注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

病院行けない

回答16 + お礼14 HIT数 2004 あ+ あ-

通行人( 20 ♀ )
06/11/30 00:01(更新日時)

私は最近夫の暴力で逃げてきて仕事もしてないし貯金もありません。
保険証がつくれないのですがどうしたらいいと思いますか。
国保なんてとても払えません。1万以上するんですよね?
まだ1歳にもなってない赤ちゃんもいるのですがこの子の保険証もありません。
最近寒くなってきて下手に外に出てウイルスもらったら困るのでもう1ヶ月くらい赤ちゃんは日に当たってません。

仕事してない、金がない…そんなくずどもは死ねってことでしょうかね??

タグ

No.196880 06/11/28 10:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/28 10:04
ガンモ ( 40代 ♀ 2EGqc )

まだ、離婚成立してないの?

No.2 06/11/28 10:10
通行人2 ( ♂ )

なに県の人?近けりゃ 力になるよ

No.3 06/11/28 10:50
匿名希望3 

今は実家ですか?

No.4 06/11/28 11:09
通行人4 ( ♀ )

役所に行くと“遠隔地保険証”を作ってくれます。
一度相談に行ってみては?

No.5 06/11/28 11:14
匿名希望5 ( ♀ )

全然陽に当ててないの?
少しくらいは日光に当てないと逆に深刻な病気になっちゃうよ。

役所に相談の電話くらいしてみましたか?
病院にかかれるようになる手段とか段取りを教えてくれると思います。

No.6 06/11/28 11:14
通行人4 ( ♀ )

再レスすみません。
女性支援センターに相談して母子寮、シェルターに入ってみてはどうですか?
生活や仕事の面倒をみてくれますし、旦那さんには居場所を内緒にしててくれますよ。

No.7 06/11/28 12:02
通行人7 ( 30代 ♂ )

今、お住まいの近くに在る福祉事務所に保護を求めるべきです。赤ちゃんも一緒で定住先・生活費も無いなら生活・医療・住宅保護の認可してくれますよ。保護が受けられたら…住宅費(高い所は無理)・医療費は福祉事務所が全額負担してくれます。最低限の生活費も支給されます。もしも追って来た旦那サンからの暴力を受ける可能性が有るなら…母子で入居出来る保護施設が有る都道府県も有りますから相談した方が良いですよ。生活保護だけは住民票の届け出した地域の事務所ではなく…現在、仮にでも住んでいる近くの福祉事務所で大丈夫ですからね。保護を受けながら仕事を探して、赤ちゃんと新しいスタートを踏み出して下さい。決して誤った考えを起こしてはいけませんよ。

No.8 06/11/28 18:31
お礼

>> 1 まだ、離婚成立してないの? はい、まだです。

No.9 06/11/28 18:32
お礼

>> 2 なに県の人?近けりゃ 力になるよ 私は東京都です。

No.10 06/11/28 18:32
お礼

>> 3 今は実家ですか? 実家にお世話になっています。

No.11 06/11/28 18:34
お礼

>> 4 役所に行くと“遠隔地保険証”を作ってくれます。 一度相談に行ってみては? 最近寒いのと雨が続くためこわくて外に出れないんです…。
すみません 小心者で

No.12 06/11/28 18:37
お礼

>> 5 全然陽に当ててないの? 少しくらいは日光に当てないと逆に深刻な病気になっちゃうよ。 役所に相談の電話くらいしてみましたか? 病院にかかれる… 部屋に日差しが入ってくるのでその程度です。たまに5分程度抱っこで近くの公園へ行ってますが。
私も最近まで風邪っぽくて栄養ドリンクで乗り切りました。

No.13 06/11/28 18:39
お礼

>> 6 再レスすみません。 女性支援センターに相談して母子寮、シェルターに入ってみてはどうですか? 生活や仕事の面倒をみてくれますし、旦那さんには居… 親が実家にいてもいいということなので母子寮は無理でした。

No.14 06/11/28 18:43
お礼

>> 7 今、お住まいの近くに在る福祉事務所に保護を求めるべきです。赤ちゃんも一緒で定住先・生活費も無いなら生活・医療・住宅保護の認可してくれますよ。… 誤った考えとはどのようなことですか?

母子寮は生活保護は受けられるけど全額負担はしてくれないと説明がありました。

No.15 06/11/28 18:56
通行人7 ( 30代 ♂ )

スレの最後の文章が気になって心配だったもので。それから福祉が全額負担しないと言うのは、光熱費等は実費と言う事ではないでしょうか。
それは住宅保護費でアパートを借りても同じですよ。全額負担してくれるのは家賃分のみです。管理費等は生活保護で支給される保護費から支払わなくてはいけません。

No.16 06/11/28 18:58
通行人4 ( ♀ )

寒いし雨が降っていて外に出れないのなら、お母さんに“遠隔地保険証”を作ってもらってきたらどう?
保険証を作るのにお金かからないし、離婚してないのだから国保は旦那さんから引かれるから大丈夫!
それに、もし主さんが個人で保険証を作るとしても収入がないと払うお金は毎月数百円だと思うけどな。
風邪が治ったら、現住所の役所に電話して別居中の保険証の作り方を教わってみたら?
これから赤ちゃんが風邪ひいたら大変だものね!

No.17 06/11/28 20:22
匿名希望17 ( ♀ )

国保は分割で短期保険証を作ってくれるから。役所で相談してごらん。

No.18 06/11/28 21:44
お礼

>> 15 スレの最後の文章が気になって心配だったもので。それから福祉が全額負担しないと言うのは、光熱費等は実費と言う事ではないでしょうか。 それは住宅… 家賃はタダって言われました。
お返事ありがとうございました。

No.19 06/11/28 21:49
お礼

>> 16 寒いし雨が降っていて外に出れないのなら、お母さんに“遠隔地保険証”を作ってもらってきたらどう? 保険証を作るのにお金かからないし、離婚してな… すみません、遠隔地保険証とはなんですか?

本当に数百円で済むのでしょうか?

親に払ってもらいなさいと言われそうで…

No.20 06/11/28 21:52
お礼

>> 17 国保は分割で短期保険証を作ってくれるから。役所で相談してごらん。 国保のことなにも知らないのでちょっとわからないですf^_^;
ありがとうございました。

No.21 06/11/29 13:46
匿名希望21 ( 20代 ♀ )

無知すぎますよね?分からないからスレ立ててるんだろうけど…県営や市営は母子家庭の人1000円とかで入ってます。まずはお金ないと何も出来ませんよね?仕事しなきゃ…子供は託児所や保育所があり母子家庭は優先で入れます!実家暮らしならご両親にも協力してもらい相手方の親含めて話し合いをしないと…暴力は離婚の理由になります!市役所に相談に行ってみたらどうかな?保険証ないのは問題だものね…子供のためにも自分のためにもママ頑張って!私は元旦那に勝ちました!怖かったけど…今は県営に家賃1000円で住んでます。パート代約7万と児童手当と母子手当で十分暮らせます!保育所に子供♀8ヶ月預けて!辛いし大変だけど暴力の日々よりましだよ

No.22 06/11/29 14:13
通行人22 ( ♀ )

国保の保険料は前年の収入によって決まります。私の場合1歳の子供と二人で暮らしてた時は千六百円位だったと思います。バイトして国保入ってた時も3千円位だったと思います。参考までに。

No.23 06/11/29 14:40
お礼

>> 21 無知すぎますよね?分からないからスレ立ててるんだろうけど…県営や市営は母子家庭の人1000円とかで入ってます。まずはお金ないと何も出来ません… 無知ですよ。


都営今月申し込みましたが、私の親も一緒です。
「無知」なので教えてほしいのですが、県営や市営のことと、保険証がないこと何が関係しているんですか?教えてください。
保育園は申し込みしましたがどこも満員で4月まで次の申し込みできません。

あと、相手方の親含め話し合いって、何をですか?

「無知」ですみませんでした。

No.24 06/11/29 14:42
お礼

>> 22 国保の保険料は前年の収入によって決まります。私の場合1歳の子供と二人で暮らしてた時は千六百円位だったと思います。バイトして国保入ってた時も… ありがとうございます。
地元の役所の職員が苦手で行くのに勇気いりますがこれから行ってきます。

No.25 06/11/29 15:07
匿名希望21 ( 20代 ♀ )

ひねくれ者にならない様にしなきゃ‼託児所はどうですか⁉託児所完備の仕事もありますよ⁉今は派遣でも託児所ついてるとこありますよ⁉働かなきゃ生活出来ないし‼親に全て頼るなら無知で通るけど💦無知で悪いの⁉みたいになる前に無知なら知る努力しなきゃ‼知らないから~じゃなく‼会社だって市役所だって託児所だって電話帳調べれば載ってるよ‼前に進むために頑張ってって意味ですよ⁉闘争心だしてプラスにならないじよない⁉大変なのは今からなのに😢

No.26 06/11/29 18:28
お礼

>> 25 あなた様が私の発言を「無知で悪いの⁉」ととられたように、あなた様の発言「無知すぎますよね?」が私にはバカにしているようにしか聞こえなかったのです。
自分はこれだけ頑張ったのに、この主は努力もせず甘ったれ!と。
レス見た瞬間この攻めた言い方…DV夫と重なってしまいましたね。うちの旦那は力の暴力だけでなく言葉の暴力もありましたから。

こんなところでそれも、悩みとは関係ないことで口論する気は私はありません。

No.27 06/11/29 18:32
お礼

先程国保で相談したところ千六百円程度になります、とお話しされました。
一部を覗き励みになりました。皆さん助言ありがとうございました。

No.28 06/11/29 20:31
通行人28 

主さんのお礼文も、21番さんにとっては言葉の暴力だよ…。
励ましてくれてるのに、言い過ぎですよ…。
このレスも暴言ですかね…。
横レスすみませんでした。
頑張ってください。

No.29 06/11/29 21:47
匿名希望21 ( 20代 ♀ )

まず貴方は人を責めたり人のせいにしたり人に100%非を持たせる前に自分自身変わらないといけないかもしれないね😢トラウマもあると思うけど自分の神経に少しでもさわる言葉の人に歯をたてたら大変ですし、神経にさわらない言葉しか話さない人なんていないよ😢気を悪くしたなら謝ります😢でもね世の中は素直だから自分が鏡として人の態度で返ってきますからね😢これから色々人当たりとか社会の中で辛い思いすると思いますが頑張って下さいね🙇努力が報われ主さんが前に進めますように‼

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧