注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

崖から飛び降りる前くらい怖い

回答19 + お礼22 HIT数 2282 あ+ あ-

通行人( 37 ♀ )
13/06/20 06:11(更新日時)

未来不幸になることばかり思うと本当に不幸になりますけど、幸せばかり思っても幸せになりません。

人間は幸せになる願望があれば幸せになるように頭が働くと聞きますが本当ではないようです。まだ幸せへの思いが足りなかったのでしょうか?私なりに努力しました。そのためにコントロール出来ない数々の中でコントロール出来るようになったこともあります。 でも一番しなければならないことが、3ヵ月前から少しも変わっていません。

3ヵ月前、医師に仕事を3ヵ月休みなさいと言われて、復帰することは出来ない決意で退職しました。

私は両親から自立出来てません。両親が私に就職をしてもらいたくない意識に左右されてます。就職をしたい反面、両親の束縛に負けようとしている。それは私が親に未だに依存している証拠です。社会恐怖を自分が認めたくないから親を利用していると分かっています。


私は両親から離れたい一心でアパートを借りて返していません。返す気はありません。アパートがないと私は生きていけません。これも未だに両親に依存している証拠です。もう退職して3ヵ月、仕事しなければ借り続けることは不可能に近付いてきました。

7月中には何とか仕事が出来るように、しっかり精神状態を固めたいです。


もう考える角度は考え尽くしました。後は実行するしかありません。当たって砕けた方が良い。今仕事しないで、無理だ無理だと落ち込み続けるよりは、当たって砕けたい。

教えてください。
崖から飛び降りる勇気はどこから出てくるんでしょうか?

No.1964127 13/06/19 15:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/06/19 16:08
悩める人1 

崖から飛び降りるなんて恐ろしくて😨一生出来ません。

現実にはまずは就職活動して面接を受ける作業のはず。

それに対してなぜ確実に死ぬような例えをされるのでしょうか。

No.2 13/06/19 16:12
通行人2 

今の状況ならアパートは解約して実家に戻り病気が良くなるまで療養した
方がいいと思います。
レス見る限り今無理するとさらに症状が悪化してしまうと思いました。
長い人生ですから今は休むときですよ
良くなったらまた頑張ればいいと思います。

No.3 13/06/19 16:16
お礼

>> 1 崖から飛び降りるなんて恐ろしくて😨一生出来ません。 現実にはまずは就職活動して面接を受ける作業のはず。 それに対してなぜ確実に死… 1番の方回答ありがとうございました。
理解されないでしょうが、理解されない恐怖を私は毎回転職する度に感じているんです。今までは私は運が良かった。つてで就職が叶い恐怖から免れてました。でももうこれからは自分の精神力で申し込まないといけません。皆そうしています。同じ条件です。

No.4 13/06/19 16:21
悩める人1 

就職の際に面接を受けた経験がなくて、非常に心細い😨という話なのでしょうか。
☝もしそうでしたらハローワークで面接のセミナーを頻繁に開催していますよ。
参考になるんじゃないかな。

No.5 13/06/19 16:23
お礼

>> 2 今の状況ならアパートは解約して実家に戻り病気が良くなるまで療養した 方がいいと思います。 レス見る限り今無理するとさらに症状が悪化してし… 2番の方回答ありがとうございました。

私がもし両親に依存していなかったら、両親の束縛も命令も何気なく交わせると思います。でも今の私は束縛から離れようともがき命令に逆らおうともがき、苦しむことになると思います。もう首に縄を掛けられ足かせを課せられて生きているんだと感じながらは生きてはいけません。この3ヵ月、確かに親に世話になって来ました。でも前の職場に付くまでの生活を思い出すと感謝が出来ません。

就職して悪化しても実家に帰るよりは‥。

でも私を分かって下さりありがたいお言葉を頂けて、本当に嬉しく思います。

No.6 13/06/19 16:36
お礼

>> 4 就職の際に面接を受けた経験がなくて、非常に心細い😨という話なのでしょうか。 ☝もしそうでしたらハローワークで面接のセミナーを頻繁に開催して… 1番の方回答ありがとうございました。

それも一つあります。面接の練習はもちろんするつもりで、ハローワークの職員も個人的な練習もしますと言ってくれました。

ただもっと大きく言うと、社会不安障害という病気に掛かっています。社会の中では周りが理解出来ないくらい緊張して、人の言葉が理解出来ません。仕事がなかなか覚えられません。前の職場では、こんな私にイライラして怒りをぶつけてくる人もいましたが、私が続けられるように上司が働いてくれてました。でも周りのスタッフの態度を思うとつらくて続けられませんでした。
またこんなになったら‥ また緊張してものを覚えられず、言葉が理解できなくなったらと思うと怖いんです。仕事に行って仕事にならないなんて‥考えられないでしょう?私ももし自分がこんなんじゃなくて、周りにそんな人がいたら、顔は笑っても心の中では少しイライラするかも知れません。

No.7 13/06/19 16:51
通行人7 


岸から飛び降りる勇気を待っていても、一生その瞬間は現れないです
もう主さんは、何も考えずに飛び降りて、死ぬかどうか確認せざるえないって感じに
なっちゃってます。悠長なこと言ってる場合じゃないと思います
選択権はないです✋

No.8 13/06/19 18:09
通行人8 ( 30代 ♀ )

主さんと、同じ年齢です。

確かに仕事で仕事は覚えられない、言葉も理解出来ない人が居たら正直、イライラしてしまいます。
それで同じお給料を貰ってる訳ですから…。

ただ私が以前働いていた工場は
例えば仕事が遅い、中々覚えられない人が居ても問題ない職場でした。
上司から見た場合はどうか分かりませんが少なくとも同僚内では問題なし。
短時間だから休憩もなく無理に他同僚と話す必要もなし。

そう言う所だと働き易いかもしれませんね。

親に依存…いつまでもしていられる事ではないですよね。

ごちゃごちゃと考え過ぎず
生きて行く為には、お金を稼ぐしかないのだから働くしかありません。

どうしても社会に出られない
と言うならば内職と言う手もあります。
何もしないでごちゃごちゃ考えるより
頑張り次第で7万位になるから
その方がいいかも。

No.9 13/06/19 18:32
かい ( ♀ 6nh3w )

ご両親が、主さんに就職させたく無いとは、どうゆう事ですか?束縛が、凄いて事ですか?

ご兄弟は、いられますか、従姉妹さんでも良いです。

  • << 12 かいさん回答ありがとうございました。 いとこはいていないようなものです。 きょうだいはいましたが、今はいません。 だから余計に私を手元に置きたいのです。でも束縛をされるのは束縛を許しているからで、私の方からも両親に依存している証拠です。 それに気付いてからは、両親と感覚を置くようにしています。
  • << 13 かいさん回答ありがとうございました。 いとこはいていないようなものです。 きょうだいはいましたが、今はいません。 だから余計に私を手元に置きたいのです。でも束縛をされるのは束縛を許しているからで、私の方からも両親に依存している証拠です。 それに気付いてからは、両親と間隔を置くようにしています。

No.10 13/06/19 18:44
お礼

>> 8 主さんと、同じ年齢です。 確かに仕事で仕事は覚えられない、言葉も理解出来ない人が居たら正直、イライラしてしまいます。 それで同じお給… 8番の方回答ありがとうございました。

内職が良いのかも知れません。でもそう選択したら実家に帰らなくなって両親と暮らさなくてはなりません。
実家に帰るくらい苦しいことはない、仕事していて苦しい時は家にいるよりマシ、アパート借りてからはもう私は自由だと、それが支えで仕事を続けてこられました。依存している証拠です。

3ヵ月、仕事することばかり考えてきたのに、ちょっとも変わりませんでした。

どんなに怖くても7月中には仕事に就かなくてはなりません。
でも迷惑掛けに行くような精神状態ではいけません。しっかりした精神状態でなければ会社に赴く権利はないです。

崖から飛び降りる勢いの中にしっかりした精神状態がなければなりません。

No.11 13/06/19 18:48
お礼

>> 7 岸から飛び降りる勇気を待っていても、一生その瞬間は現れないです もう主さんは、何も考えずに飛び降りて、死ぬかどうか確認せざるえないって… 7番の方回答ありがとうございました。
その前に抜かしてしまったこと、本当にすみませんでした。

私も選択の余地はないと思います。
今までと同じようになりたくない、同じようにしなかったら良いだけのことですよね。入ってみないと出来るかどうか分からない。上手く精神状態保てるかも知れませんよね。意外と大丈夫かも知れませんし…、行くしかないです。

No.12 13/06/19 18:56
お礼

>> 9 ご両親が、主さんに就職させたく無いとは、どうゆう事ですか?束縛が、凄いて事ですか? ご兄弟は、いられますか、従姉妹さんでも良いです。 かいさん回答ありがとうございました。

いとこはいていないようなものです。
きょうだいはいましたが、今はいません。
だから余計に私を手元に置きたいのです。でも束縛をされるのは束縛を許しているからで、私の方からも両親に依存している証拠です。

それに気付いてからは、両親と感覚を置くようにしています。

No.13 13/06/19 18:57
お礼

>> 9 ご両親が、主さんに就職させたく無いとは、どうゆう事ですか?束縛が、凄いて事ですか? ご兄弟は、いられますか、従姉妹さんでも良いです。 かいさん回答ありがとうございました。

いとこはいていないようなものです。
きょうだいはいましたが、今はいません。
だから余計に私を手元に置きたいのです。でも束縛をされるのは束縛を許しているからで、私の方からも両親に依存している証拠です。

それに気付いてからは、両親と間隔を置くようにしています。

No.14 13/06/19 19:04
なや ( 10代 ♀ 8hcMCd )

前向きに考えるのも後ろ向きに考えるのも
両方私はめんどくさかったです
あまり先の事は考えない方がいいかも

No.15 13/06/19 19:20
通行人15 ( 20代 ♀ )

母にチャンスがある時にやらなきゃ後悔する!とダメ元で、求人情報のチラシから応募して、受かり、今は楽しく仕事ができてます。
前の仕事は、うつ状態で辞めたので、やる気でるまで待とうと思ったんですが、突如、いい求人がありまして。
勢いがあれば、結構いけるもんなんだなと思いました。今でしょ!的な。

No.16 13/06/19 19:26
かい ( ♀ 6nh3w )

主さんが、今一番怖い事て、何ですか、又何故怖いと思うのですか?

完璧主義ですか

肩こりしますか

楽しみにしていることは有りますか

No.18 13/06/19 19:37
お礼

>> 14 前向きに考えるのも後ろ向きに考えるのも 両方私はめんどくさかったです あまり先の事は考えない方がいいかも なやさん回答ありがとうございました。
その前に抜かしてしまったことすみませんでした。

私は過去のようになるような気がして前に進むのが怖いので、なやさんと反対ですね。私の場合、過去に捕らわれてるから後ろではなく前を見なくてはいけません。

No.19 13/06/19 19:51
お礼

>> 15 母にチャンスがある時にやらなきゃ後悔する!とダメ元で、求人情報のチラシから応募して、受かり、今は楽しく仕事ができてます。 前の仕事は、うつ… 15番の方回答ありがとうございました。

15番さんはお母さんに束縛をされていたんですね。
でも話が分かるお母さんでうらやましいです。私は就職先が決まるまで言いません。私の母は最後まで、私が死んでも私のことを理解しません。立証済みです。すでに2人の子が死んでいて、その2人の子を死んでからも理解しなかったからです。

私は社会不安障害で極度の緊張から不安になり仕事が上手くいったことはありません。前の職場の辞める半年くらい前から辞めるまでは、本当に良い感じで仕事が出来ていた、そんな絶好調の時に病気の症状がまた復活して仕事に行けなくなって辞めました。辞めたらまた就職する時にこうなると分かっていたから居座るつもりでした。何も知らない場所に自分から行くことにすごく恐怖を感じるんです。前の職場では絶好調の時にまで病気はやってきた。最悪の時に心の病気はやってくるものなのに‥より怖くなりました。

No.20 13/06/19 19:58
お礼

>> 16 主さんが、今一番怖い事て、何ですか、又何故怖いと思うのですか? 完璧主義ですか 肩こりしますか 楽しみにしていることは有りますか かいさんありがとうございます。

私が一番怖いのは社会に出ることです。でも一番苦しいのはアパートを返して実家に戻ることです。
怖い理由は、極度の緊張のために人の話が理解出来ない、伝えなければならないことも上手に伝えられない、なかなか仕事が覚えられないということと、前の職場で仕事が絶好調の時にも病気が姿を現すことがあるということを知ったからです。


完璧主義に近い安全主義です。

今のところ、肩こりも震えも何もありません。

No.21 13/06/19 20:45
かい ( ♀ 6nh3w )

安全主義て失敗恐怖て事ですかね。

失敗する事を恐れいたら

仕事=恐怖になりますね。

失敗する事を悪い事だと思えば、失敗する=駄目人間=社会不安障害者の出来上がり。

No.22 13/06/19 20:58
お礼

>> 21 かいさんありがとうございます。

お言葉を返すようで大変申し訳ないですが、それは違います。

No.23 13/06/19 21:00
経験者さん23 ( ♀ )

考え過ぎではないですか?

親に全く依存していない人なんて少ないですよ。

もっと、のほほんと生きてみられては?

主さんを追いつめているのは主さん自身の心ですよ。

No.24 13/06/19 21:05
かい ( ♀ 6nh3w )

どの様に違いますか

失敗する事で、一つ利口になった。

ラッキ~と思えば、楽しく為りませんかね。

単純過ぎますか?

No.25 13/06/19 21:13
お礼

>> 23 考え過ぎではないですか? 親に全く依存していない人なんて少ないですよ。 もっと、のほほんと生きてみられては? 主さんを追いつめているの… 23番の方回答ありがとうございました。
私は正直自分を苦しめているのは両親とは思っていません。
自分の心に苦しめられている、そうかも知れませんね。過去から抜け出せないのと思うのは幻想で、自分を受け入れているつもりで実は受け入れてないんですね。やっぱりまだ逃げているんだと思います。この3ヵ月間の考え方間違えてました。

No.26 13/06/19 21:23
経験者さん23 ( ♀ )

逃げてもいいじゃないですかo(^-^)o

長い人生、ゆっくり休む時期があっても良いと思います。

自分で自分を許してあげて、優しくしてあげてください。もう苦しまなくていいんですよ。

No.27 13/06/19 21:27
お礼

>> 24 どの様に違いますか 失敗する事で、一つ利口になった。 ラッキ~と思えば、楽しく為りませんかね。 単純過ぎますか? かいさん、ありがとうございます。

そうですね‥ 私からしたら単純ですかね‥?かいさんが普通ですけどね!

どういう風に違うかと言えば異常か正常かでしょうか?
誰も同じ条件なのに、皆普通一般的に、受からなかったらどうしようとか落ちたとか就職出来ないことで悩んでも、怖くて就職出来ないことに悩んだりしないでしょう?

仕事始めても、失敗するから怖いと思っているわけではなく、無意識に緊張が高まることが分かっているから怖いというか‥ 実体のない幻想に怖かっているというか、そんな感じですかね‥ 何で緊張するのか分かりません。

No.28 13/06/19 21:40
お礼

>> 26 逃げてもいいじゃないですかo(^-^)o 長い人生、ゆっくり休む時期があっても良いと思います。 自分で自分を許してあげて、優しくしてあげ… 23番の方ありがとうございました!

先ほどは両親に苦しめられているとは思っていないと書きましたが、アパートを返し実家に戻れば、そう思わずにいられなくなります。そうなると外出する時帰った時など面倒になるし、自由を感じなくなります。

もう十分逃げました。ハウルの動く城でのハウルのセリフのようですが、医師から3ヵ月休みなさいと言ってもらったお陰で私は休んでも良いんだと思うことが出来たので、退職したことで会社のことも考えることもなく、十分逃げました。

私は出なければなりません。

No.29 13/06/19 21:44
かい ( ♀ 6nh3w )

何で緊張するか?

逆に聞きますが、主さんが、今まで生きて来て私は緊張した事がないあと言う人に会った事が有りますか

誰でも緊張はします。不安障害に為る。人と為らない人の違いは、誰にでも有る不安や緊張を自分だけが異常だと思い込んでいる事に有ります。

普通の人は緊張してもすぐに別の事を考えます。何時までもくよくよ同じ事を悩んで、いるのが、不安障害の人達の思考です。

No.30 13/06/19 21:52
お礼

>> 29 かいさんありがとうございます。

そういう状態になったのが病気ということですよね。普通は陥らない場所に陥って抜け出せない、這い上がれない状態。生まれもったものもあるかもしれないが、心の病気は性質や性格が大きく関連している。年行くと思考が弱まりまた元の病気になりやすい自分に戻るが、元気なうちは自分で考え方を変えられ、維持することが出来る。分かっています。分かっています。分かっています。なぜ私は出来ない?この3ヵ月、このことばかり考え続けてきたのに考え方を間違えていたんですね。

No.31 13/06/19 22:08
かい ( ♀ 6nh3w )

何故できないか?

不安障害の思考は、長い時間が掛かって、形成されます。其を一人で治そとしても無理ですよ。

専門家の先生の力を借りないとね。

私も不安障害になって未だに、治っていません。


くよくよするなと言われてもくよくよしてしまう人のために

著者 北西憲二

発行者 法研

✋言う本を読んで下さいませ。

著者の先生は東京の病院で、森田療法研究所北西憲二クリニックて言う病院の医院長してます。
参考にして下さい。

No.32 13/06/19 22:32
お礼

>> 31 かいさんありがとうございます。

森田療法を絶対的信頼を置いてますね。どの方にもアドバイスされていますよね。
私も以前興味を持ち、その療法を扱っている病院を探したことがあります。良い病院でなかったので止めることにしました。ちょっと違いますが、自己開発の本で私がはまったのは、スティーブンさんの7つの習慣です。あの本で私はここまで立ち直れました。これでも立ち直ってるの~へ~でしょうが、これでも仕事を辞めた時の状態と比べれば立ち直った方です。
森田療法は叶いませんが、本は読みたいと思います。

No.33 13/06/19 22:51
かい ( ♀ 6nh3w )

そうですね。森田療法の宣伝をしてからかれこれ3年に為りますが、残念ながら合わない人も要ることは、事実です。主さんに合った治療法を探して下さいませ。

私は、治ったわけではないのですが、森田療法のマジックにはまり今有るがままの自分を活かして、少しでも世の中為他人の為、他の神経症〔不安障害〕の人達の為と思って、毎日此方で、レスしています。

自分の悩み事に夢中で、自己中だた自分の贖罪の為に、大きなお世話でしょうけどね。🙇

No.34 13/06/19 22:59
なや ( 10代 ♀ 8hcMCd )

思い詰めてるときには死ねない
飛び降りるとしたら
なんかわからないけど気分の良い時に死ねるらしいです

No.35 13/06/19 23:01
お礼

>> 33 そうですね。森田療法の宣伝をしてからかれこれ3年に為りますが、残念ながら合わない人も要ることは、事実です。主さんに合った治療法を探して下さい… かいさんありがとうございます。

かいさんは不安障害なんですよね。全体的に不安を感じるようなそんな感じですか?私は社会に対してのみの不安なので、緊張をうまくコントロール出来れば問題なくいけるものなので、かいさんの苦しみより私は楽ですね。

頭で分かっていることを心が実行してくれないのが病気ですから粘り強く向き合い治療していくしかないですね。

No.36 13/06/19 23:08
お礼

>> 34 思い詰めてるときには死ねない 飛び降りるとしたら なんかわからないけど気分の良い時に死ねるらしいです なやさん回答ありがとうございました。
自殺願望はありませんから気持ち良くなっても死にません。紛らわしいスレタイトルでごめんなさい。

No.37 13/06/19 23:29
かい ( ♀ 6nh3w )

不安障害は、色々な不安障害の総評です。社会不安障害や強迫性障害、書痙、全般不安障害も入ります。

ぶっちゃけ不安障害は病気じゃありません。思考の偏り、勘違い、不安や嫌な感情から逃げようとすると自分を否定する事に為ります。

感情を嫌なもの有ったらいけない物と思うから余計に嫌な感情が追いかけてくるんです。

もしも不安の感情が、なかったら危険から身を守れなく為ります。

嫌な感情も必要だから有るんですよ。

No.38 13/06/19 23:38
通行人15 ( 20代 ♀ )

うちの母は束縛しませんよ!優柔不断な私を背中おしてくれたもんです。
その点は、私は救われていると思います。

ただ、私も仕事運がないのか?
正社員になると、うつがひどくなり、辞めてます。
絶好調サブリーダーなったとたん、いじめで、うつが一番最悪になり、入院もしました。
絶好調なときほど、落ちるとすごく、怖くなりますよね!また、落ちたらどうしよ。って。
でも、うちの経済的にはどうしても仕事をしないといけない。母の年金でやり過ごしてました。正直、情けなかったです。
だから、私は、諦めませんでした。
病気を隠し、今も仕事みつけました。
人により症状は違うので、主さんに、働け!なんていいません。
それは、主さんでないと最後の決断はできませんから。
あと、理解できない人に理解を求めても、イライラするだけです。家族といえど、弟は、よくわかってませんしね。
あとは、主さんの勇気が自分を変えるんではないでしょうか?
長文失礼しました。


No.39 13/06/20 05:24
お礼

>> 37 不安障害は、色々な不安障害の総評です。社会不安障害や強迫性障害、書痙、全般不安障害も入ります。 ぶっちゃけ不安障害は病気じゃありません。思… かいさんありがとうございます。

なんかいつの間にか、悩みとは違う話をするようになってきました。

病気とか病気じゃないとかはあまり関係ないことで、大事なことはどうやって克服するか?だと私は思っています。
それを3ヵ月間ずっと突き詰めていたんです。

私の中途半端な知識で前回から嫌なレスをしてしまい、すみませんでした。


私もかいさんのように長い間この病気を学んで、色々と考えていましたが、しんどくなって止めました。 私の場合それで良かったですけど、かいさんはすごいですね。自分が学んだ知識を実行し続けてるから。
私にその知識を教えてくださるということはそういうことだとご理解します。

No.40 13/06/20 05:41
お礼

>> 38 うちの母は束縛しませんよ!優柔不断な私を背中おしてくれたもんです。 その点は、私は救われていると思います。 ただ、私も仕事運がないの… 15番の方ありがとうございます。
勘違いをしてまして本当にすみませんでした。

私は何とか7月中には出たいです。私は出なければ、今は間隔を置いてるから両親と衝突はしないけど、アパートを返し実家に帰るとなると一線置けなくなると思うので、理解出来ないことを言われるとイライラすると思います。理解されないことは決定するまで黙って実行し、後で勝手に暴れさせていましたが、実家に帰ったらそれは難しくなると思います。

アパートの家賃光熱費‥ 昨日残高見たらもう7月中には出ないと今の生活を続けられなくなります。
だから絶対に仕事に出なければなりません。

No.41 13/06/20 06:11
お礼

皆様方、本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧