注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

義父

回答10 + お礼1 HIT数 1954 あ+ あ-

通行人( 36 ♀ )
13/06/18 21:59(更新日時)

長文ですが、目を通して頂けたら幸いです。


義父についてです。


義父、彼、私の3人暮らし。
(まだ籍は入れておらず、私は内縁。私の両親は亡くなっています。)


義父が町内の役員をする話しがあり、その際私はとても反対しました。

何故なら。


義父は、持病もちで直ぐに体調を崩し、入院したりするからです。


体調が悪くて町内会の事ができなかったり、入院しても私達に負担がくるからです。

私も仕事もありますし、家の事もしなくてはいけないし、無理だよ。
と言っても、絶対大丈夫だから!とすんなり引き受けてしまいました。


そんな矢先の入院…


早速町内の仕事が。。


町内会長さんに話しを聞くと、どうやら義父は『家族が手伝ってくれるって言うから大丈夫だ!と言ってましたよ~』と言っていたみたいです。

そんな言葉は一切口にしていないのに…



その後退院。


入院中は、ヘコヘコしていたのに、退院直後から態度が一転。


不機嫌そうな顔をし、目を合わません。


義父が入院中私が家中の大掃除や片付けをしていたのですが、自宅に帰ったかと思った途端私がやった後はやり直され。。

話し掛けても、あ?💢と不機嫌に返事を返してきます。

何の謝りも礼もなく…
逆にしたことについて、キレられたりしたくらい。



別にお礼等を言ってほしくてやっているのではありません。

でも人間としてどうなのかと思います。


彼はほっておきなさい。
と言いますが、一番接するのは私ですし、義父だから邪見にできないので、どのような対応をするべきか悩んでおります。

因みに、義父は親戚からはあまりよく思われていません。





タグ

No.1962778 13/06/16 09:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/06/16 09:57
通行人1 ( 20代 ♀ )

めっちゃめんどくさいですね…(>_<)
よく耐えられますね…
私なら仕事あるから町内の仕事は出来ないって言ったから行かないからね!と言ってしまいそう…
自分勝手なことしたのはお父さんなのにどうしてこっちが尻拭いしなきゃならないの…(>_<)

No.2 13/06/16 10:05
お師匠さん2 

彼の言う事は間違っていないと感じますね。

伊達に義理のお父さん👴と長く付き合って暮らしてきた訳じゃないから、大抵の失敗は経験住みでしょうし…

No.3 13/06/16 10:05
通行人3 ( 30代 ♀ )

簡単です。
あなたと彼が義父の家を出て、別に住めばいいだけです。
お世話してるんじゃなくて、あなた方が世話になってるんでしょ。
嫌なら出ていけばいいだけ。

No.4 13/06/16 10:08
通行人4 ( ♀ )

妻でも嫁でもないから、深く入り込んだ干渉は迷惑なだけでは?

No.5 13/06/16 10:42
お礼

一括お礼ですみません。

皆様、ありがとうございます。

義父は昔離婚をしていて、名字が違います。
彼はずっと義母と一緒に住んでいて、ここは義母が建てた家で彼の持ち家で、彼が義父が老後、身寄りがないから可哀想だと引き取ったみたいです。
(引き取った時は、まだ一緒に住んでいませんでしたから。)
義母は既に他界しています。


取り敢えず、彼が言うようにかまわないようにしていますが。

義父が私と彼の事を、彼の姉兄に、事実ではないような事も言っているみたいです。

No.6 13/06/16 10:56
通行人6 ( ♀ )

勝手に片付けされたら嫌がる人もいますよ

>因みに、義父は親戚からはあまりよく思われていません。
↑これはどういう意味?
だから悪いのは全て義父だと言いたいのかな?


主さんに同情したくても、こういう嫌らしい書き方されると、どこまで義父が悪くて、どこまでが主さんの義父を悪く言う為の創作なのかって思ってしまいます

No.7 13/06/16 13:42
通行人7 ( 30代 ♀ )

早く息子の嫁になればいいのに。
立場が違うと思います。

No.8 13/06/16 13:52
通行人8 ( 20代 ♂ )

彼の父親で主の義父ではないのでは💧
籍をちゃんとしないのも積もり積もったのでは

No.9 13/06/16 14:06
通行人4 ( ♀ )

でもあなただけ血縁ではないのだし、法律でも守られていないので、口を挟む立場にはないのです。
あなたも名字が違うでしょ。

No.10 13/06/18 09:52
通行人10 

ほっとけば?

No.11 13/06/18 21:59
通行人11 ( 30代 ♀ )

いろいろ言ってきても、あ、そうですか、と平然、たんたんとしていたら良いと思います、オロオロ、どうしようと思わない事です、

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧