おかしな目に合いました
今日は燃えるゴミの日。
家のゴミを出すついでに近所の公園のゴミを拾っていました。
「市の指定のゴミ袋」を持ってタバコ吸殻などを拾ってるとおかしな事が。
遠くから30代くらいの男性がパニックな声で
「すいませーん❗すいませーん❗
それダメです❗それダメです‼」と叫びながら走ってきました。
そして無地のゴミ袋を差し出しながら私のゴミ袋を奪い取り、
「それダメなんです❗持って行ってくれないんです❗これじゃないとダメなんです‼」と中身を無地ゴミ袋に移し変えました。
そして指定ゴミ袋をビリビリに破り捨てました。
私は一瞬で「関わったらいけない人」と思い、終始無言で見てました。
持って行ってくれないのは無地のゴミ袋の方で、明らかにこの男の言っていることは逆です。
しかも勝手に人の袋を奪い取って破くなんて常軌を逸してます。
何らかの知的障害を持ってるんだと自分を納得させました。
私はどうすべきだったのでしょうか❓
きちんと「いきなり何すんの💢あんたの言ってんのは逆でしょ」とか文句を言うべきだったでしょうか❓
やはり無言で立ち去ってよかったでしょうか❓
それとも警察を呼んでも良いくらいのことでしょうか❓
せっかく善行してたのに…という腹立たしさも若干あります。
新しい回答の受付は終了しました
「指定のごみ袋でいいんですよ」と声をかけてみても良かったかもですね。
それでも聞き入れてはくれないなら無言で去っちゃっていいと思います。
でも、「ちょっと変かな?」って思ったら関わらないのがいいですよね😥
相手が勘違いをしているにしても、やはりちょっと常軌を逸しているようです🙅
とりあえず、主のとった行動でいいと思いますし、正論を言っても
通じない相手だったでしょう☝
文句を言って、相手が根に持つと怖いです💣
>> 1
ひとまず無言で立ち去っておいて良かったのでは。相手がおかしい💫なら話が通じない可能性が高い。
本当にゴミ袋の選択が誤っていないのか、後…
早速のレス、どうも有難うございます😃
袋の選択は誤ってなかったはずです。
ですが、少し冷静に考えて仮説を立てました。
その男は無地のゴミ袋をたくさん持っていました。
だから、そもそも「公園のゴミ拾いをやっていた係の人」で、
それには無地のゴミ袋で出さないとならなかった。
私は家の前のゴミを拾う延長で、きまぐれに公園のゴミを拾っていただけです。
それがその男にはルール違反に映った…ということかもしれません。
「あ、公園のゴミはあの袋じゃない😨」と。
そう考えるとその場でやり取りして、はっきりすべきだったかもしれません。
しかし、そうであってもその男のやり方は普通じゃなかった。
いきなり叫びながら事情も聞かずに袋を奪い取ってビリビリに破く。
失礼な書き方ですが、とち狂った感じは否めませんでした。
多分話し合いは成り立たなかったでしょうね💧
うちの近所の公園のゴミは、指定ではなく、無地のビニール袋で回収してくれます。
でも、発言とかちょっとおかしい人なので…。
障害者ボランティアさんで、公園の清掃をよくする人なのかもしれませんね。
それは相手の説明不足。
公園のごみは家庭ごみとは別なので透明。
公園の指定場所に置けば回収してくれる。
家庭ごみの指定フクロを公園に置くと、逆に投棄と間違われ違反だから回収しない。
と言うことを、そのボランティア精神旺盛なおっちゃんは伝えたかったんだろうけど、説明が不足した。
まあ、そんなにおかしな事でもあるまいね。
>おかしいとしか思えなかったです
いいや、別におかしくない。
っていうか、そんなおかしなおっちゃん(定年して毎日が暇)が街には五万といる。
たあ~くさんいると、別に珍しくもなく、おかしくもない。
至極当たり前の事となる。
年に2回の町内清掃ボランティアの時に、あいつらは本領を発揮する。
ウザくてしかたない。
新しい回答の受付は終了しました
質問掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧