注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

小学1年生の娘の気持ち

回答4 + お礼1 HIT数 1445 あ+ あ-

ママ( 38 ♀ nfuJCd )
13/06/12 14:43(更新日時)

小学1年生の娘が居る兼業主婦です。

2歳半から保育園、現在は放課後はこどもルームへ行っています。


ルームは嫌いではないようですが、クラスでもルームへ行っている子が3人しか居なく、同じクラスで同じマンションに住む仲良しのお友達2人がルームへは行っておらず、放課後一緒に遊んでる事が多い為、自分だけルームへ行かなければ…という事がストレスになってしまっている様です。


習い事や用事のない週末、月1・2度の平日は時間を作り、お友達と遊んでもいい日を設けているのですが、もっと時間をつくるべきでしょうか。

娘の気持ちやストレスなどを考えると、どうする事がベストなのかと思いスレをたてさせて頂きました。

No.1960905 13/06/11 22:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/06/11 23:20
通行人1 


学童みたいなものでしょうか?放課後遊べる組と、学童いく組みで別れちゃったりしましたしね
娘さんとしては
放課後みんなと遊ばせてあげれたらいいのでしょうが、環境的、時間的に難しいですよね😫

No.2 13/06/11 23:30
お姉さん2 

娘さんの事を考えておられるなら本人の気持ちをよく聞いてあげる事が一番良いんじゃないですか?
良かれと思った事でも本人には余計ストレスなんて事もありますよ😣

No.3 13/06/12 01:00
働く主婦さん3 

一番は娘さんがどうしたいかではないでしょうか?友達ともっと遊びたいなら時間を作ってあげるべきだし、そうじゃないなら今まで通りで。

No.4 13/06/12 12:50
通行人4 

6歳とか7歳の娘さんにとって、一週間や一ヶ月はとても長い時間です。

私達大人が感じる時間よりも、子供の体感時間⏰は。

せめて週に何度かのペースにしてあげて欲しい。

○曜日は仲良しと遊べるんだ。

というのは気持ちの節目としてあったらきっと嬉しいはず。

No.5 13/06/12 14:43
お礼

皆様レスありがとうございます。
一括のお礼で失礼致します。

娘はルームをお休みして、お友達と遊びたいの本音のようです。
かといって、仕事をしないわけにもいかず、ここ数日どうしてあげるのがベストなのかと考え、スレを立て御意見をお聞きしようと思いました。

レスにありました【娘にとっての一週間】にハッとしました。
平日は○曜日はお友達と遊ぶ日と決めて、仕事を調整しつつ、娘の時間をつくる事にしました。

気付かせて下さりありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧