはどうですか?
因みに、私も中性脂肪値が高いですが、200以上の数値が数ヶ月続き、そこで始めて高脂血症のお薬を処方されました。


No.2 13/06/10 22:49
お礼

>> 1 ありがとうございます
食事は検査2時間前に
取りました。
内臓脂肪は 見た目分からないんでしょうか?
人からは ガリガリと言われます 皮下脂肪と内臓脂肪は 同一に論じられませんが 基本的に 600超えですと どう考えても見た目も肥満になると思うんですが 1日の摂取カロリーは2000で 運動している私なので 少な過ぎるカロリーと思います

No.3 13/06/10 23:15
通行人1 ( ♀ )


主さん
それは違いますよ。
内臓脂肪の怖さは見た目じゃないんですよ。
ガリガリの人でもCTを撮るとわかりますが内臓まわりに白く脂肪が映し出されるんです。
うちの主人はどちらかと言えばメタボ
ですが中性脂肪値は普通の皮下脂肪型の肥満体型

ですが義兄は健康にも気を使い、体重もごく平均的数字ですが、 中性脂肪値が高く内臓脂肪タイプ

皮下脂肪型は適度な運動と適切な食事や生活習慣で改善されますが、内臓脂肪タイプは簡単には落ちないし、見た目じゃわからないから怖いんですよ。

今回食後二時間での採血との事なので、一時的に上がった可能性もありますよ。
薬を飲んでるわたしでもやはり食後の数値は高めです
これが食事抜きでも数値が高ければ医師から説明があると思います。

次回は食事抜きで採血してみてください。

No.4 13/06/10 23:18
通行人4 ( ♂ )

会社の同僚が似たような数値でした。
酒は晩酌で瓶ビール1本にチューハイ1杯くらいで、タバコはやらない人です。
でも、焼き鳥が大好き。
特に皮焼きが大好き。
独身で自炊しないので、毎日行き付けの焼き鳥屋さんで晩酌兼夕食を済ませていたそうです。
そして大好物の皮焼きを毎日大量に食べていたそうです。
おまけに野菜は嫌いで殆んど自分からは注文しない。
結局、焼き鳥は暫く禁止になり‥食生活の改善も必要になりました。

No.5 13/06/10 23:43
お礼

>> 3 主さん それは違いますよ。 内臓脂肪の怖さは見た目じゃないんですよ。 ガリガリの人でもCTを撮るとわかりますが内臓まわりに白く脂肪… ありがとうございます
食事抜きで 検査ですね
どうしたら良いのか?
食事で改善しかないと
思うのですが 食生活
問題なさそうですし
本当に 骨と皮だけに
なってしまいそうです⤵

No.6 13/06/10 23:48
お礼

>> 4 会社の同僚が似たような数値でした。 酒は晩酌で瓶ビール1本にチューハイ1杯くらいで、タバコはやらない人です。 でも、焼き鳥が大好き。 … ありがとうございます
筋トレしているので
主に たんぱく質をメイン に 脂肪分も 殆んど摂りません。コレステロールは低過ぎると言われました。
かつ 1日 2000kcal
少なすぎですよね
正直 これ以上 どうすれば良いのかと 考えてしまいます 遺伝もあるんですかね?

No.7 13/06/10 23:58
通行人7 

普段からの食事の内容にもよるんじゃない?

No.8 13/06/11 00:05
お礼

>> 7 ありがとうございます
食べる時間帯も影響しているんですかね?
内臓脂肪は非常に溜まりやすいが 皮下脂肪に比べ 落ちやすいですので 運動で改善するしかないですかね? 自分的に一番恐いのは すい臓 からインシュリンの分泌が少なく 血糖値が下がらなくなり 少ない食事でも内臓脂肪となりやすい→これに該当しなければ余り不安はないのですが

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧