注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに

妹は、バカなの?

回答24 + お礼4 HIT数 4509 あ+ あ-

通行人( 34 ♀ )
13/06/20 23:34(更新日時)

中学生から引きこもりおままごとを通信制高校卒業までやってた妹…💧職も長続きしないしバカだと言われたらしく泣いていました。妹は、変でしょうか?小さい頃から余り喋らずイジメられてました。

No.1962817 13/06/16 11:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/06/16 11:36
お姉さん1 

バカなのではないと思いますよ。引きこもりだったようですし、コミュニケーションをとるのも苦手で、人慣れしてなくて繊細なんだと思います。

No.2 13/06/16 11:37
通行人2 

近くで見ている姉がわからないのにわかるわけありませんが、スレ文だけで言えばあまり頭はよろしくなさそうです。

No.3 13/06/16 12:02
通行人3 ( ♀ )

回りが思っている上に、本人は「生きにくさ」を感じておられるのでは?
主さんの妹さんだったら20代後半か30歳前後?
ご家族は、その年になるまで、というか、未だに、専門のケアやリハビリを受けさせてあげようとは思わなかったのでしょうか・・・・・
家族の理解が無いって、妹さんには辛い環境でしょうね・・・・・・・

No.4 13/06/16 12:09
サラリーマンさん4 

平均的な世渡りの能力は持っていないでしょうね。

それを馬鹿というならバカの仲間です。

何歳か知らないけど、

怒られて泣いていい😭のは子供くらいですわな。

No.5 13/06/16 12:18
通行人5 


中学から引きこもりって、今まで誰かが手を差し伸べてくれなかったという不幸と
自分で解決に迎えなかったという不幸が重なってしまったのでしょうか
これからどうなってしまうのかな😨

No.6 13/06/16 12:27
お礼

軽度の知的障害らしいです。本当にどうなるやらです…仕事もまともに続けられないし💧

No.7 13/06/16 12:29
お礼

私は、高校でおままごとしなかったんですが普通するんですか?五歳とかには私もおままごとしてました。

No.8 13/06/16 13:21
通行人3 ( ♀ )

大変、大変失礼ですが…………
主さんも、軽い障害をお持ちなんですか?
レスポンスと主さんのお礼レスが全く噛み合っていないような…………

主さんが質問したいのは、
『高校生はおままごとをするかどうか』
その一点ですか?
だったら
『少なくとも自分も自分の回りも、ままごと遊びをする高校生は聞いたことありません』
そして
『主さん自身の高校時代ふりかえって見れば、一般的な高校生がままごとをするかどうか』
は、ある程度判断つきませんかね?

No.9 13/06/16 13:36
お礼

書き方悪くってすみません。
私は、短大卒業後正社員として十年働き今は専業主婦で子供もいます。それなりに適応出来できました。

No.10 13/06/16 16:17
通行人10 

軽度の知的障害がある

それを知っていて妹は馬鹿なんですか?って、良く意味が分からないのですが

結局は何を質問したいのですか?

主さんが妹さんを馬鹿にしている気がします

No.11 13/06/16 16:24
通行人11 

妹をバカ扱いする姉しかいないなんて可哀想!こんな姉いらね

No.12 13/06/16 16:38
通行人12 ( 40代 ♀ )

小学校に勤務してます。

妹さんに知的障がいがあるというのはいつ分かったのですか?

主さんのご両親は妹さんについてどの程度理解なさっていたのでしょう?小さな頃から勉強を見てあげたり、療育や支援学級への移籍は学校から打診されてなかったのでしょうか?

軽度の知的障がいだと本人の努力不足やただの怠けと見られ、自信を失い、家族や学校での支援への理解を得られず、やむなく引きこもりになってしまうお子さんもいます。

主さんの妹さんはまさにその典型ではないですか?おままごとをすることは確かに年齢相応ではありませんが、妹さんが自分自身を唯一理解してくれる理想の『おかあさん』や『おねえさん』がいる世界に依存し続けるしかないのではありませんか?

目の悪い人に『あなたなんで目が悪いの?馬鹿なの?』と周囲が言い続けるでしょうか?改善できるように眼鏡かけるように勧めますよね。

なのになぜ知的な場合は責められたり馬鹿にされなければならないのでしょうか?

主さん家族や学校が妹さんに対して、出来うる限りのサポートをなさってきての結果ならば仕方ないですが

保健所や家庭支援センター等にすぐに相談なさり、きちんと発達の検査を受け、障がいの程度によっては公的支援や公的補助を受けながら、妹さんに出来ること、伸ばせることを大切に今からでもきちんと向き合ってあげて下さい。

引きこもりが長引いて精神的な二次障がいを引き起こす人も多いですから、姉としてしっかりと、今、両親をきつく促してでも妹さんの将来にそなえた対応をしておかないと、両親が老いてきた後、妹さんの援助をしなければならないのはあなたですよ。

どうか妹さんが長年かかって閉ざしてしまった心の扉をゆっくり少しずつ開くサポートを真剣に考えてあげて下さい。

おままごとは心のよりどころなので、絶対に取り上げないであげて下さいね。

No.13 13/06/16 17:06
通行人13 ( 20代 ♀ )

子供がいるお母さまのする質問とは思えません。
適応出来ない苦しみは本人にしか分かりませんよね?それを妹はバカなの?って、その質問こそが考えなし。

No.14 13/06/16 17:52
通行人14 ( 30代 ♀ )

なんか
ひどい姉だ…

No.15 13/06/16 21:00
通行人15 

今妹さんは、何をしているのでしょうか?相談機関等に相談とかはされていますか?障害があるならサポートが必要なんですけどね。

No.16 13/06/16 22:16
悩める人16 

そう思ってるだけで適応出来てないと思います。一度検査された方がいいのでは。

妹さんはバカではありません。
軽度の知的障害で苦しむ妹さんをバカ呼ばわりする、障害がない(であろう)姉はそうかもしれませんが。

No.17 13/06/17 06:57
お礼

バカに、してるわけじゃないです。私、今妊婦だから知的障害やら発達障害やらわからなくって…
妹は、今も職を点々としてますが物覚えが悪いのと人付き合いが下手でバカにされて辞めさせられたりしてますよ。知的と分かったのは彼女が病院を嫌がったので最近なんです。遅すぎましたね…親が亡くなったら妹をどうしようか悩みます。

No.18 13/06/17 08:59
通行人18 

>私、今妊婦だから知的障害やら発達障害やらわからなくって…


全くもって意味不明…


No.19 13/06/17 09:21
通行人3 ( ♀ )

もしかして主さんは、今まで『バカ』(失礼)だと思っていた妹さんに『知的障害』という病名が付くことが最近分かり、
☆自分の子にも遺伝とかで出るのではないか
☆これから妹さんをどうしてあげればいいのか
など、いろんななやみがゴッチャになって、混乱しておられるのでしょうか…………。

まず遺伝については、妹さんがかかっている病院の先生に聞いてみるのがいいと思います。
あと、妹さんの今後については、主さんというより、むしろご両親の責任です。
ご両親が健在なうちに、後々妹さんが困ることのないよう準備を整えておく必要がありますよね。
いくら、実姉といえど、主さんが全面的に抱え込む事はないです。主さんには主さんの生活、家庭があるのですから。

No.20 13/06/17 13:07
通行人20 ( ♀ )

元々経度の知的障がいがあったのを、周りが気付いてやれず、そのままにしていたから、どんどん差がついてしまって今に至るのでしょう


今からでも、ちゃんとしたケアを受けさせてあげるべき

この先まだ長いので、障がい者の為のデイケアなりなんなり、調べてあげましょう

今の状態で、一般社会で働かせるのは、妹さんの精神を傷付けるばかりになりそうです


妊婦だろうが、妹を馬鹿にする元気あるなら、妹の将来を考えてあげる優しさが欲しいです

ご両親と対策を考えて下さい

No.21 13/06/17 13:11
通行人21 

18さんに同意。

妊婦だから身体は動かないでしょうが、頭くらい使えるでしょ?

ミクル環境あるなら、検索環境もあるでしょう。

ただの怠慢です。

踏み出さなければ、何も変わりませんよ。

No.22 13/06/17 18:14
通行人22 

タイトル酷すぎ💧

No.23 13/06/17 23:00
専業主婦さん23 ( 20代 ♀ )

社交性ないんですかね?
仕事ではちゃんと挨拶するとか…

No.24 13/06/17 23:01
通行人24 

主さんが聞きたいのは今後のことですか?
なら~妹は変でしょうか?、~イジメられてました。なんて言う必要があっただろうか。

No.25 13/06/19 20:24
働く主婦さん25 ( 40代 ♀ )

軽度の知的障害と診断されたなら、まず役所の福祉課に行って相談して下さい。
療育手帳の申請もした方がいいかもしれませんし、役所以外の相談窓口等教えてもらえると思います。

仕事は、臨機応変さやスピードを求められる内容より、ひとつの作業を繰り返す単純な作業や内容の方がいいかもしれません。

通信制とはいえ高校を卒業した事、転々としていても、ちゃんと仕事を続けていこうという気持ちがある妹さんは頑張りやさんだと思います。

このままだと、自分に自信を無くして引きこもりがひどくなったり、鬱病を発症したり最悪な事態も予想されます。
相談するのは妹さん本人が居なくても可能ですから、まずご両親が役所に行くように伝えて下さい。
中度知的障害の子を持つ母の意見です。

No.26 13/06/19 22:05
通行人26 ( 20代 ♂ )

姉の方が馬鹿に思えるけど(笑)

No.27 13/06/20 19:31
悩める人16 

なぜ放置?出てきたら?

No.28 13/06/20 23:34
学生さん28 

馬鹿なのも変なのも、貴女です。それは主さんの妹さんとは比べるべくもない程、疑問の余地も無いでしょう。

恥を知って下さい。
貴女は図々しくて罪深い人間です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧