注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

早く結婚しちゃいなさい⁉

回答28 + お礼1 HIT数 4207 あ+ あ-

通行人( 30 ♀ )
13/06/17 00:12(更新日時)


彼の母親から激しく嫌われています
それなのに早く結婚しちゃいなさいと母親が言ってるんだぞと彼が言います
裏を感じます…
というのも
彼の家は自営で早く後継ぎやら彼の両親に変わって仕事をして欲しいとの事
彼は鵜呑みにし、こんなに言ってくれてるのに踏み切れない私がおかしいと

彼の母親が嫌いなのと自営が嫌で結婚したくありません
でも7年も付き合ってきてしまいもう結婚すべきでしょうか…

No.1961686 13/06/13 18:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/06/13 18:47
通行人1 ( 20代 ♀ )

彼には言えないんですか?
あととりほしさに言ってると思ってしまう。
こうゆうことがあった。
あきらかにあたしは嫌われてるのがわかるから結婚には踏み出せないって…

No.2 13/06/13 18:52
通行人2 

30でしょ?白黒つければ?

母親が嫌いなのと自営が嫌ならダメでしょ。

彼は後継ぐ気なの?

今はそうではないと言っても、のちのちわからないものだし。

彼が、母親があなたを嫌ってないと言っても、あなたが嫌ってるのだから、アウトだね。

No.3 13/06/13 18:53
通行人3 ( ♀ )

あなたの家に嫁にいっても どーしても幸せになれる気がしないと言ってみてはいかがですか?

ってゆーか嫌われてるってなんで思うんですか?

No.4 13/06/13 19:00
働く主婦さん4 ( ♀ )

嫌って、嫌われて、と言った時点で結婚は無いですね。

主さんに、結婚する気が無いなら、別れたらどうですか。

跡取りの為に結婚しても、幸せになれるとは思いませんけどね😥

No.5 13/06/13 19:03
通行人5 ( ♀ )

跡取りと付き合ってて、どうしても、跡を継ぎたくないなら、その事を説明して別れるしかないでしょ

なぜ7年年も付き合ってるんですか?

彼の親にしたら、その気が無いなら早く別れて、一緒に継いでくれる嫁さんを探したいはず、恋愛か家か彼も真剣に考えなきゃいけない年齢でしょ?

No.6 13/06/13 19:04
働く主婦さん6 

けっこんしたくないならずるずる付き合わず別れた方がお互いの為です☝
でも全て理想どうりの人と結婚できることはほとんどないですよ😭

No.7 13/06/13 19:07
通行人7 ( 40代 ♀ )

新しい事を覚えるには、若いほうが良いですしね。

主さんは結婚したくないのですか?
その年令なら、結婚を考えていないのであればすぐに別れてあげないと
相手も困るのでは??

No.8 13/06/13 19:15
通行人8 ( ♀ )

彼は結婚を望んでいて、でもあなたは自営も嫌だし義母も嫌だから結婚したくない…。

だったら早い段階で別れたらどうですか?

彼の年齢もわかりませんが、お互い適齢期過ぎている感じですし、我慢して結婚しても、このままダラダラ付き合っていても誰も幸せになれないんじゃないのでは?

長年ダラダラ付き合って別れるってかなり相手にも迷惑だし精神的にもキツいですよ。

No.9 13/06/13 19:52
江戸っ子でぃ! ( 40代 ♂ vmg4w )

分かれるべき。

No.10 13/06/14 09:03
通行人10 

止めた方が良い。
離婚がみえてる。

No.11 13/06/14 09:38
通行人11 ( 20代 ♀ )


自営でも自分はほとんど関わりませんっていう。

でも、自営とかって「手伝わなくていいのよ」とかいってても、いざ結婚したら「手伝わないなんてありえない」とかいわれそう。
結婚前に手伝ってと言われてるならまだマシかも?姑と上手くいきそうにないなら結婚しないほうがいいです。

No.12 13/06/14 11:28
通行人12 ( ♂ )

農家でない家の長男と農家の家の長男には嫁ぐな精神的にも肉体的にも苦労すると良く聞くけど、自営業の長男には嫁ぐな精神的にも肉体的にも苦労すると言うのも新たに加わわりそうだね😨

考えられる共通点は、農家も自営も人に使われているのではなく、自分で考え自分の力で営業と言うか行動する仕事みたいなものなので、しっかりした厳しい人柄の人が多いかもね😠

No.13 13/06/14 14:08
通行人 ( 40代 ♀ r49KCd )

自営業を継がない。ことを納得してもらわなければ結婚しても離婚が見える。

No.14 13/06/14 19:05
働く主婦さん14 ( ♀ )

うわぁ、やめといた方がいいかも…

でも、嫌われていながら、よく七年続いたね

もしかしたら、「イヤよイヤよも好きのうち(嫁姑版)」、のパターンじゃないのかな?

人の本音なんて、わからないしね。

No.15 13/06/14 19:16
サラリーマンさん15 ( ♂ )

結婚はしたくないが、友達として お付き合いさせていただく。
という事を 公言すればよいのでは?

もちろん、彼に結婚相手が見つかれば、潔く身を引く…という事も 彼の親には 言っておくべきです。

No.16 13/06/14 19:29
通行人16 

私自営業と結婚して
最悪ですよ
本当にやめたほうがいいよ
24時間48時間72時間一緒ですよ?プライベートも仕事も、オンオフが一切ないことがどれほどストレスかわかります?

退職金もないので老後は死ぬしかないです←マジで
老後の楽しみもない、日々の楽しみもない、毎日全く楽しくない
27にして、人生終わった

従業員も雇えず休みなし
遊びいけない時間もない金もない
地獄

結婚前に時間戻したい
そうしたら結婚なんか絶対しないのに
あのときの自分馬鹿
あの時結婚した自分を殺したいくらい憎い


周りの友達は稼ぎいい旦那つかまえ専業主婦やお気楽なパート主婦。
やれお料理教室だのヨガだの旅行だランチだって。。時間もない金もない=趣味もない(無理)
すっかり友達もいなくなりました。

肝心の旦那ともとっくに終了
ずっと一緒でもう顔も見たくない気分 でも一緒


子供のために離婚はしない
自分の人生主人の自営業で潰された

楽しみすべて奪われた

人生の楽しみすべて奪われた

No.17 13/06/14 19:32
通行人17 

結婚前提で、嫁.姑のお互いを見極めるため疑似結婚生活をした友人が居ます。あのババァとは信用出来ないから…と始まった疑似結婚生活。最初は猫なで声で甘い台詞だったようですが、1ヶ月目位から姑の本性がチラホラ…その頃「家で大切にしますから、是非とも嫁に来て下さい」と姑にダイヤモンドのネックレスをブレゼントされ…4ヶ月目で「結婚は無かったことに!お母さんとはやっていけません!」と荷物まとめて帰って来ましたよ。あのババァ~やっぱり思った通りだった!と言ってました。彼氏は都内で働いていて、後継ぎにすべく田舎に戻したのですよ。彼女である友人を嫁にすれば息子は逃げないと踏んだようですが、友人も賢いですからピンッと来て、疑似結婚を提案しました。何か裏を感じる結婚は危険ですよ。新居になるべく場所で、同棲(疑似結婚生活)したら?
両家に挨拶を済ませ、家庭に入るべく仕事を辞め、新居を借りて2人で暮らしはじめて、結婚式前にコリャダメダ~と破談にした子も居ます。やはり理由は彼氏の母親でした。

No.18 13/06/14 19:44
通行人18 ( ♀ )

手伝わない、一切家業にノータッチです、って条件をだし、結婚をして手伝わないと文句を言ってきたら、嘘をつくな、と一切手伝わないを通し切れば良いと思いますが、あちらが結婚を望むのであれば、主導権を握れば良いし、言う事を聞かないなら慰謝料をたんまりいただきます、では、

No.19 13/06/14 20:53
通行人19 ( ♀ )

16番さんと同じく、旦那自営です。私は結婚して25年たちますが、絶対!!!!娘を自営業の人に嫁がせるのは、嫌です。私、普通のサラリーマンの家庭の夫婦の一生分旦那の顔見ました(´ヘ`;)旦那親の顔も↓↓↓

主さん、旦那親と一緒に自営で働くのは、地獄です。ましてや彼母は強そうだし、


『私は、貴方が私の全てを守ってくれる気もしないし、跡継ぎを産む為だけに結婚する気はないので、立派な跡継ぎを産める女性を探して下さい』って別れましょう。絶対妥協しちゃ駄目ですよ!!!!

No.20 13/06/14 21:34
お礼

みなさんありがとうございます。
彼と話し合いしました…
別れ話も切り出し、本当に大変でした
そしたら彼、入院になってしまいました…

No.21 13/06/14 21:42
通行人21 ( 30代 ♀ )

別れ話のショックで入院しちゃったの?😓


私も自営業の男性と結婚して借金まみれになり離婚しました


今は女一人気ままに暮らしてます

自営業でも利益が十分あって余裕のある生活ができるならいいけど仕事と生活に追われるようならやめた方がいいですよ

No.22 13/06/14 23:18
通行人22 

別れた方がいいよとレスしようとしていたら 既に話していたんですね💧

No.23 13/06/14 23:23
通行人23 ( 30代 ♀ )

母親がこんなに言ってるのに主さんが…って、果たして今だけですかね。

結婚後も、母親が母親がって言う可能性ありますよね… そんな彼氏大丈夫でしょうか…

No.24 13/06/14 23:36
サラリーマンさん15 ( ♂ )

なんで、別れられないんですか?

主さんの 場合 今後に関しては、サラリーマン限定で お付き合いをすればいいのです。

主さんの彼氏に 自営業という選択肢は消えた!

結婚情報センターみたいなところで サラリーマン限定で 紹介してほしいと言えば良いのです。

ちなみに、自営業とは、株式会社の社長でも、小さい会社の社長も 含みますか?

まぁ、小さい会社なら、社長より 平社員のほうが 借金を背負わなくてすむから、安心かもね。(^o^)/

No.25 13/06/14 23:44
通行人19 ( ♀ )

別れ話しで、入院???

息子が可愛くてたまらない、お母様がしっかり看病するから、大丈夫よ‼

はい、さよなら✋でいいのよ‼

No.26 13/06/15 00:26
通行人8 ( ♀ )

彼母は仕方がないにせよ、自営が嫌なのに何故付き合うのか…。
しかも7年もダラダラと。
彼が傷つくのはもっともなことです。

でも、彼は彼の中で消化しなければなりません。

恋愛相手を選ぶ時点でも、もう少し相手のことも考えた方が良いと思います。

No.27 13/06/15 01:33
通行人27 ( ♀ )


単純に『早く結婚しちゃいなさい』の主語が主じゃないのでは?


息子には結婚して欲しいと望むけど、主ではない女性と…ってことだと思いました。


余計なことかもしれませんが、こんなに多くのレスをいただきながら返レスの内容や、文字になった言葉の突っ慳貪さには失笑しました。




No.28 13/06/15 05:58
通行人28 ( 30代 ♀ )

7年も付き合ったなら、もう答えを出さないと失礼だよ。
好きでも結婚が考えられないなら別れるべし。
相手の時間を無駄にしちゃダメでしょ?

No.29 13/06/17 00:12
通行人29 ( ♀ )

別れたい相手なら、入院しようがどうなろうと関係無いです。
看病は母親がするでしょうね。

親子が仕事でも密着している家庭に嫁ぐには相当な覚悟が必要ですよ。

貴女が社会人としてキャリアがあるなら、そのキャリアを捨て嫁ぎ先の狭い社会で果たして生きていかれるか…覚悟はあるのか…。

彼と別れたとして、新しい彼氏が出来るか、恋愛できるか、結婚できるか…出産は何歳になるか…。
別れるなら、もっと早くしておくべきでしたね。

彼の母親が跡継ぎ欲しいだけなら『もっと若い嫁がいい。』って話ですよ。息子が7年も付き合ったから、嫌いだけど仕方が無い…って気持ちもあるでしょうね。

お互いの幸せの為に別れた方が良いかも。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧