注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が

ブチギレていいですかね?

回答24 + お礼9 HIT数 4041 あ+ あ-

通行人( 30 ♀ )
13/06/19 11:16(更新日時)


私はアルバイトの身分です
通勤は私以外のスタッフはバスか車です
入社した時から社員に車買え買え口うるさく言われ、スルーしてきました。車を買うお金もないからです。入社時は電車通勤の許可が上の人から貰えたから電車で通っているのに…

電車が運悪く遅延でした。上の人からは遅延は仕方ないと言われほっとしていたんですが直属の社員に話すとキレられ(遅刻した分働くと言いました)
働けば許されると思っているのか!と…一本早く来るとか何故しない?!社会人としてあるまじき行為だと
ボロクソ言われ
遅刻で何故ここまで言われるのか

彼女は社員で私達バイトよりかなり早い時間帯に来てるから強気なんですよね

でも数時間も遅刻してきたとき理由はスタッフに言わなかったり(理由は過失による事故だった)
ある人が寝坊してきた時は笑って済ませてたくせに
怒る時も人によって差があり、日頃から理不尽だと思っていました
休みだって自分だけ楽なシフトつくったり

はっきり言い返すべきでしたか?
私は通勤が一番遠いし、これ以上早い5時起きは身がもたないし、私なりに毎朝遅刻しないように頑張ってるんですよ…
なのに…

気まずくなり仕事しにくかったです
人生で遅延で怒られたなんて経験がなくてどうしたらいいのか…

13/06/15 17:45 追記
日頃の出勤時間も遅いしと
いやいや…ちょっと待って下さいよって感じです
出勤時間私より遅い人だっているのにですよ?

13/06/15 17:58 追記
通勤は一時間以上かかり電車は30分に1本しかない…
最寄り駅から会社まで小走り
毎日そんな生活でもこっちの事はおかまいなしみたいです

タグ

No.1962509 13/06/15 17:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/06/15 17:46
通行人1 

理不尽ですね
いまや車通勤が当たり前のようになっているのも多少は問題かもしれませんが
ここで切れたら負けです。😤
今回の場合しょうがないこととはいえ一言遅れてすいませんでしたというと
しょうがないことだからいいわよとこれ以上言われないと思います。
社会にでたらこのような事もおこりますが気にしないように
した方がいいですよ😃

No.2 13/06/15 17:46
通行人2 ( 30代 ♀ )

その女の直属の上司にすべて報告して、相談してください。
あの人の下で働くのは辛すぎますと。

横暴すぎる。
人間性悪すぎる。
主さんかわいそう。

No.3 13/06/15 17:52
お礼

>> 1 理不尽ですね いまや車通勤が当たり前のようになっているのも多少は問題かもしれませんが ここで切れたら負けです。😤 今回の場合しょうがな… 最初は笑ってたのにどこでスイッチ入ったのか
いきなりキレだしたんですよね…

No.4 13/06/15 17:53
お礼

>> 2 その女の直属の上司にすべて報告して、相談してください。 あの人の下で働くのは辛すぎますと。 横暴すぎる。 人間性悪すぎる。 主さ… その上司と社員仲良いんですよ…
いろいろな話を全てお互い知ってて怖いです
私の事自分の都合いいように話したかも知れません…

No.5 13/06/15 18:07
通行人5 

社員なので強気なんでしょうね😱
反抗や口答えしても、違った形で主に戻ってくるかもしれませんよ💀

遅れる際は早めに連絡。
そして、自分の仕事をきちんとすること。

☝で、いいと思います。

No.6 13/06/15 18:11
お礼

>> 5 私も思いました…権力振りかざしてるなと
いつか倍返しされますよね

明日からどうしたらいいのか…

No.7 13/06/15 18:26
通行人7 

自分を守ることのできるのは自分だけです。
頑張って下さい。

No.8 13/06/15 18:26
通行人8 ( 30代 ♀ )

バイトなんだから、もっと自宅に近い場所で探したらどうでしょうか?

No.9 13/06/15 18:28
お礼

>> 7 自分を守ることのできるのは自分だけです。 頑張って下さい。 ありがとうございます

No.10 13/06/15 18:29
お礼

>> 8 バイトなんだから、もっと自宅に近い場所で探したらどうでしょうか? どうしてもやりたかった仕事でしたし、やっと決まったのもあり辞めたくないです…

No.11 13/06/15 18:47
通行人11 ( 20代 ♂ )

バイクとかにしてみては
自分に余裕が持てるんじゃない

No.12 13/06/15 19:03
通行人12 

努力に比例した普通の評価をする上司がいれば、そうでない上司がいても自然だと思います。
そうでない上司に普通の評価をしてもらうのをまともに期待すれば、衝突したりしんどくなるのも無理はないと思います。
ただ、その人は違う物差しで測っているということなんだと思います。

今回の件は確かに理不尽だと思います。
他の人にはそこまで怒らないことを主さんにだけこっぴどく言うというのは、上司の方がどういうつもりで発言したかは別として、ある意味バイトでも社員並みという高い地点を目指させているのかもしれませんね。
こちらが意図しないことばかり言われるのは確かに辛いですが、そこでどうするかは幾らでも選択肢があるのだと思います。
より難関な問題を出されていて、クリアできるか試されていると思えば、これが限界と思っていたことも意外とクリアできるかもしれません。
かといって年中がむしゃらでは無理がきてしまうので、くれぐれもお体にはお気を付けてください。

No.13 13/06/15 20:09
お礼

>> 11 バイクとかにしてみては 自分に余裕が持てるんじゃない バイクですかぁ…
雨の日大変ですよね
知人がバイク事故死しているので怖いです

No.14 13/06/15 20:12
お礼

>> 12 努力に比例した普通の評価をする上司がいれば、そうでない上司がいても自然だと思います。 そうでない上司に普通の評価をしてもらうのをまともに期… やっぱり理不尽ですよね…
反論してよかったのでしょうか…
モヤモヤが止まりません
社員には悪いですが私はバイトだと割り切っています
だから休憩だって
仕事がなかなか終わらず
なくなるよ⁉いいの⁉と言われた時もカッチンときましたし…平等に見てそうですね

No.15 13/06/15 21:18
経験者さん15 ( ♂ )

負けないで!

いろいろタイヘンかも知れないけど、負けないで!

私もフリーター歴が30近くまであって、アルバイトの立場の弱さをよく噛み締めて生きてきた経験者です!

お互いジンセイ頑張ろう (^_-)/~

No.16 13/06/15 21:46
お礼

>> 15 家に帰ってから泣いてしまいました…
悔しくてふに落ちなくて…
初めて辞めたい気持ちも正直わきました

No.17 13/06/16 06:49
通行人17 

ちょっとわからないのですが、
>>日頃の出勤時間も遅いし
というのはどういう意味でしょうか?

出勤時間には間に合っているのですよね?
もし、出勤時間ギリギリならば、30分早めてもいいんじゃないかなと思いました。


また、主さんより遅い人がいるとか、他に遅刻した人もいるとか、一番遠いとかは全く関係ないですよ。
人によって態度違うのは許し難いですが、一番遠かろうが何時間かかってようが、主さんがわかったうえで応募し勤務したわけですし、仕事には関係ないです。


No.18 13/06/16 07:28
お礼

>> 17 みんなほぼ同じ時間にタイムカードつけているので何故私だけがせめられるのか…納得いかないんです
ギリギリでも間に合っていますからね

No.19 13/06/16 10:53
通行人19 

この際引っ越したら
バイト先の近くに
それか免許とるか
原付免許をとるか

駅で遅延証明だして貰うなりして遅刻したくてしたんじゃないし朝もやることやってこの時間の電車に乗るのが精一杯ってのを伝えたりすれば?

朝の6から9時だと出勤ラッシュで電車はだいたい30分に1本は出てると思うし出勤が10時とかじゃない限り電車1本早めても全然いいと思いますけど;
仕事先についてご飯食べるとか化粧ちょっとパパっとするとかできなくはないと思いますよ;


上司の言ってる事もあながち間違いではないかなと私は思います。
電車で人身事故とか毎日じゃないけどいつかはあるんだし
時間ギリギリの電車乗って
人身事故なら主さんは1時間近くは遅刻したんじゃないですか?
もう少し余裕を持って行動しなよって言ってるんだと思いますよ口が悪いだけで
職場が遠いし朝もいっぱいいっぱいなのはわかりますが普段からギリギリで遅延での遅刻したのは仕方ない
遅延での遅刻は仕方がないと言えば仕方がないけど
普段からギリギリでバタバタ動くなら電車1本早めるなりすればギリギリ出勤じゃないし
遅延がおきてもいつもの時間より遅刻する時間は最小限だし


通勤で1時間はかかるとわかっているなら人身事故なんかも想定して間に合う時間に出勤しましょう。




兄はJRの駅勤務で
電車で通ってますが遅延による遅刻1回しました。
その時も電車1本早めろとか
言われて事故は予想できないから無理だろとかを翌日上司に改めて言ったら


遠いのはわかるよでも
遠いなら遠いなりに
時間配分はちゃんとやろうよ
人身事故は急だから仕方ないけどそれはいつあるかはわからないだろ?
事故を想定した時間配分で余裕を持って行動しよう。
○○君の言い分もわからなくはないよ実際自分も○○君の立場の時があったからね
だから電車1本早めればギリギリ出勤とか遅延での遅刻も最小限でしょとか言われたみたいですよ。


遅延による遅刻は仕方ないじゃなくてそれを想定した時間配分をして社会人なんだから余裕を持って行動しようって事だと私は思いますよ。

No.20 13/06/16 12:16
通行人20 ( 30代 ♀ )

ひとつ確認なんですが、電車が遅れて、会社に遅れる事は連絡したんですよね?

No.21 13/06/16 12:19
通行人20 ( 30代 ♀ )

あと、タイムカードがギリギリとありますが、例えば、8時出勤で何時に押してますか?
7時59とか???
せめて10分前に着いてれば問題ないけど…。

No.22 13/06/16 15:51
通行人22 

タイムカードギリギリとか、社会人としてはどうかと思います。

少しでも遅延があったらもうおしまいじゃないですか(てか、今回はまさにこのケース)。

>車を買うお金がない
>私は通勤が一番遠い

これは主さんの都合であって会社には関係ありません。

1時間かかるとかいうけど、私は2時間近くかかりますが普通に30分以上前には会社につくようにしてますよ。

確かに、遅延が1番の原因なのだからそこまで怒るのもどうかと思いますが、主さんの仕事に対する姿勢や言い訳もちょっと…

No.23 13/06/16 18:32
なや ( 10代 ♀ 8hcMCd )

余裕もって行く方がいいですね
早く車買えたらいいですね

No.24 13/06/16 18:46
通行人 ( ♀ sGG3w )

アタマにくるのはわかるけどキレちゃダメです。社会では
理不尽、当たり前。ガンバレー

No.25 13/06/16 19:11
赤い水洗のジャア ( 40代 ♂ uAkqCd )

タイトルに対しての返事をするならば、ブチ切れてはいけません!

仕事出来る社員が寝坊で遅刻しても笑って許せます、が仕事の遅いバイトが電車遅延で遅刻したらイラッとする。
当たり前ですよ、仕事なんだから。

会社として出来る限りの利益を出し、お金を稼がなきゃいけない、それが社会です、それが全てです。
仕事も出来ないのに「他の社員だって遅刻してるじゃないか!」と言い張ったって、それの方がよっぽど理不尽なんですよ。
モヤモヤ取れました?

原チャ買いましょう、それで30分早く仕事に着けば良い。
それか笑って許されるぐらい仕事を頑張ってこなすかのどっちかしかありません。
バイクが怖い?会社クビになったり、嫌な思いしながら働き続ける事とどっちが怖いの?

No.26 13/06/16 19:58
通行人26 ( ♂ )


やりたい仕事できてるなら自然と意欲も増すでしょ、でも主さんのスレやレスにはそれを感じない。


長距離だとかギリギリいつも間に合ってるからとかくだらない言い訳はしないよ。



バイトだから何?



仕事は仕事、やりたい仕事なら正社員目指すくらいの意気込みないのかなぁ?



そういう姿勢の積み重ねが社員をイラつかせてんじゃないの?



キレてもいいけど仕事は失う覚悟はしといた方がいい、基本遅刻はペナルティあって当然、まして無断なら尚更ね。



No.27 13/06/16 20:01
通行人27 

追記見て思ったけど…、毎日そんな生活、ってそれ当然分かってて働き始めたんではないんですか?主さんの通勤事情は会社からすりゃ知らんがな、ですよ。だから車にしろと言ってるんだろうと思う。

今回の件は理不尽ではないと思います、遅延でも遅刻は遅刻そこは反省すべき💧他の人の話は今回の主さんの遅刻となんの関係もないです。バイトと社員の差だろうけどね…

何時もはギリギリで間に合ってた、でも今回はギリギリだから間に合わなかったんですから余裕を持って家を出ましょう。
>>一本早く来るとか何故しない?!社会人としてあるまじき行為だと

その通り。会社には最低15分前、余裕を持って30分前には会社にいる。

No.28 13/06/16 21:44
通行人28 

限界なら辞めればそれ以上苦しまなくても済む

つらい部分を感じながら皆考えて行動している

文句言える場所があるだけ救われているかもよ

人間だから色々ある
環境が良ければ別に問題なく進む場合もあるし

環境変えようと思えばまた考えようと苦しむ

No.29 13/06/16 23:45
通行人29 ( 30代 ♀ )

早めにいくのは社会人の常識です。

一時間に二本しかないなら、尚更早めの電車に乗るべきです。
これ以上朝早くなるのは無理だ、と思うなら、朝ゆっくりの仕事を探した方が良いと思います。

というか、その人に何も文句を言われない様に行動してから文句を言いましょう。

考え方が甘すぎです。

No.30 13/06/17 08:59
先輩30 ( ♀ )

うーん・・

確かにその上司の理不尽な部分も分からなくはないけど・・。

5時起きはキツイとか言い訳ばかりな主さんもどうかと。

私も5時起きで一時間半かけて遠距離通勤してますよ。でも、遅刻ギリギリなんてありえません。

30分前には到着してます。ちなみに高速バス通勤です。高速道路も何が起こるか分からないからいつも早めに行動してますよ。
社会人として常識。

No.31 13/06/17 20:23
通行人22 

自分を支持しないレスが増えたら途端にシカトするところから見ても、なんだかな〜と思います。

『いい歳してバイトの奴はロクなのが〜』とか言う人がいますが、こういうスレを見ると、なるほどと思ってしまいます。

No.32 13/06/17 21:10
通行人32 ( 30代 ♀ )

30歳の社会人が言うような内容じゃないと思いました

バイトだから?
自宅が遠いから?
人によって態度が違って理不尽?
交通機関が30分に1本しかないから?
30にもなった大の大人の社会人の言葉だと思うと、渇入れたくなりますね😠

交通機関の遅れでの遅刻で、嫌な目に合いました😒云々以前の事で、主さんの仕事に対する考え方の方が問題だと思いますよ

ただただ、『甘い』

バイトでもお給料貰って労働力を提供してるんですよね?
自宅が遠いのは、最初からわかってた事で、会社や周りには全く関係ない事ですよね?
遠いから大変だね~って労って欲しいんですか?
わかってて決めたんですよね?

人によって態度を変えるのは、仕事として、社会人として当たり前の事ですよね?
相手によって変えるのは当然です

主さんは、まず、客観的に自分を見つめてみた方がいいのではないでしょうか

バイトだから…と、その根本的な仕事に対する考え方は絶対直した方がいいと思いますよ

私も、多くの部下を持つ身ですが、まだまだ若い子には、主さんの様に言う子もいます
でも、そんなメチャクチャな若い子でも、叩き直します
もちろん、主さんの言う『人によって態度や扱い方』も全て変えます
それでも1年もかからずに、そんな子達も立派な社会人になっていきますよ

正直、今まで社会でどんな事を学んで来たんだろうと思ってしまうような内容です

でも、そんなに
なんだかんだと出て来るなら、主さんの思考に沿った職場に変わればいいと思いますが…

どうしても辞めたくないなら、ごちゃごちゃ言ってないで、自身を高める努力をする事です
バイトだ、社員だ、自宅が遠いだ、関係ありません

No.33 13/06/19 11:16
通行人19 

皆さんここの主
最悪上司というスレ名で
似た内容のスレ立てていますよ。

遅刻 遅延とミクル内で検索したら2つ出てきて年齢や内容も同じなので同一人物かと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧