医療事務のお仕事をされている方

回答4 + お礼3 HIT数 2003 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
13/07/02 22:22(更新日時)

医療事務の試験に無事合格することができました。

私は窓口業務ではなく入力業務の方をしたいと思っていたのですが、いざ派遣会社に行くと「入力業務だけなんてない。受付も入力もやるのが普通」と言われてしまいました。

しかし別の担当者と話すと「入力業務は受付と違って残業が多いですよ」などと言って、入力業務のみの仕事もあるような口ぶりで話されました。

そこで実際は、どちらが本当なのでしょうか?
個人のクリニック等なら総合的なお仕事になるのは分かりますが、大きな病院でもそうなのでしょうか?

タグ

No.1968864 13/06/30 21:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/06/30 21:24
通行人1 ( ♀ )

私が研修した病院のお話ですが、ある程度手慣れた人じゃないと入力業務はしていませんでした。会計などの入力業務は時間勝負ですから、新人さんでは役に立ちませんからね。

何事も経験ですから、配属された部署で与えられた仕事をこなすことも大事だと思います。

No.2 13/07/01 10:18
通行人2 


形式上は入力義業のみで、受付の人ももちろんいるけど、空きが出来たり
隙間時間とかにうまく対応して入ってくれってことなんじゃないんですかね?
ヘルプ的な😃

No.3 13/07/01 11:20
通行人3 

職員数が数千人の病院に「レセプト隊」と呼ばれる派遣のお姉様達がいました。
月末なんかは残業だったみたいです。
部署が全く違って仕事内容もわからないので詳しくなくてすみません。

No.4 13/07/02 10:41
お礼

>> 1 私が研修した病院のお話ですが、ある程度手慣れた人じゃないと入力業務はしていませんでした。会計などの入力業務は時間勝負ですから、新人さんでは役… レスありがとうございます

先日もう一度派遣の面接に行ってきたところ、同じような事を言われました。
入力業務の方が知識が必要なので、新人のうちからそちらにまわされることはないと…。

ただどうしても仕事でお金を触るのに抵抗があります。医療事務の勉強は頑張ってきたけど、活用出来なさそうです…

No.5 13/07/02 10:42
お礼

>> 2 形式上は入力義業のみで、受付の人ももちろんいるけど、空きが出来たり 隙間時間とかにうまく対応して入ってくれってことなんじゃないんですか… レスありがとうございます

クリニックは別としても、大きな病院では業務内容がきっぱり別れているのだと思っていました…。

No.6 13/07/02 10:44
お礼

>> 3 職員数が数千人の病院に「レセプト隊」と呼ばれる派遣のお姉様達がいました。 月末なんかは残業だったみたいです。 部署が全く違って仕事内容もわか… レスありがとうございます

やっぱり大きな病院でもないと、そういう分業にはならないのですね。私が登録したところは、小さな病院を主に紹介しているようなので、入力のみというのは難しいかも…。

No.7 13/07/02 22:22
通行人1 ( ♀ )

なんでお金をさわるのに抵抗があるんですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧