注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

矛盾

回答4 + お礼2 HIT数 715 あ+ あ-

悩める人( 40 ♀ )
13/06/12 09:06(更新日時)

今の職場に来て3ヶ月になります。最近、上司の言動に疑問を持つようになりました。私の仕事は複雑な業務で 他の部署も把握しなければならず 自分の部署は半月で覚えなければならず 必死に業務を覚えてたら『焦らず確実に覚えろ』と言われ2ヶ月ぶりに 他の部署の実習から戻れば 『もう3ヶ月だから他の部署から助っ人が来た時に指示を出せるようになれ』と言われ 矛盾を感じました。その他 その日の気分で 云う事がかわり疲れます。
この人は 私に何を伝えたいのでしょうか。3ヶ月で覚えられる程、単純な業務では ないんですが。
イビりに思えるのは
被害妄想でしょうか❓

No.1961000 13/06/12 03:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/06/12 04:02
通行人1 

まだその上司のこともわからないんじゃないですか?判断するには早過ぎるかも💨
まずはハッパかけられてるんだと思ってベストを尽くしておけばいいと思いますよ✋

無理のないように🙇💨

No.2 13/06/12 05:13
経験者さん2 

そういう、言うことがころころ変わる人いますよ。いびりではないと思います。ただ、そのときの気分で言うことが変わる人というより、その人のなかで、自分の仕事を覚える時期、他部署から戻ってきた後の時期で、時間の経過を感じて、今はこういうようにってどんどん言うことも成長に合わせて変わって言ってるようにも感じます😃

No.3 13/06/12 05:22
通行人3 

そんな上司たっくさんいます その時の気分や心の余裕の有無によって発言内容変わります 一つ一つ確実に覚えて行けば大丈夫ですよ😊👍

No.4 13/06/12 08:10
お礼

回答ありがとうございました。気まぐれな上司ってことで
割り切って仕事に専念します。

No.5 13/06/12 08:28
匿名 ( 30代 ♂ AmX0Cd )

主さんがミスしたり焦り過ぎていっぱいいっぱいになっているように感じたから「焦らず確実に」と言って、次は目標として「指示出せるくらいになれ」と言ったのでは?

細かい状況は分かりませんが、ただ気分で言ってるだけと判断するのはちょっと早いように思います。

そして会社としては、なるべく早く一人前になって欲しいというのが本音ですから。

No.6 13/06/12 09:06
お礼

>> 5 文字足らずなんですが その前にも書類作成があり 全く初めてであり上司に 『期日前に自分なり書類作成してくるので指導を、お願いします』と言うと『面倒だから当日に一緒にしよう』と言われました。ところが蓋を開けると 当日は一切、関与せず放置され…
訳わからんゴタクを並べられ… 正直、信用できない上司です。七面鳥か❗ってくらい態度が変わるから疲れます。回答ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧