注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

旦那の暴言

回答12 + お礼5 HIT数 1925 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
13/06/30 18:20(更新日時)

主人は気に入らないことがあると 暴言、物にあたります 付き合っている時は 全くそんなことはなかったのに 義親に聴くと 昔から 物を投げたり 食事をひっくり返したりはあったそうです

先日 子供の生まれつきの病気がわかり「こんな病気に生みやがって 満足に子供も産めない体のお前が全て悪い。子供と俺に謝れ」と言われました 昔子供を死産したことも私のせいだといわれました 医者からは 誰のせいでもない とは言われてますが。
うちの実親も入り 話をしました 「日頃から私がいわれたことをしないから 毎日ストレスで嫌気がさしていたから つい言ってしまったが それは心ではずっと思っていたこと」と。実親は 「それにしては 絶対口にしてはいけない言葉だ 物を投げたりもせず もっと大人な対応はできないのか」というと 主人は性格だし、我慢できないといいました 最後は物にあたったりしないし 今後 病気のことも私のせいだとは口にしないと約束しました しかし 昨日 仕事上で私が少しミスをしてしまいました すると「少し考えりゃわかるだろ このボケ カスが。頭足らないのか」と怒鳴りつけられました また暴言です みなさん この位の暴言 普通ですか かなり離婚に向いて いつでも実家に帰るように 荷物はまとめています 多少の暴言私の我慢が足らないですか

No.1968641 13/06/30 09:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/06/30 09:57
通行人1 

我慢できる量というのは、人によって許容量の大きさが違うと考えています。
ですから足らないとか足りるとか主さんを知らずに判断を下せません。
自分を基準にして考えると、早めに別れた方がいいと感じました。😫

No.2 13/06/30 10:02
働く主婦さん2 

奥さんのことだけでなく、お子さんのことへの暴言は人として
絶対に許せません‼
実親の理解と支援があるのなら、早めに決断された方がいいように思えます。
主とお子さんの幸せをお祈りします✨

No.3 13/06/30 10:05
通行人3 ( 30代 ♀ )

絶対に許せない言葉です。

私なら一緒にはいられない。

No.4 13/06/30 10:12
通行人4 

そんな旦那さんと一緒に
居たら幸せになれないよ(>_<)

性格はなかなか変えられない。

いずれ言葉の暴力から
物理的な暴力に変わるかもしれない。

子供にはお母さんもお父さんも
必要だけれど、そんなお父さんは要らない。

離婚も考えて実家に
しばらく避難されては…

旦那さんの両親にも
ちゃんと言った方が良いですね。

No.5 13/06/30 10:16
お礼

主人は子供への執着が凄く おもちゃは外出の度、何個も買い与え、部屋はおもちゃだらけ。離乳食も「こんな糞マズいの食えるか もっとうまいのくわしてやれ」と 離乳食にはあまり調味料は使わず 手作りで一生懸命つくった私の気持ちも考えられず暴言、かといって自分では全くしません 入浴も頭をあらってやったり怖いからと私任せ。あやすのだけ。子供は私に任せ飲みに行く回数も増えてきました 一応 ワタシには断りはいれますが

子供のために一番の方法をと 私も悪いとこを直すよう努力する 旦那も暴言 物にあたるなどしないと約束した矢先 暴言。義父に相談すると「すまんなぁ ワシから言っておくから」と主人に「ものの言い方を考えろ」と言ってくれたようです 主人から暴言には謝罪はありません ひょうひょうと喋りかけてきます。私の親は最近 弟の縁談が進みつつあるので そのことも考えてくれといわれてますが もうダメなら子供つれて帰ってこいと言ってくれてます

No.6 13/06/30 10:16
通行人6 ( 20代 ♀ )

離婚するべきだと思います。

特に→子供の生まれつきの病気がわかり「こんな病気に生みやがって 満足に子供も産めない体のお前が全て悪い。子供と俺に謝れ」

この台詞、精神的苦痛で慰謝料取れるレベルだと思います。

今後、旦那さんの暴言はすべてこっそりレコーダーに録音しといたほうがいいと思います。
離婚する時に有利になるので。

No.7 13/06/30 10:33
通行人7 ( ♀ )

私、主人に暴言言われた事ないけど、「カス」なんて言われたら「カスにカス言われたくないわ」って戦闘態勢に入っちゃうと思う。

自分を抑えられない人、主さんの御主人のように「いけない事を止めれない人」は幼稚で向上心のない人だと思います。妻に暴言を吐く状態を子供の前で日常やるなら、そういう状態を見て育つ子供もそういう大人になります。

No.8 13/06/30 10:33
通行人8 ( ♀ )

うちと似てる。モラルハラスメント(モラハラ)ですね。
見下され生きてきて精神病みました。
さっさと慰謝料貰って離れましょう。治りませんから…

No.9 13/06/30 10:36
お礼

私が原因の不妊で 治療しようやく授かった子供です 不妊の原因として 昔複数付き合った男性からの性病のための可能性もあります それを承知で結婚し 不妊治療も主人は拒否でしたが 主人は子供を希望してたため 離婚してほしいと申し出ると 治療してだめなら二人でもいいと言ってくれてました
なのに 今回の暴言
それから なんとか会話してますが ギクシャクしています

病気の子供をかかえての離婚は金銭的に不安は残るのは否めません

No.10 13/06/30 10:47
通行人10 

貴女に一切の非はないんですか?

No.11 13/06/30 15:27
お礼

食事や洗濯はきちんとしますが 掃除はあまりせず テレビをみたりしてました 家業の事務もある程度のことはして 税理士さんとのやりとりも半分は私がしたりしてました ただ 主人がしておけと言ったことをやり忘れてたり 詰めが甘くて失敗したり…日頃も化粧せず…だらしないみたいに言われました 確かにそうで 私にも非はあるのですが だからといってあんな言葉本当にいわれるなんて思いませんでした

No.12 13/06/30 16:29
通行人8 ( ♀ )

再度失礼します。
私の旦那も失敗や自分の希望通りにできないと くずだな!低脳!死ね!と言います。
実は旦那の父親もそうなんです(>_<)
旦那は父親を嫌ってますがそういうところがそっくりです。つらく悔しいです。別れられないのならどこかで息抜きしないとやってられません。

No.13 13/06/30 16:40
通行人13 ( 30代 ♀ )

旦那さん、子供さんに病気が見つかって辛くてたまらない気持ちを主さんに八つ当たりしてるんでしょうね。

男の人って女の人より精神面で弱い人が多いので
そこまでしないと自分の気持ちを保てなかったのかもしれません。

だからといって許せる言葉とそうでない言葉がありますけどね。

物に当たるのがエスカレートすると直接暴力になりかねませんし、冷静な時に旦那さんと話し合いをした方がいいかもしれませんね。

お礼でも少し書かれてましたが、旦那さんも主さんに対して不満があるようですし
お互いがお互いの事を冷静に見れていないのかもしれません。

少し頭を冷やす為に1ヶ月ぐらい離れて暮らしてもいいとおもいますよ。

No.14 13/06/30 16:55
お礼

8さん すみません ご主人に暴言をされたとき どうされてますか

No.15 13/06/30 17:05
お礼

今度 子供をつれ その病気の専門の先生のとこに診察にいきます
その先生はとても腕がいいのですが ストレートに物事をいわれる先生です 合わなくて病院を変える患者もいるそうです。しかし、私は 何があっても息子の病気を受け止め 前向きに気持ちをもっていきたいのですが 主人が その直球に対応できず また その不安不満など私に暴言 などぶつけてくるのかと思うと憂鬱です 実家の父親が冷静に話をしてくれましたが 全く自分の考えは間違いでないの一点ばりで 父からいわせると 私にも非はあるのはわかるが、あの発言内容 結婚以来の態度 考え方 異常な部分がある…と言ってます あげく 義母が亡くなったのも 私が嫁いでからだといいだしたり 全て私のせいにしたいみたいです

No.16 13/06/30 17:16
経験者さん16 ( 40代 ♀ )

初めましてm(_ _)m暴言は聞き続けてるうちに、精神可笑しくなりますよ。ご両親さんもその状況把握して下さってるなら、早めに別れる事考えましょう。そういう人は直るどころか、悪化していきます。私もフラバで苦しんだりしてます。自分に自信失う前に決断はお早めにm(_ _)m

No.17 13/06/30 18:20
悩める人17 

暴言傷つきますよね。自分だけが悪いように追い詰められてしまいますもんね。見下して、暴言て酷いですよね。

自分の親を挟んでしまうとこじれませんか?主さんの親も、娘も悪いけどその暴言は酷すぎるって庇った事が面白くないかも。「悪いかもしれないけど」の、~けど、って結局は相手が悪いってとられると思うのです。旦那さんのお父さんは、旦那さんに話してくれて、旦那さんも主さんの親の前で、もうしないと言ったんですもんね。旦那さん、お母さんいなくなって、味方がいなくなって寂しいのかなと思いました。
主さんの病気を知りつつ、受け入れてくれたり旦那さんの思う所もある気がします。

自分が許せるか許せないかになってしまいます。
性格が合わないんですよね。
一人でやっていけるなら、すっきりするんですけど。
旦那さんは今後どう考えてるんでしょうね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧