注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

卵・乳製品アレルギー

回答5 + お礼3 HIT数 1218 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
06/11/28 10:48(更新日時)

こちらで良いのか迷ったんですが姪がアレルギーを持っててケーキなど周りが食べてるのに食べれなくてかわいそうなんです もし良い料理などがあれば教えてください🙇あとお弁当を持って出かけたいんですが何か子供が好む良い料理を教えていただきたいんですが 長文乱文お許しください

タグ

No.196392 06/11/27 21:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/27 21:47
匿名希望1 ( ♀ )

うちの娘は米・大豆・小麦・卵・牛乳が食べれませんでした
おいくつかわかりませんが、結構食べれる物はありましたよ
ハンバーグ…繋ぎなどは使えない代わりによ~くこねたり
コロッケなどは小麦粉を水で溶いてパン粉(アレルギー用)など使ったりね
ケーキなどはアレルギーの子でも食べれるのが通販でありました
うちは良くポップコーン食べてましたね
自分で作れるのがありますよね
可哀想と思って接しないで下さいね

No.2 06/11/27 21:59
匿名希望2 ( ♀ )

ネットとかで調べると結構ありますよ☝ケーキもどきも作りましたし😃
少し大きくなったら食べられるようになることもあるし…気長に行きましょう!うちは3歳には食べられるようになりました。

No.3 06/11/27 21:59
お礼

>> 1 うちの娘は米・大豆・小麦・卵・牛乳が食べれませんでした おいくつかわかりませんが、結構食べれる物はありましたよ ハンバーグ…繋ぎなどは使えな… ありがとうございます😃もうすぐ2才になります!ママがいつも同じメニューになると悩んでて😱かわいそうと思わず楽しく色々工夫しながら一緒に過ごしますありがとうございました

No.4 06/11/27 22:03
お礼

>> 2 ネットとかで調べると結構ありますよ☝ケーキもどきも作りましたし😃 少し大きくなったら食べられるようになることもあるし…気長に行きましょう!う… ありがとうございます😃ネットで見てみます😊ありがとうございました

No.5 06/11/27 23:00
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

私の姪も小麦粉、卵アレルギーでした。ケーキは米粉で作ってあげたり、麺類はあわやきび麺を使ってました。インターネットとかにも詳しく載ってますよ。

No.6 06/11/27 23:45
お礼

>> 5 ありがとうございました😃色々な物を食べさせてあげたくて皆さんに聞いて良かったです 良かったらインターネットは何を検索するか教えていただいても良いですか?考えてやってみたんですが食材が無くて😭無知ですいません

No.7 06/11/28 09:10
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

うちの息子も卵・牛乳・小麦アレルギーです。果物を入れて手作りのゼリーを作ったり(ゼラチンアレルギーがある子の場合寒天をつかいます)、茹でてつぶしたカボチャやジャガイモに片栗粉を混ぜて→練って→焼いたものをたべさせていますよ。最近は大きなスーパーに行くと アレルギーのこどもに配慮したお菓子や調味料売っています😺

No.8 06/11/28 10:48
匿名希望8 ( 40代 ♀ )

札幌のケーキ屋さんあとりえyouではアレルギー対策お菓子を作っています。卵を使わないプリンやケーキ、小麦粉を使わないクッキーなど相談すると何でも対応してくれます。宅配もあります。札幌ではno1のケーキ屋です。ネット検索してみてください。クリスマスケーキもオーダー出来ますよ(^-^)/

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧