注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

猫の飼い主さん

回答7 + お礼7 HIT数 788 あ+ あ-

通行人( ♀ )
13/06/29 11:52(更新日時)

肩や背中に飛び上がってきますか?

ふくらはぎの辺りクネクネとすり寄って歩きづらいですか?

うらやましいな~

No.1968139 13/06/29 01:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/06/29 01:16
お姉さん1 

猫って、犬と違って、本当に心開いた人じゃないと、
仲良くしてくれないですよね~。
気分屋な感じもなかなかかわいい!特に子猫は最高ですね!
主さんは、猫飼ってるんですか?
羨ましいって言ってましたけど、どうしてですか?

No.2 13/06/29 01:22
お礼

>> 1 1番さんありがとうございました。
うちの子は肩に乗ってこないし、ふくらはぎにスリスリつきまとってくれません。でも最近すごい懐いてくれるようになったし、落ち着かない場所でも落ち着くようになったりで、安心してきたところです。膝にピョンと乗って当たり前にスヤスヤゴロゴロするのがたまりません(^O^)
子猫の状態は知らないんですけど可愛いでしょうね❤

No.3 13/06/29 01:22
通行人3 ( ♀ )

足元をスリスリ多いですね。
シッポ踏んじゃうことあります。
肩と背中は小さい時だけでした。

No.4 13/06/29 02:10
通行人4 



クネクネスリスリは4歳になった今もしてくるけど


肩や背中にピョンと乗ってくるのは8ヶ月位まででした


今は踏み台代わりにされるくらいですネ


雑種ですけど骨格が大きく6キロあるので踏み台にされると床にアゴを打ち付けそうになりマス

No.5 13/06/29 03:31
通行人5 ( ♂ )

うちの猫は高齢なので、もう飛び付いたりしませんが‥甘えたい時や空腹の時は足にまとわり付いて歩き難いです。

No.6 13/06/29 04:10
通行人6 ( 30代 ♀ )

7才ですが、私が帰って来ると、クネクネスリスリした後、ゴロゴロ言いながらにゃーって鳴きます(笑)

その後、飛びついてきます。爪立ててしがみつくので痛いです。

No.7 13/06/29 09:41
Basama ( 20代 ♂ PTBKCd )

脳の形成段階である
生後8週目辺りの間に人間から、恐怖心のようなものを受けていたり
人間含む、他の動物との接点を得ていないと
社交的な猫に成らない場合が多い

「腹減ったんすけど~」とかなら、擦り寄ってくることもあるだろうけど

「寂しっす、退屈っす、構ってくださいよ~」
みたいに成るには
相当、こちらから積極的に行かないと
得るのは難しい反応

No.8 13/06/29 11:30
お礼

>> 3 足元をスリスリ多いですね。 シッポ踏んじゃうことあります。 肩と背中は小さい時だけでした。 3番さんありがとうございました。

肩に乗ってくるのは小さな時なんですね。

No.9 13/06/29 11:33
お礼

>> 4 クネクネスリスリは4歳になった今もしてくるけど 肩や背中にピョンと乗ってくるのは8ヶ月位まででした 今は踏み台代わりにされるくら… 4番さんありがとうございました。

可愛いですね。猫のせいで痛い思いしても可愛いと思ってしまいますよね。


スリスリしてもらいたいな~ あれ気持ち良いですよね。

No.10 13/06/29 11:34
お礼

>> 5 うちの猫は高齢なので、もう飛び付いたりしませんが‥甘えたい時や空腹の時は足にまとわり付いて歩き難いです。 5番さんありがとうございました。

歩きにくいのが良いんですよ~

No.11 13/06/29 11:35
お礼

>> 6 7才ですが、私が帰って来ると、クネクネスリスリした後、ゴロゴロ言いながらにゃーって鳴きます(笑) その後、飛びついてきます。爪立ててし… 6番さんありがとうございました。

爪立てて噛むのは痛いですけど甘えているんでしょうね~ 可愛いですね。

No.12 13/06/29 11:40
通行人12 ( 20代 ♀ )

つめをたてずに飛び乗ってきたり、抱っこ大好きなので座ってると乗ってきてゴロゴロ言いながら寝たりしますよ(^^)
毎日枕に頭のせたり、首に頭のせたり、私の腕枕で一緒に寝てます♪
玄関までお出迎えや、お見送りしてくれ出掛けようとすると、鳴いてお腹を出してゴロゴロするのでなかなかすんなり出掛けられません(>_<)

No.13 13/06/29 11:43
お礼

>> 7 脳の形成段階である 生後8週目辺りの間に人間から、恐怖心のようなものを受けていたり 人間含む、他の動物との接点を得ていないと 社交的な猫に成… Basamaさんありがとうございました。

そうなんですね。この子は祖父の家に居着いた猫で、一匹狼でした。他の猫を追い出して自分の縄張りにしてました。きっと人間と接することもなかったと思います。

No.14 13/06/29 11:52
お礼

>> 12 つめをたてずに飛び乗ってきたり、抱っこ大好きなので座ってると乗ってきてゴロゴロ言いながら寝たりしますよ(^^) 毎日枕に頭のせたり、首に頭… 12番さんありがとうございました。

うちの子は暖かくなったら絶対一緒に寝ません。寒い時だけで時々寝違いになってツラい思いをしますね。
抱っこ大好きなのがうらやましいです。私が座ってると膝に乗って寝てちょっと動くと怒るくせに、抱かれるのは嫌がります。出掛ける時付いて来る時困りますよね。可哀想になります。


自分の何を誉められても、そんなことないと謙遜しても、猫だけは大きく自慢したくなるのはなぜでしょうね(^O^)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧