旦那甘い?私が間違い?

回答6 + お礼0 HIT数 1562 あ+ あ-

通行人( 33 ♀ SOfcCd )
13/06/17 13:41(更新日時)

皆さんに質問です…

子供小学生の男の子なんですが週末は朝起きてゲームに始まり二時間程、午前中はアニメ見たりテレビから離れず、暇ならゲームかアニメ三昧…私はそれが嫌いな方でやり過ぎと注意しますが…旦那は同じゲームにはまってあまり注意しません↓

旦那は子供も高学年なのに…まだ足の指の爪を切ってあげてます↓手も切ってたのですが私が強制的に自分で切るよう子供に言いました…そろそろ足も自分で切らせたらと旦那に言いますが…『巻き爪だし、爪切りも大人用だから』と↓

イヤイヤ普通ですよね?やらせないとできるわけないし…と私思うのですが…


週末は遊びに連れて行ってくれるのはありがたいのですが…混雑するからと朝5時くらいに出発して7時くらいまで帰って来ません…次の日も学校なのに!!子供は疲れきって、頭痛いだの、と…いつもこれでもう少し次の日学校の時は早く帰ってきてと旦那とケンカになります…

普通怒って当たり前ですよね?


タグ

No.1962927 13/06/16 17:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 13/06/16 17:46
通行人1 

ご主人、子離れができていないのかな?

唯一爪切りは良いんじゃないかと思いました。
自分でやったりとか練習はそのうち嫌でもやると思います。
個人的にはこういうふれ合いは猿の毛繕い(失礼ですが)みたいな良いコミュニケーションだと思っています。


ゲーム・テレビや連れ回しは困りますね。
まあ、学業や礼儀・挨拶など小学生の学ぶべき基本ができていればいいのですが。
朝から夜まで混んでるといっても何処にいってるんでしょうか?釣りには出発遅いですよね?

No.2 13/06/16 18:00
お兄さん2 ( ♂ )

いい歳して、ゲームしている人多いですよねー。
結婚してるのに。

深夜だと音うるさいからと言われると、イヤホン迄使ってやってる人いるし。

俺の家はアパートなんだけど、隣の住む男子(未婚)ネットゲーで、ネット仲間と騒いでて困ります。

No.3 13/06/16 18:10
通行人3 ( 20代 ♂ )

時間も二時間程度なら全然良いと思うけどね
アニメも午前中に集中してるし毎回見てるものを続きを見るなってのも無理だし
遊びは主は行かないの?積極的に参加してはどう?仲間に入れば楽しいしね
端から嫌い面倒くさいではダメでしょう

No.4 13/06/16 18:39
専業主婦さん4 ( ♀ )

基本的には、主さんは間違っていないと思います。
でも、そこまで神経質にならなくてもいいんじゃないかな。

爪切りなんかは、そのうち自分でやる!って言い出しますよ。
それまでは、切ってやっていればいいと思います。

週末遊びに連れ出してくれるのは、とてもいいことですね。
特に、男の子とお父さんとが仲が良いのは、今後のためにもとても大切なことです。
思春期になれば、男の子は母親には相談できない悩みが、たくさん出てきます。
そんなとき、父親との絆ができていれば、悩みの相談もできるし、
父親からのアドバイスを聞き入れることもできます。

帰りが遅いことは、今後のための投資だと思いましょう。

遊びすぎて疲れはてることよりも、子どものことで夫婦喧嘩をすることの方が、
息子さんにとっては余程よくありません。

「ごちそう作って待ってるから、早く帰っておいで」と、明るく送り出しましょう。
旦那さんと息子さんの方から、「お母さんが待ってるから、早く帰ろう」と言い出すように、
工夫をしてみてくださいね。

No.5 13/06/16 21:13
働く主婦さん5 

そうですね・・爪切りはすごいですね😲
自分でやらないと、いつまでたってもできないですね😥

ゲームはご主人の模範が大切です。いくら主さんがおこっても説得力ないですもんね😳

No.6 13/06/17 13:41
サラリーマンさん6 ( 20代 ♂ )

貴女が1人でヒステリーになってるだけのような印象を受けます

ご主人と息子の関係は良さそうですし、2人からすれば「お母さん、なにイライラしてんだろうね」って感じじゃないですか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧