注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

理想が高い男

回答14 + お礼4 HIT数 2136 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
13/06/25 18:07(更新日時)

いつも好きになるのは理想が高い人ばかりで傷付きます。

本人に学歴があって 相手にも賢い人を
求めてたけど 私は短大卒で、
少し天然な部分もあり バカにされて
音信不通になる。

好意を少し出して自分から誘ったり連絡して会っても、「次も出掛けたいの?行きたいなら行ってもいいよ。」
と下に見られたり、ぞんざいに扱われてしまったり

見た目がキレイで、韓国モデルのヨンアさんみたいな人でないと あまり付き合う価値がないと思ってる人もいました。

結局どの人も何回か会ってくうちに傷付いて、付き合うどころか 完全に疎遠になります。

見る目がないので 一向に彼も出来なく、
結婚願望があるけど 一生結婚出来ないんじゃないか、自分は一生誰からも必要とされないんじゃないかと不安になります。


タグ

No.1965384 13/06/22 18:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/06/22 18:45
通行人1 

多分、それは主さんも理想が高過ぎるんだよ。
だから選んだ相手も理想の高い人間なんだよ。きっとね。
☝あまり上ばかり見ていると疲れるから、
もうちょっと、下をみてみなさい。また違って見えるかも。🐢

No.2 13/06/22 18:48
通行人2 

理想が高いのは男性よりあなただと思います(笑)

No.3 13/06/22 18:52
お助け人3 

自分より少し格下の男のが一番大事に扱ってもらえる。
逆に自分より格上の男からは雑な扱いをうける。

それに気付いてもなお格上の男を狙い続けるのは時間の無駄。
同じことが繰り返されるだけ

一度究極の格下な男と仲良くなって最低レベルを味わうことで許容範囲はいつの間にか広くなる

No.4 13/06/22 19:19
通行人4 


理想が高い相手を求めるのは自分がそれに値する男だと思っているからじゃないかな
そんなお高くとまっている男の人と付き合うから苦労しちゃうのですよ
主さんもまたその人達と同じかも👋

No.5 13/06/22 19:30
お礼

自分が理想高いですよね(泣)
確かに今までいいと思ってきた人は、
趣味も話題も豊富だったり、見た目も普通より良い方なので 自分が格上だと思ってるんだと思います。

そんな人に時間を割くのはいい歳で無駄ですよね…。無駄に時間使うのはやめます。

今、一人誘ってくれる男性がいるんですが、会っても話も盛り上がらず、
自分の話したことを覚えてなかったりするのに
「私といると 癒されちゃうんで、付き合いたい」と言われるんですが、
話も覚えてないのに
癒されると言われるのに抵抗があって
嬉しくありません( ; ; )
バカにされてる?と思ってしまいます…。

でも もういい歳なので、言ってくれる人に目を向けるべきでしょうか?

No.6 13/06/22 21:35
通行人6 ( ♀ )

うーん、たぶん客観的に自分を良く分析出来てないんじゃないかな?

高学歴な人と付き合った事はありませんが、男の人は女の子に学歴などは求めてないと思いますよ。それよりも、オシャレなセンスであったり、教養だったり、考え方や知性、話題の豊富さなど、この女は他の女と違う何かがある!って思わせる特別なポイントがあれば、学歴なくても相手の男性に舐められないと思います。

分かりやすくいえば、この女はモテる!俺以外にもこの女を狙ってるやつがきっといる!って思って貰うのが大事です。

同じ商品があったとして、売り切れ寸前!一番人気!ってPOPをつけた商品と、在庫処分、SALE、ってPOPがついた商品なら、断然人気ある!って方を買いたくなりますよね。たぶん、主さんは高学歴の自分好みの男にすぐメロメロになってしまうんじゃないですか?それも可愛くていいけど、相手は売り切れ寸前の人気商品の男性で、買い手の女を選びます。それを買うには相応しい女になるしかない。

今、主さんに付き合って!癒される!って言い寄ってきてくれてる男性へ、主さんが抱いてる気持ちは、高学歴のモテる男性が今まで主さんに対して思ってた気持ちとたぶん同じだと思いますよ。

No.7 13/06/22 21:49
お礼

確かにモテる男性は選べるので、もっといい女性と付き合えまし、上を狙うのは当然ですよね。

自分のレベルを把握しないまま、追ってしまって恥ずかしいです。

今誘われてる人は、正直会うのも面倒だな、と思ってしまいます…。
自分も同じように思われてたんですね(汗)

話してても面白くないので、興味持てないですが
友達からは「言ってくれる人を好きになるのが一番いいんだから、付き合ってみなよ」と言われますが
気がすすみません( ; ; )

言ってくれる人が、自分のレベルと思って、付き合ってみるべきでしょうか?

No.8 13/06/22 21:50
通行人8 

会っても話が盛り上がらず、話したことを覚えてない・・。微妙ですね~。

話してて楽しい人がいいなら、学歴は関係ないですよね?
あれこれ求めすぎてるのでは?

No.9 13/06/22 21:58
通行人6 ( ♀ )

私の友人の話なのですが、
今まで自分がメロメロになりすぎて舐められて、結局付き合っても大事にされず終わるから、今度は顔で選ばない!って決めて、今までとは正反対の男性と付き合う事にした友達がいます。

結果、逆に彼にいい様に扱われて、前よりも傷ついてしまいました。義務感で付き合い続けてましたが、別れました。好きでもない人と付き合っても、相手にはすぐに気付かれてしまうし、そこに温度差が生じて彼に惨めな思いをさせてしまったり、もっと俺を好きになってくれ!って求められたり、嫉妬心や不信感を抱かれて、それが自分に跳ね返ってくることになると思います。お互いとても苦しいですよ。

一番いいのは、主さんと同じ価値観や、目線で話してくれる、リラックスして過ごせる相手と付き合うことじゃないですか?きっといますよ。

No.10 13/06/23 09:34
通行人10 

主さんの理想が高いだけでしょうね。

No.11 13/06/24 09:59
通行人11 ( ♀ )


本当に人を好きになったことがないんだね


好き=理想の人ではないのです

本当の好きは


なぜ好きなのか説明できないもの

No.12 13/06/24 21:24
通行人12 ( 30代 ♀ )

好きでもない、会って話しても盛り上がらないような男性と付き合うのは、私的には却下です。

それこそ時間の無駄かと。

自分の好きな人に近付こうと己を高めるなら結果、自分にプラスになる。

でも好きでもない男性と付き合っていたら、良縁があっても相手がいるのだから、避けて通り過ぎていくよ。

私の場合、話が盛り上がらないとか、自分を見下すような相手は絶対に好きにはならないから…主さんがどうしたらお互いに楽しい相手が見付かるかちょっとアドバイスしづらいんだけど。

趣味繋がりとかはどうかしら?

No.13 13/06/24 21:57
お礼

楽しめないのは自分にも原因があると思うんですが、何回も会っても何も感じれなく、相手もとりあえずつなぎで会ってるとしたら時間の無駄ですよね。

趣味ややるべきことをやりたい反面、

今のうちに頑張って婚活して 結婚に結びつく相手を見つけないと 手遅れになるかな…との焦りで 40代男性をつなぎとめようと
してました。

相手がどう思ってるか分からないので、
とりあえず誘われたら会ってみて、
友達にもお付き合いも出来そうもなければ
会うのはやめて
趣味や社会活動に力をいれていこうと思います。


No.14 13/06/24 22:55
通行人14 

話しが合わないのをお互い認識してしまい、やんわりお断りされてるということはないのでしょうか?

No.15 13/06/25 00:21
通行人15 ( 30代 ♀ )

相手のレベル?まで自分を高めれば良いだけでは?

相手の理想が高いんじゃなくて、相手の会話や学力、スキルが主さんと釣り合っていないから相手は退屈になる。
すると自然に何故か馬鹿にし出す。

だったら馬鹿にされない様に人間的にスキルアップすれば良いと思います。

ただ、世の中には自分の地位や学力、学歴を誇示し自信に繋げる為だけに、自分よりそれらが低い異性を選び付き合い、貶す人間がいます。
そう言ったゲスな人間は、主さんが相手と学力や知識等が並んだ時点で分かると思います。

端から、どうにもならない学歴や家柄を誇示し、主さんを馬鹿にする人間なら付き合う価値なしかと。

人生常にスキルアップです。

互いが高め合える関係がベスト。

自分に釣り合うのは~なんて考えたら勿体ない。

釣り合う相手を探すんじゃなくて、好きになった人と同じ世界観を持ち、同等の会話が出来、時には理論的にぶつかり口論出来る。
互いが互いを成長させる存在になりたいか、なる努力をするか、だと思いますよ。



No.16 13/06/25 01:10
専業主婦さん16 ( 30代 ♀ )

私は主さんが好きになるような男性によく好かれます。

条件の良い男性は、条件や外見で好かれることが多く、本当は中身(内面)を見て欲しいっていう気持ちが、普通の男性より強いです。

実は私も条件の良い女の子だったので、同じ体験をしました。
話してもいないのに、目をキラキラさせた男性達。
ちやほやされるのは当たり前なので、私もやっぱり中身を見てくれる男性ばかり好きになりました。

私は太ったり、受験で外見酷かったりと、外見が悪い時も素敵な男性達に好かれたのは、私が素敵な男性達の中身を見ていたからだと思います。

私も、私の外見や条件で目をキラキラさせている男性達は、即却下でした。

素敵な男性に好かれたいのなら、外見や条件で好きにならないことです。
内面を見て、中身を好きなってください。

最初に条件を見て興奮したり喜んだり目をキラキラさせただけで、その男性には好かれません。

条件を見ても普通に接して、普通に接していく中で内面を見て、性格を正しく把握してください。

好条件の男性が、好条件の女性を求めているわけではありません。
自分をちゃんと見てくれる人を求めてます。

酷い扱いされても媚びて付いていくのは、好条件男性により嫌われます。
性格が悪くてもいいと主さんは態度で表しているからです。
主さんが好きなのは、男性自身じゃなく男性の外見や条件だと、男性に丸見え過ぎて嫌われます。

好条件男性以外の普通の男性と同じように接してあげることが、一番好条件男性は求めています。

性格悪かったり、ワガママや自己中な行動したら、怒ったり別れたりと、普通の男性にする対応と同じ対応をしてください。

それが一番好条件男性に好かれます。

好条件男性達も主さんに酷い扱いをしてきましたが、主さんも好条件男性の条件しか見ていなかったわけで、凄く男性に失礼なことをしてきているんですよ。

人間関係は鏡です。
相手に酷い扱いされる時は、自分も相手に酷いことをしているんです。

主さんが中身を見て好きになるようになれば、主さんの中身を見て好きになってくれる男性が寄ってきますよ。

頑張れ!

No.17 13/06/25 09:01
お礼

レベルを上げる、ですか(>_<)
気になる人は、話していていい人だな、と思ったり趣味が多く、話してて楽しい人なので
決して条件で選んでる訳じゃないんですが
後から聞くと大学院卒だったり 別の女性からも結構もてていたり
無意識にそういう人を選んでるんでしょうね。

なかなか自分レベルを上げて、振り向いてもらえる自信がないので
ぞんざいにされたり 素っ気なくされると
諦めてしまいますが、
この人でいいや、と思うよりは
自分を磨いて
お互いの中身を好きになれる人に出会えるように、頑張りたいです。

No.18 13/06/25 18:07
通行人8 

自分がいいと思う人から連絡が来ないのは、やっぱり釣りあってないからだと思います。

理想が高いんだと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧