注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

人間関係って

回答6 + お礼7 HIT数 999 あ+ あ-

通行人( 21 ♀ )
06/10/30 12:31(更新日時)

ある友達のことでずっと悩んでた。彼女はいつもグループの輪の中に入り切れないといった感じで、それでもそのときグループの中心だった私は彼女を引き込みたかった。でもそんな彼女は私に突っ掛かって来てだんだん私も我慢の限界に。グループの中でなんとなく浮いていた彼女のことをグループでもよく話し合ってた。特に仲良しの一人には私も感じたままに話していた。飲み会に行ったとき、彼女の話に仲良しの一人はうんざりだからグループを抜けたいと言っていて、私は前々からもう彼女とは居たくないと感じていたし彼女と居ると楽しいから私も一緒に抜けたいと言った。でもある日その話をすると突然友達はもうどうでもいいから抜けないと言った。なんとなく裏切られた気分だったけど深くは突っ込まなかった。怒れなかった。結局彼女のことに関して、グループの中でみんな分かってはくれる。いいことも言う。でもそれだけで何もしてくれない。私は周りにフラストレーションを感じてみんなとどう接していいかわからなかった。私は立ち止まっていたら何もかもなくなった。人間関係って何?自分がひどく滑稽で空しく思える。死にたいとは思わないけど消えてしまいたい。

タグ

No.196353 06/10/29 13:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/29 14:35
通行人1 ( 30代 ♀ )

どんなグループ構成か知りませんが、固まりで一人の悪口言ったり〇〇ちゃんも自分の嫌いな彼女を嫌いと言ってることに安心したり……😥なんかおかしい💧周りにイラつくんじゃなくて、別に皆で話し合って彼女をハブろう!とかしなくても、主さんが直接その嫌な彼女に嫌なところを伝えたらよくない?

No.2 06/10/29 15:16
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

主さんが一生懸命なのはわかるけど人って変わるし結局最後は嫌な思いするのはリーダー的な人だったりするもの 私も中学の頃ありました その後もバンド組んでてありました 誰がいるなら抜けるとか 結局自分がへとへとになっただけだから面倒なグループ関係は関わらない事にしました 大人になればよけいと思います これから子供を産んだりするなら子供がらみの付き合いなど面倒な事は増えます 主さんがしっかり考え持って人に振り回されない事 いつまでも友達に依存するのも幼いと思います

No.3 06/10/29 17:56
匿名希望3 ( ♀ )

無理して集まるのは仲間じゃないですね。不満が出たりするならなおさらです。皆それぞれ人の好き嫌いがあるのが普通の事です。誰も強制は出来ないんです。そういう事もわかった上でそれでも集まりたいのが仲間です。リーダー的な人がいるのもおかしいです。リーダーなんかいなくても自然に集まるのが仲間です。小学生の班活動じゃないのですから

No.4 06/10/30 00:59
お礼

はぶろう!とはしてないし思っていません。私は直接言ってきました。それが彼女の反感を買ったんです。周りははぶろう、とはしません。でも裏で言っていて、私はそういうのにうんざりなんです。私にも彼女にも綺麗事ばかりで、それが彼女も見えてない。そのギャップにフラストレーションを感じて疲れてしまいます。

No.5 06/10/30 01:04
お礼

そうですね、最近自分を見失っていると思います。
確かに友達に依存しているかもしれません。でも楽しい時を知っているからどうしても踏ん切りがつけ切れないのです。
本当は自分も分かっていたんだと思います。私はもうみんなといたい気持ちがないってこと。
それでも私はまた楽しくなるのではとどこかで期待してしまう。私が抜けることを考えたくない自分もいる。
それが依存しているのかもしれませんね。

No.6 06/10/30 01:09
お礼

リーダーというニュアンスで取られてしまったのであれば語弊があったかもしれません。私はみんなで楽しくわいわいやるのが好きで遊びの話を持ち掛けたり、企画したりするんです。
そうですよね、私たちは編入生の集まり?と言うのも変ですが機会があって一緒にいます。
私はその中で疑問を感じています。多分私は分かっているんだと思います。こんなの意味ないってこと。意味を探さないと一緒に居られないなんて友達でも何でもない、空しいだけだって気付いています。どこかで気付きたくなかった、とも思ってしまいます。

No.7 06/10/30 01:23
お礼

二番目の匿名希望さんに追加で伺いたいことがあります。
関わらないことにって抜けたんですか?上辺でその関係を割切って続けましたか?

No.8 06/10/30 04:40
通行人8 ( 30代 ♂ )

そもそも何で引き込みたいって思ったの?引き込む必要なんてなかったんじゃない?
みんながみんな1つの輪には収まりきらない。片足だけ突っ込んでる程度の方が居心地がいい人間もいるよ。独りが好きな人間もいるし…

完全に引き込もうとしたこと自体が君のエゴだよ。
みんなのことを考えられるリーダーになりたいなら、自分の世界やルールは捨てちゃいな。それぞれがイヤな思いをしないように中立的な立場に立てるようじゃないとね。あんまりヒドいと八方美人って思われるけど…
何でもかんでも自分の思い通りなんかにならないよ。人間関係なんて特にね。
仲間がいっぱい欲しいなら妥協も必要だし、何でも受け入れられる大きな器が必要なんだよ。
キツいこと言うようだけど、そもそもが君のうぬぼれだよ…

な~んて、オレの言うこと受け入れられたかな?カマかけてゴメンね…。

No.9 06/10/30 06:11
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

おはよう💖😃
それは最悪だねっ‼😢💦
偉いよ😃
ちゃんと仲間に入れてあげようとしたけど、ダメだったんだぁ😣
あたしは大学生で、おんなじように最初は仲良し10人グループのリーダーみたいな感じだったのね😃
でもさ、周りがお嬢様で、あたしとは合わないなぁ…って
だんだん、
いい子だけど一緒に居てもつまんねー
と思い、距離おいたよ😣
今でも仲悪くないけどね😃
20才すぎると、主さんみたいに
真剣に友達ッて追求する人少ない気がするなぁ💦
みんなとは適当に表面だけ仲良く~
お互い気に入ったら、奥深く~
めんどくさくなるから、悪口いわず~
みたいな😃
ゴメンネ💦こんなんで😣
でも、あたしは主さん尊敬する💖😊
あたしは一匹になって、いろんなとこと遊んで、めちゃくちゃ楽しいよ💖
親友もいるし😊
気楽に考えちゃい😊

No.10 06/10/30 11:56
匿名希望3 ( ♀ )

3です。実は私にも似たような事がありました!私もまさに主さんと同じ存在でした。最後はどろどろになり私自身も深い傷をおいました。でもそれがあってから非常に良い人間関係を作る事が出来るようになったのです。多分、私はやっぱり人が大好きで友達の輪を広げたい。そう思っていると人が自然に集まってくるのです。自然にということを大切にしようと決めたからです。主さんも人間不信だなんて思ったらだめです。楽しい人には人が必ず集まりますから

No.11 06/10/30 12:23
お礼

そうですよね。
自分でもいろんな感情に流されてちっちゃい!というか視野が狭くなっているとは思います。
引き込みたい、というか輪には居るけど溶け込みきれていない彼女がいて、私は彼女を知りたかった。関わってみたら面白いかもしれないし!!そう思っていたんですが難しいですね。

No.12 06/10/30 12:28
お礼

そうなんですよね。なんでなんだろうって。私ももっと気楽に受け止めれたら、嫌だけど適当に表面だけって形を素直に受け入れられたらもっと違う形があったと思います。そういう点で時にどうして私だけ違うんだろうって思ってしまいます。

No.13 06/10/30 12:31
お礼

そうですよね、自然にって大切かもしれません。今のグループというか集まっているメンバーとは正直求めるものが違うと思います。私は私の求める友達像を押しつけていたのかもしれませんね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧