注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

住民移動と、戸籍の関係。

回答5 + お礼0 HIT数 5609 あ+ あ-

通行人( 32 ♀ )
13/06/12 13:43(更新日時)

※親と同居(住民票の住所が同じ)でも戸籍って別々に出来ますか?
私は、今子供と2人の戸籍です。
実家に戻り、住所を実家に移し、本籍地を実家(両親と同じ本籍地)にしてしまうと、親の戸籍に入ってしまいますか?

※実家に出戻りして、住所を実家にすると、例えば家族全員の住民票を発行した場合、私と子供の住民票だけが必要であっても、親の分まで出てきてしまうのですか?

タグ

No.1961079 13/06/12 10:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/06/12 11:08
通行人1 

主さんは子供と2の戸籍
親は親の戸籍

本籍と戸籍は違うもの

本籍は同一世帯は同じですが、
どこにしてもかまいません。
現在住んでないどころも多々います。

同一住所でも世帯は別々にしたら世帯主ごとに出ますし、
本籍は前の住んでない住所のまんまの人もいます。

No.2 13/06/12 11:13
通行人2 

世帯主の届けが別々なら、一つ屋根の下に何家族住もうが住民票は別です。

住民票は世帯毎に発行されます。

《例》
①父が世帯主…国民保険
 母は扶養
②兄夫婦で兄が世帯主…健康保険
③妹が世帯主で子と出戻り…健康保険

このケースは実家に全家族同居でも①~③まで別所帯となります。

No.3 13/06/12 11:24
お姉さん3 

❓今子供と2人の戸籍なら、親の戸籍に戻らない限り、
親との戸籍は別でしょう⁉
住民票と戸籍は別だと思います。

確実なのは役所にお尋ねすることですね☝

No.4 13/06/12 11:55
働く主婦さん4 

本籍地を実家にしたからといって、戸籍に入るわけではないですよ。現に私は実家を本籍地にしてますが、戸籍は別です。
住民票も、どこまで載せたものがほしいのか指定することができますし。

No.5 13/06/12 13:43
通行人5 

住民票は住民基本台帳法

戸籍は戸籍法

それぞれ別の法律を基に処理されているので、住民票を移動して戸籍も一緒にまとまることはありません

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧