注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

専業主婦の一日 ‐主編‐

回答30 + お礼2 HIT数 4482 あ+ あ-

専業主婦さん( 31 ♀ )
13/06/16 09:41(更新日時)

専業主婦の一日の過ごし方を教えて下さい❗
‐主‐
7時起床
朝ご飯作り&弁当🍱
8時子供学校へ
学校送り出したらグウタラ📺鑑賞
9時洗濯干し洗い物
10時爆睡
12時起床カップラーメン
買い物へ↓
帰宅
夕飯作り
お風呂
御飯
23時爆睡
すいませんグウタラで、、

タグ

No.1961087 13/06/12 11:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/06/12 11:34
専業主婦さん1 

いやあ^^;
「爆睡💤」が多い生活ですね😂
でも、私も似たようなものです。
先月仕事を辞めたので、職探しをしなくちゃいけないけど、
しばらく「専業主婦」から抜け出せそうにありません💦

No.2 13/06/12 11:40
専業主婦さん2 ( 20代 ♀ )

掃除はいつしてるのか気になりました…

No.3 13/06/12 11:47
お礼

>> 2 専業主婦の一日教えて下さい
宜しくお願いします

No.4 13/06/12 11:58
通行人4 ( ♀ )

5時起床→洗顔後に一回目の洗濯スイッチオン→旦那の朝ご飯作り

6時半→小2の子供を起こし朝食準備しながら洗濯干し→二回目スイッチオン

7時半→長男見送り、年中次男を起こし洗濯干し

8時過ぎ→三回目の洗濯スイッチオンしながら掃除開始(全部屋掃除機がけ、トイレ風呂洗面所玄関含む)→洗濯干し

9時過ぎ→幼稚園バス停まで見送り後、三男を連れて散歩に出かける

1時過ぎ→三男と昼食。三男が寝てる間に洗濯物取り込み、夕食の下準備

3時半→長男帰宅、宿題を見ながらコーヒータイム

4時→次男お迎え後、5時過ぎまで外遊び

後はお風呂、晩ご飯を済ませ子供たちは8時に就寝

私は旦那が寝た後、DVDを観たりして深夜1時に寝てます

No.5 13/06/12 12:04
専業主婦さん5 

主さんは全然ぐうたらじゃないです😄
私自他共にみとめるぐうたらです。

6時半頃、旦那さんに起こされてお見送りした後、お昼前まで二度寝。

11時頃起きて、わんこにご飯。
お腹すくまで株とFXやってます。

お昼適当に食べたら、後場の株とまたFX。
掃除やってません。
買い物は、旦那さんが休みの日に一緒にいってます😄
足りないのはネットで買ってます。
夕飯作りまで、テレビみてFXしたりネットゲームしてます。

超ぐうたらだけど、夫婦仲良しさんです。旦那さんが掃除好きなので、私はやらなくてもいいからって言われてます。

No.6 13/06/12 12:06
通行人6 ( ♀ )

専業主婦の私の1日

午前
5時55分、起床
旦那は6時過ぎ出勤
2歳と3歳を6時半に起こして?2人とも寝起きが悪く中々朝食食べない😰お着替えも歯磨きをイヤイヤされながら

8時半に3歳の子を保育園に連れていき
2歳の子供と帰宅

9時頃、掃除洗濯
2歳の子供を見ながら内職探し


12時、子供のご飯を作り食べさせて
午後から
1時、買い物
3時に保育園お迎え、子供だけのおやつ
4時に夕飯作り
6時に子供だけご飯
8時頃、旦那が帰ってきてから子供たちをお風呂入れて

9時に子供たちを寝かせて
それから夫婦で晩御飯食べて

11時に寝る

No.7 13/06/12 12:09
通行人7 

何を悩んでる?

No.8 13/06/12 12:16
通行人8 ( ♀ )

5時半起床 次男の朝食とお弁当作り。

6時に次男を起こし、朝食用意。他の家族の朝食作り。

7時に朝練のある次男以外の家族で朝食。

8時に皆出かけるので、ゴミ捨て→朝食の片付け→洗濯→掃除。

10時半~11時に終わるので、休憩→昼食。ビデオ見たり、読書したり、運動したり、ネットしたり…

1時半くらいから買い出しへ。

2時半くらいから、おやつの用意と夕食の仕込み。

3時半三男帰宅。習い事がある日は送迎。他は遊び行くので、家事続行。お風呂の掃除に洗濯物を片付ける。


7時~夕食&片付け。

10時くらいに入浴→自由時間。

12時くらいに夫帰宅。食事の用意→片付け。

なんだかんだで寝るのは2時くらいです。

なのでだいたい、三男が遊びに行ってる1~2時間に仮眠取ってます。

No.9 13/06/12 12:35
専業主婦さん9 ( 30代 ♀ )

子なし専業主婦

5時50分頃起床

旦那を6時20分に起こす

すぐに朝食

旦那7時15分過ぎに出社

すぐに、掃除・洗濯(洗濯中に夕食の下ごしらえ)

洗濯物干す

ここから3時位まで暇

3時位に洗濯物しまう

旦那の帰宅メール着たら炊飯スタート(大体18時12分の電車に乗ってる)

40分位で帰宅、すぐに夕食

旦那が21時頃、風呂

私が22時20分前後に風呂

23時頃就寝

No.10 13/06/12 12:37
通行人10 

悩みは何?
なぜ他人の私生活なんて気になるの?

No.11 13/06/12 12:56
通行人11 

ぐうたらで悪いと思い悩んでるなら、短時間働くなり、掃除ちゃんとすればいいだけじゃないですか?
専業主婦仲間にそんなもんだって同意を求めて安心したいだけに聞こえる。

No.12 13/06/12 13:01
通行人12 ( ♀ )

昨日は旦那さんと喧嘩したから、仕返しに夕飯をカップ麺にした主でしょ?

その他の悩みにはタグに『その他』
質問板にはタグに『質問』
家庭の悩みにはタグに『家庭』

No.13 13/06/12 13:31
先輩13 ( ♀ )

6:45起床
朝食仕度
7:15子供学校
8:30子供幼稚園
~片付け、掃除、洗濯

用事かあるときは銀行とか役員の仕事

13:00お昼(食べたり食べなかったり)
夕飯の買い物
2:15幼稚園お迎え
~子供と遊ぶ

16:30子供学校から帰宅宿題
わかるとこだけ宿題見てあげる

その間したの子供のトイレやわがままを聞いたり相手したり

17:00夕飯の仕度
以降は片付けとか子供お風呂入れたりで終わり

まぁ大体こんなもんですね
普通です

勿論横になったりお茶したりもしてますよ

昼寝はしません頭痛くなるので

因に職探し中です

あと毎朝毎晩旦那の送り迎えしてます

旦那送って帰ってきてまた幼稚園に送り迎えって感じでーす

No.14 13/06/12 20:21
働く主婦さん14 ( 40代 ♀ )

🙀朝5時半起床
夫のお弁当作り&洗濯①

6時 夫出勤🚗💨
私は新聞見ながらコーヒー☕

😩6時半 子供達起床

😽7時 子供達と朝食

7時45分 子供達登校🙋🙋 洗濯物干しと②回目回し
😺8時 NHKあまちゃんを観る

😼9時過ぎまで、あさイチを観ながら洗濯物干し②と、部屋の掃除等々


😻10時 何もなければ花の水やり。玄関掃除。庭の花達の世話。隔週にポスティングのアルバイト有り。


😸12時 昼食(基本的に残り物)

😼13時 子供達が帰るまで、買い物に行ったり、用足し。

😺14時半~15時半 子供達が時間差で帰宅。一緒におやつとお茶。

😼16時~お風呂のお湯張りしたり、学校からのプリントに目を通す、等々。
子供達が習い事がある日は車で送迎。

😹17時 夕飯の支度
18時半~夕飯と片付け

🙀20時~夫帰宅&下の子とお風呂。その間に夫の夕飯と作り。

😽21時 テレビ観たり、お風呂に入ったり自由時間。

🙇23時~24時の間に就寝。

こんな感じです😺

No.15 13/06/13 09:19
専業主婦さん15 

全然ぐうたらじゃないでしょ。
専業主婦なんてもっと楽してる人はいくらでもいます。

No.16 13/06/13 09:42
お姉さん16 

こんど専業主婦になる者です。

朝は旦那が帰ってくるまで掃除、買い物あとはぐうたら
12時 旦那が帰宅。昼ご飯つくって二人で食べる。5時 夕飯作る。
7時 旦那お見送り。洗濯

以降また私の自由な時間🎀深夜就寝

こんなカンジになるのかなぁ

No.17 13/06/13 10:03
通行人17 ( 20代 ♀ )

朝9時起床😄
洗濯 掃除
だらだら😅
12時友達か母親とランチ買い物 映画 エステ 温泉 18時夕飯買い出し
夕飯作り😄
19時入浴
20時夕飯😄
それからは主人とのんびり😄24時就寝です😄
この生活が私にはぴったり🎵

No.18 13/06/13 14:34
通行人18 ( 20代 ♀ )


6時起床 旦那さんの朝ご飯とお弁当作り
食べてる横でゴミまとめたりでウロウロ

7時過ぎ旦那さんを見送り後、洗濯物回す

回り終わるまで情報番組眺めて
ピーピーなったら即干す
天気と量次第でおしゃれ着洗う

テレビ見ながら朝食
しばらくテレビをガン見
(そのまま爆睡率高い)

掃除
12時〜14時の間に昼食
テレビタイム
(買い物とかあるなら出かける)

洗濯物入れながらテレビ

旦那さんが帰ってきそうな時間に
やっと夕飯作り開始

旦那さんと一緒に夕飯
旦那さんと一緒にお風呂
早いと11時、遅いと12時半に就寝

妊娠中なので酷い時は一日中掃除もしないで爆睡してる事も。

No.19 13/06/13 17:57
通行人19 

専業主婦は忙しい忙しいレスを良く見掛けますけど現実はグウタラなんですね(ノ_-)

No.20 13/06/13 18:06
先輩13 ( ♀ )

専業主婦は忙しいってレス見かけます?

専業主婦だって大変なんだよってレスはよく見かけますけどね

ぐうたらって何にもしないことをぐうたらって言うので、主さんはなかなかぐうたらですね。

No.21 13/06/13 18:10
オバマさん ( 30代 ♀ dq5sc )

20さんに同意すぎて脱帽だ。。。こう考えるといかに私が楽してきたかわかります。今私は働いてますがやはりやや大変です。パートなのでやや大変です。これが正社員ならばり大変ですね。 でも専業でも立派なしごとだよ。ただ専業が大変かと聞かれりゃわからんな

No.22 13/06/13 22:43
通行人22 ( ♀ )

6時 起床〔自分、小1、旦那〕
6時半 朝食〔今朝はパスタ、ご飯が余ってた時はお粥〕
7時 小1登校、旦那出勤、年中起床
7時台 2才起床、年中と朝食
8時過ぎ 幼稚園バスで登園
8時半 洗濯物干し
9時~12時 用事が無い日は家でなんらかの家事するか買い物
用事がある日は大体幼稚園の集まりor未就園児の催事
12時~13時 2才児と昼食
14時過ぎ 幼稚園バスで降園
15時半 小1帰宅 即宿題〔親に言われなくてもさっさと宿題終わらせて、内容もほぼ完璧なので親が宿題をみてやるほどではないです。たまにみた時に間違いあっても本人には言いません( ´艸`) 完璧主義な子なので…〕
16時~18時 洗濯物畳んだり、夕飯作ったり、子どもの相手しながら並行作業〔週に1日は習い事で送迎〕
18時 風呂〔夕方に外で思いっきり遊んできて汗だくだし、夕飯を先にとるとお腹が一杯になって眠くなりやすいので、夕飯まであともう少し眠らないようにしてもらう為〕
19時 夕飯
20時台 子ども就寝
21時前後〔平均〕 旦那帰宅 子どもたちとは別メニューでに夕飯を調理することもアリ

22時~25時 就寝〔旦那の帰宅時刻次第〕


最近はPTAの部会がほぼ毎週あり、19半~21時は子ども三人連れて学校へ出向くこともあります。
その日は風呂と夕飯が一時間繰り上がりバタバタして学校へ…

1日1週間1ヶ月1年があっという間です(@_@)

2歳の子が3歳になって幼稚園へ通いだしたら自分1人の時間ができるのが楽しみです~(>_<) なんといっても丸8年ほど1人で自由行動なんてほぼ皆無でしたから(・_・、)

No.23 13/06/13 23:00
通行人19 

22さん毎日凄くハードですね😣関心します
素直にそう思いました

No.24 13/06/13 23:22
専業主婦さん24 ( 20代 ♀ )

朝5時起床 野菜の収穫(道の駅に出荷中)

6時 出荷・朝ご飯作り

7時2歳児の双子を起こして4・6を起こして~その騒ぎで8・10歳がおきる

みんなで朝ご飯

7時40分に田舎なので小学校と幼稚園の合同迎えバスのバス停に送りだす。

2歳児と新生児を隣の親戚のババ宅に預けて

8時~洗濯・掃除・食器洗い

10時に迎えに行って子供を見つつ12時過ぎまでネットゲーム

12時に適当なご飯(子供はカレーとか親子丼とか。私はカップ麺か菓子パン)

13時に子供を寝かしつけて16時(子供帰宅まで)ネットゲーム

16時~母が来て見ててくれる間に、農作業

19時にご飯(母作)

20時に旦那が順次風呂に入れてくれるので手伝いつつネットゲーム

21時に子供を寝かしつけてテレビ 旦那は夕飯の片付けをしてくれる

23時に寝る

合間に新生児の授乳ありです。まぁ暇と言えば暇かな~


野菜出荷もネットゲームで使うお金のために出すので、本当に子供から見たら呆れる母親かも。

No.25 13/06/13 23:24
通行人25 ( 20代 ♀ )

何を悩んでるんでしょうか?
一日のスケジュールなら別に書きますけど、意図がわからない。

主さんのスケジュールをみんなが知ってなんになるの?結局他のスレみたいに専業主婦は大変というけど暇なんだなみたいに言われるだけのような。

今日の場合

朝 5時半起床
旦那の弁当と子どもの朝御飯作り
7時 子ども二歳に食べさせる
洗濯、掃除、片付け
子どもと遊びながらゆっくり
昼御飯の支度
12時 子どもと昼御飯
食器片付け ゆっくり
13時 子どもと外出
15時 帰宅
子ども昼寝
夕飯の支度
17時 娘とお風呂
旦那帰宅
17時半 夕食
食器片付け
洗濯物を畳む
19時 家族でテレビ見たり
21時 子ども寝かしつけ
自由時間 ミクル見たりとか
0時 就寝

No.26 13/06/14 04:10
通行人26 ( ♀ )

どこがぐうたらなんだ💨
毎日それだけやってれば充分充分💨

No.27 13/06/14 09:18
通行人27 ( ♀ )

このスレの意図は何ですか?
主さんのスケジュールを見ても何とも思いませんが。

「そんなことないよ~ぐうたらじゃないよ~」とでも言って欲しいのですか?
そんなの、他人が評価する事じゃありません。
本人と家族が納得するようにすれば良いだけの事。

まあ、スレに回答はします…。

6時起床
夫のお弁当と朝食作り。
7時半夫を見送ってから家事。
洗濯、掃除など、概ね10時迄には終わる。
10時から資格の勉強。

12時昼食、休憩
13時勉強再開。
合間に布団の取り込みなど。
16時から運動。ウォーキング(兼買い物)とか室内でエクササイズとか。

17時半から家事。
夕食の準備など。
18時半頃、自分の夕食、休憩。
20時から趣味と、たまにTV。
22時入浴。
23時頃、夫が帰宅。食事の準備や団欒。
0時半就寝。(夫より先に寝る)

こんな感じです。
心掛けているのは、『緊急時以外、昼間はTVを見ない』ことと昼寝をしないこと。

こんな時間にケータイ弄れるくらいだから、私も暇ですよ。

No.28 13/06/15 13:54
専業主婦さん28 

7時起床

7時45分~8時 小学生、旦那を見送り

8時~洗濯機まわしながら朝食、食器洗い、掃除

9時~布団干し、洗濯物干し、寝室掃除

10時~風呂掃除、チビ助と散歩

11時~昼食準備と夜の献立思案

12時 昼食、休憩

13時~食器洗い、夜食の下拵え

14時~小学生帰宅
布団取込

15時 おやつ(子)、洗濯物取込

16時 小学生とチビ助と散歩

17時 夜食準備

18時 お風呂

18時半 夜食

19時~片付け、布団準備

20時 チビ助に合わせて歯磨きなど

20時半 小学生、チビ助就寝

備考
旦那は車屋の営業で帰宅時間が不規則な為、帰るコールがきたら帰宅時間に合わせて逆算して旦那の分の夜食作成。(出来立てを食べさせたい)
帰宅後食べさせ、子供や仕事の話しなどをして旦那が先に就寝。片付けて私も就寝。
就寝時間は早くても23時半以降。

育児の負担は半々という事で、朝は旦那が子供達に食事をさせてくれます。
コミュニケーション不足解消の為にも。


以上が一日のスケジュールです(平日の)





主さんに何の意図があってスレを立てたかはどうでも良くないですか?

意図がわからない、不愉快などの方は、そんな事をわざわざレスせずにスルーしたらいいと思います。

ましてや『○○スレの主でしょ』みたいなレスこそ一番必要ないと思う。




主さん

皆さんのレスを拝見して、私もワリとぐうたらしてる方だから、参考に出来る事は参考にしてみようかなって思います。

No.29 13/06/15 16:01
お礼

>> 28 ありがとうございます参考になりました🌟🌟

No.30 13/06/16 00:08
通行人30 

ミクルは専業主婦大好物やな!!
一種の祭りだ。ハケグチやな。
みんな、仕事したくないんだよ。
アベノミクスちゃんがんばれ!!
専業ちゃんは家族が納得してるからそれでいい。
昼寝したって他人がとやかく言うことではない。
仕事さぼってたって、全くの他人に指摘されたくないのと一緒!
会社員が会社に行くのは当たり前。行きたくなかったら他でお金を得る術を探す。

No.31 13/06/16 07:47
通行人31 ( 30代 ♀ )

6時起床。
朝食、洗濯、掃除、子供を幼稚園に送り出したりで午前中は終了。
12時にチビとお昼ご飯。
その後買い物、夕食の準備。
15時に洗濯物たたんだりお風呂掃除したり。
16時に子供が帰宅。公園へ連れて行く。
17時に片付けと夕食作り。
18時に夕食。
19時にお風呂。
本を読んであげながら子供が就寝。
この後は自分の時間で、本を読んだり携帯いじったりして眠くなったら寝てます。

No.32 13/06/16 09:41
通行人32 ( 40代 ♀ )

朝3時起床、前日の洗濯物をたたみつつ、本日分の洗濯をする。アイロンかけ、
弁当、夕食の下ごしらえ。
朝食の用意と、掃除平行
6時半、家族を起こし、朝食。
7時半、家族、登校、出勤。
朝食の片付け、掃除の続き、メイク、着替え、
8時過ぎ、ゴミ出し、出勤。
6時半、帰宅、買い物と、向かえ。
料理、7時過ぎが夕食、子供の宿題、遊んだり、
9時子供と入浴、寝かしつけ。
その後、夕食片付け、掃除、弁当下ごしらえ。
夫帰宅後、世話。23時就寝。

って、生活を結婚後ずっとして、過労で倒れた。
今は主婦。
怠惰はいけないかもしれないが、過労で死にかけたわたしは、バカだったと、主婦になって、やっとわかった。

今は5時半起床で22時就寝。家事したり、家庭菜園したり、健康で幸せ。収入減ったけど、やりくりは上手くなったかな?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧