注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

友達がいない

回答22 + お礼2 HIT数 3152 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
13/06/28 04:12(更新日時)

学生時代の友達は皆結婚して子供もいます。
独身の友達もいましたが、自分から誘わなくなると疎遠になったので、
友達と思ってたのは自分だけでした。

その子つながりの男友達もいましたが、
連絡しても何も返事もなく、
今は本当に一人です。

会社の人の話などを聞くと、独身友達が多く、やっぱり独身同志は気が楽だとしょっちゅう飲みに行ったりもしてるようで、

男友達に友達の男性を紹介してもらってるようです。

自分は友達がいないので、独身でも充実してて楽しそうだな、と思ってしまいます。

私は休日は一日寝て、一日はプリザーブドフラワーをつくったり好きなことをするようにしてます。

婚活や新しい場に行っても、2回会ったら終わったり、メールもすぐに途切れて疎遠になるので、
婚活をすればする程虚しくなるので
もうやめました。

一生一人でいる覚悟もしてますが、
友達がいない人は、どうやって休みの日にリフレッシュすればいいですか??

最近虚しすぎてうつ状態で、会社も遅刻気味になっています。
ここ3年位ずっと一人で、頼れる人もいなく心が弱ってるので
精神科に通った方がいいでしょうか?

精神科に通うと余計一人ぼっちになると
聞いたので、迷っています。

No.1963593 13/06/18 09:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/06/18 09:33
通行人1 

会社への遅刻が増えてきているような、実害が出てきているならカウンセリングもアリだとは思います。ただ精神病患者への偏見で、通院を知られるだけで他人から避けられる💨💨被害にあうリスクはあります。

No.2 13/06/18 09:37
通行人2 ( 30代 ♀ )

友達いません。
日々おもったことをブログを書いて、発散してます。
独り言ですが、外に開いて発言することで、孤独は感じません。

この掲示板で、人様の悩みになんとか役にたつように考えるのも発散になってます。
あと、読書。いろんな方の言葉を吸収すれば、会話に似た満足です。

精神科に通っていて、人付き合いがストレスになるので友人を作る気にもなりませんので。

No.3 13/06/18 10:12
通行人3 ( ♀ )

社会的な居場所(=仕事)がしっかりしていると、孤独にはなりにくいし孤独に耐えられます。

だから理想は、遅刻しないでキチンと仕事することです。

しかし、どうしても不可能なら、医療の力を借りるのは、決して悪いことではありません。

大人の友人関係は、厳選されたものであるのが良い、と私は思います。
つまり、沢山の薄い友達よりも、1人の『真友』の方が貴重です。

既婚未婚や精神科通いで疎遠になるような人は、そもそも浅いご縁だったのです。
疎遠になっても悲観する必要はありません。

そして、真の友に今後出会える可能性は沢山あります。

今は主さんが健康を取り戻すのが第一だと思います。

No.4 13/06/18 10:34
OLさん4 

精神科に通うと一人ぼっちになるなんて誰が言ったの??
理解してくれる人がいるって思えるだけで、前向きになれるよ?

一度、勇気を出して心療内科などに行ってみて‼🆘

No.5 13/06/18 11:42
ポチ ( 30代 ♂ 4NLCw )

良かったら友達になってお話しましょう🐤

No.6 13/06/18 12:52
お礼

ブログに書いたり、何か発信すると気持ちも少し軽くなりますよね(^^)
私もアドバイスもらえて心強いです。

仕事もプライベートも中途半端で、
特に 遅刻気味なのは マズイと思っています。
分かってても一人で過ごした休日明けなど、リフレッシュ出来てなくて、
朝になると行きたくなくなり 毎日暗いです。

お昼も皆で食べると 友達と出かける話など
虚しくなるので、一人で食べてます。

真友と思ってた子も、結婚を機に会えなくなってしまったので、
気の許せる人が一人でも出来たらいいなと思います。

心療内科のお薬は、将来妊婦の身体に悪影響と聞いたり、確かに周りに知られると
余計距離を置かれそうで 悩んでました。

でも3年間
ずっと元気になれないので やっぱり頼れる所が自分には必要です。
心療内科を受診してみようと思います。

アドバイス、ありがとうございます(>_<)

No.7 13/06/18 14:30
通行人7 

会社の独身の人と仲良くしてみるとか?

お昼はそんな理由で一人で食べるなんて、気にしすぎだと思うよ。

私も心療内科行ったことあるけど、なにも解決しなかったよ。話は聞いてくれたけど。

スポーツでもしてみるとかは?

No.8 13/06/19 19:46
なや ( 10代 ♀ 8hcMCd )

友達いなくても理解してくれるひとがいると
気持ちが楽になるんですね

私もいません
さみしいよりなんか恥ずかしいです

No.9 13/06/19 21:10
通行人9 ( 20代 ♂ )

孤独ねぇ…携帯に身内しか番号がない俺は孤独かな

まぁ人間関係しなくて超楽だけど

No.10 13/06/20 03:12
悩める人10 

スレを読む限り主さんが職場では浮いてない様な気がします。その辺はどうですか?
話し掛けられたりはするのではないでしょうか?
ここから先は私の愚痴になっしまいますが、こんな残念な奴も居るみたいな感じで聞いて下さい。
私は職場で誰からも話し掛けられません。私から話し掛けても響かない太鼓状態。誰か話し掛ければ、それを見て職場の重鎮が面白がって、◯◯が私をイジメてると言い益々孤独な人にされてしまいます。
だから、誰からも話し掛けられる事もなく、幾ら仕事を頑張って終わらしても当たり前の様に、直ぐ他の仕事を振られ休憩さえ満足に取れません。憎しみがある様な雑談がたまにある程度です。他の人は居眠りしてたり、休憩を沢山取りながら、のらりくらり仕事を終らせても、見て見ぬ振りで終れば過大評価で絶賛されます。飲み会でも気が付くと私の周りは誰も居なくなります。そんな毎日を数ヶ月過ごし、今では会社に行くだけで気が滅入ります。こんな雰囲気は、配属初日から誰にも紹介もされずお昼休みも皆仲間同士で行き、気付けば私1人でした。今では毎日他にチーム等に異動したいと思っています。
夜も眠くなっても熟睡出来ない、こんな私も鬱状態なんだと思います。
長文になってしまいましたが、主さんの気持ちは痛いほど分かります。主さんは毎日熟睡出来てますか?
やはり1人でも理解者が居るだけで気持ちは違いますよね。

No.11 13/06/20 11:36
通行人 ( 40代 ♀ r49KCd )

待ってるだけでは駄目。会社の独身の方に私も遊び誘ってよ。友達皆結婚して遊ぶ友達が少なくなっちゃったの。と言わないのですか?

No.12 13/06/20 16:28
通行人7 

私も主さんと丸っきり同じような状況です。
職場では特別親しい人もいなくて、友人も結婚してしまったし、彼氏もできません。

主さんのスレ文を読んで、自分の事がかいてあるみたいでした。


私も休日も一人で寂しい思いをしています。どうしたらいいんでしょうね。

友達が欲しいですよね。他の人がみんな自分より、幸せそうに見えてしまいます。

No.13 13/06/20 17:37
通行人13 ( ♀ )

付き合いが続く人って、疎遠にならないように多少努力してる人はしてると思いますよ。

No.14 13/06/20 18:36
働く主婦さん14 ( 30代 ♀ )

彼だけでなく友達もいない、という人は、何だかんだ言って受身なのだと思います。

あと、これは一朝一夕に変わるものではありませんが、(相手から見て)話していてつまらないのだと思います。

そういう所は、誰がが変えてくれるわけじゃないので、もし今の状態を変えたいなら、自分が変わらないとダメだと思います。

No.15 13/06/20 21:46
なや ( 10代 ♀ 8hcMCd )

私は周りに受け入れられなかったんです
なんで寂しく感じるんだろ
自分だけ周りと違うような感じが嫌なんですかね

仲良くしてると楽しいですかね
自分の興味のない人に仲良くされても気つかうばっかで疲れます

私は寂しいよりも
異物?みたいに思われてるのが気にくわなかったのかも

私が主さんの嫌いなものだったとしたら
主さん私を好きになれませんよ
歩みよったっていやがられるだけです

職場以外の所で主さんに興味を持ってくれる人を探すとかどうでしょう
友達でなくても会話くらいなら出来ますよ

No.16 13/06/20 22:00
通行人16 ( 30代 ♀ )

私も友達いません。会社でも馴染めませんし、馴染む気もありません。
今、いる人に興味や関心が湧かない。
無理しなくていいと思う。

No.17 13/06/20 23:15
ひらりん ( 30代 ♂ 9chMCd )

はじめまして。

友達はいた方が良いと思います。

わたしも受け身な人なのでなかなか、友達を作れずにいました。

でも、そんなわたしにも友達ができました。

誰とでも仲良くするような同性の人とかが職場にいたからでした。

その人と仲良くした結果、その人と仲良い人とも友達になれました。

友達を作ったりするのは大変です。

でも居ないと、悩んだ時とかに辛いと思います。

わたしには悩んだ時に力になってくれる友達ができました。

きっと、あなたにもできるはずです。

受け身を辞めることが近道です。

No.18 13/06/20 23:41
悩める人18 ( 20代 ♀ )

私も休日は1日寝てたりします
平日も家と職場の往復だけで帰ってごろごろして寝るだけ
物凄く虚しくなりますよね…

可能なら動物を飼ってみるとか、どうでしょうか?
ペットがなついて側にいてくれると癒されますし孤独感が和らぐと思います。

あと私はノートに自分が興味がある事を書いたり、何かしたい事や落書きとかして気持ちを前向きにしてます。

No.19 13/06/24 22:51
通行人7 

これだけたくさんの意見もらったんだから、普通、もう一回位レスを返した方がいいですよ。

そのような自己中な部分は治したほうがいいですよ。友達が欲しいなら。

余計なお世話かもしれませんが。

No.20 13/06/25 00:40
通行人20 

絶対合う人っていると思うよ!(^O^)それか優しい人とか誘ってくれたりすると思います(^O^)
1人でもいいじゃないo(^-^)o
自分の好きなこと、本当に好きなことやってたら休日も十分リフレッシュ出来ると思うんだけどなあ
自分の好きなことやってたら出会いもあるだろうし
気の合う人きっと見つかります🎵
気楽に今は1人でもいいや🎵的な感じで
人生1人の時間も必要ですよ☺
色々考えて、でも考えすぎないで
太陽に当たって仕事とかやってたらそれだけで幸せなんじゃないかなって思います
主さんが楽しいって思えることできますように🌷

No.21 13/06/26 08:24
通行人 ( 20代 ♀ sus6Cd )

私の経験では、精神科で治療してからのほうが遥かに幸せです。婚活もひくてあまたで、親友もたくさんできて、両親とも仲良しで、天国のような暮らしです。でも治療前は孤独と不安と絶望の暗い日々でした。
治療に専念した結果なので、人生諦めず頑張って下さい!

No.22 13/06/26 11:48
お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません…。
一人でも充実出来れば寂しさも感じないですよね。
確かに最近はマイナス思考になっていて、
自分といても話もつまらないと思います。

趣味のプリザーブドフラワーをつくってる時は無心で時間が過ぎるので、
自分一人でも楽しめるようにしたいです。

精神科でも、相談出来れば少し楽になりますよね、混んでいて予約取るの大変ですが、しばらく通っていこうと思います。

まとめての返信ですみません…(泣)

No.23 13/06/26 20:55
通行人23 

みんな
楽しいとか愛嬌がある前向きで笑顔が絶えないひとを好きになるんだよ

自分人と話したいと思ってる?
つまらない
めんどくさい
わからない
と思ってたら危険信号やで

自分と同じ趣味仲間作れや
その自分が楽しいと思うことで会話したら友達できると思う

作品を通して人に語りかけるという方法もあるな
ただ話すだけが会話じゃないで?

No.24 13/06/28 04:12
通行人24 

私も友達いません。
こんなに友達欲しがってる人沢山みかけるのに、プライベートでは友達欲しがってる人には全然出逢わない…

変なサイトじゃなく、純粋に友達探せるコミュニティが欲しいです。



投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧