姑と絶縁状態

回答9 + お礼1 HIT数 3013 あ+ あ-

専業主婦さん( ♀ )
13/07/01 17:44(更新日時)

姑とのこと書きます。長文です。
新婚時代までは、姑が好きでした。妊娠中から不満に思うことが多く嫌になってきました。

まず、姑(子供は息子二人)は、本人自身が女の子がとてもほしかったので、それが叶わなかったから、孫は女の子じゃなきゃダメみたいでした。
出産するまで性別を知りたくない私に、検診で聞いてとしつこく頼まれ、8か月の頃男の子だと判明しました。
姑に伝えると、あからさまにガッカリした様子で、次は女の子ね!と言われました。

産後に病院にきたのですが、そこでも次は女の子と言って帰りました。

孫に1ヶ月に一度くらいは会いたいだろうと思い、(車で30分程の距離に住んでます)家族みんなで行くからと言っても、何かしら理由をつけて、断られます。

たまに会っても、姑が飼っている室内犬を抱いたまま、孫は抱っこしません。

我が家にも、その犬を連れてきます。

食事に行った時、バイキングだったのですが、まだ2才にならない孫が、落ち着きがないと言われ、ほらよその子はあんなにお利口なのに…
ゆっくり食べられないから、車に乗せてきたら?と言われました。

女の子だったら、こうはならなかったのかな?と考えたり、私の育て方が悪いのかと考えたり

それからも色々あり、家族で遊びに行った時(子供が3才の頃)、めっちゃくちゃな言われ方をして私は我慢をしていたのですが、主人が耐えられず私をかばって大けんか…
私の見方になってくれた主人に感謝はしています。

あれから3年ほど絶縁状態が続いてます。
あちらから連絡もありません。

このままでいいですか?


タグ

No.1968746 13/06/30 15:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/06/30 15:45
通行人1 

どんなこと言われたのですか?それにしても、旦那さんが良い人ですね。

No.2 13/06/30 15:50
通行人2 

主さんの旦那さん次第じゃないかな。
姑が一方的に悪いし、今の状態は仕方がないにしても、自分の親だし、旦那さんは、さびしく思ってるかもしれないから。

No.3 13/06/30 15:53
おばかさん3 

いいです。

なんかスレ主さんのお話を聞いていたら目が潤んでしまいました。

こう言ってはなんですが、お姑さん👵は頭が狂っている哀れな方ですね。

No.4 13/06/30 16:04
通行人4 ( 30代 ♀ )

このまま距離を置いた状態でいいですよ。
もし次に女の子ができたとしてもこのまま関わらない方がいいと思います。
待望の女の子となったら女の子ばかり可愛がるだろうし、長男が差を感じて傷付くだけだから。

No.5 13/06/30 16:05
通行人5 ( ♀ )

自分の親の肩を持つ旦那が多い中、主さんの盾になってくれるよく出来た御主人ですね。
スレを拝見する限り、100%姑が悪いです。
本当に人として最低ですね。
私なら絶縁で多いに結構です。

No.6 13/06/30 16:08
通行人6 

私が主さんだったら同じ事してますよ😓でも旦那様が味方で心強いじゃないですか😄うちの元姑も孫の顔から何かにつけ文句ばっか言ってましたが元旦那はずっと知らん顔で離婚するまでかばってくれた事はなかったですから😓主さん達 夫婦が仲良くいってるなら気にしないでいいですよ😄 そんなババアならきっと次に女の子ができたとしても上のお兄ちゃんと差別しますよ😓主さんの子供なんだから主さんと旦那様が守っていきましょ😄私も息子二人ですが孫の性別だけで常識はずれな事いえるなんておかしい頭です😓そんなババアはうちみたいに孫にも嫌われていきますから😓

No.7 13/06/30 16:21
通行人7 ( 30代 ♀ )

わたしの友人は反対で
旦那さんが3姉弟の末っ子で、お姉さんが2人いる末っ子の跡取りでしたので
義母さんは最初から男の子を望んでたようでした。

友人は女の子を産んだのですが、あからさまに『次は跡取り産んでね』と言われたきりあまり可愛がらなかったようです。

旦那さんは旦那さんで、妻を庇う事なく義母さんの言いなりで
2人目は男の子だったのですが、男の子と聞いた途端ベタベタしてきてお祝いも沢山用意して…

あまりに上の子と扱いが違うので、友人は旦那さんに『あまり義母さんと付き合いたくない』と訴えましたが
旦那さんは下の子だけ連れて義母さんに会いに行く始末で、友人は耐えられなくなり離婚しました。

主さんは旦那さんが味方になってくれてるので、このまま無理に付き合いをしなくてもいいと思います。
旦那さんだけでたまに帰省してもらえばいいのでは?

多分、この先もし主さんに娘さんが産まれる事があれば
友人の義母さんのようにコロッと態度を変えて来ますよ。

その時は追い返してもらいましょう。

No.8 13/06/30 18:31
通行人8 ( ♀ )

今のままでいいですよ

これ以上付き合っても傷つくだけですから

No.9 13/06/30 21:01
匿名 ( zZwqc )

私も旦那の両親にガミガミ言われ続けて、我慢できなくなって、電話さえ出るのが怖くなった😱

『また怒られる。気持ちが苦しくなる』としか思えなくて。


お菓子渡しても、渡し方が気に入らなかったみたいで、礼もなく、怒ってたし。息子から手渡しが嬉しくなかったみたい。

両親と仲良く笑いあった会話したことないし、常に厳しい目線。子育ても家事も。

旦那がいない時だから、旦那に言っても『私にも悪いとこある』って責められたし、付き合い方がわからなくなった。


子供と旦那は、実家へ行くけど、私一人ポツンと留守番してます。

出来婚で、19歳で結婚し、旦那を奪ったって両親が思ってるのかも。もっとしっかりした嫁が良かったんだと思うし。


両親は私達は何も悪くないって思ってるから、このままずっと絶縁状態が続くけど、人には好き嫌いがあるから仕方ないって思う。


No.10 13/07/01 17:44
お礼

レスありがとうございました!

実は、二人目を妊娠していて、それを報告しようか、どうか、そもそも和解するべきなのか?と迷ったため、相談しました。

経験者の方々のアドバイスを拝見して、このままの状態がいいんだと思いました。

和解すれば、またややこしくなって、悲しい想いをするだけですね。
旦那と拝見していたんですが、いい旦那さんと評価されたことに、大喜びしてました。

夫婦で仲良く頑張ります!
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧