注目の話題
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

どぅしよかなぁ💦

回答7 + お礼1 HIT数 808 あ+ あ-

悩める人( 16 ♀ )
06/10/30 21:19(更新日時)

私は、今高校1年です。
それで今、2年から理系か文系かを、決めなければならないので悩んでいます。
それで理系にいきたいと思っています。
なぜなら…私は、歴史と古典がとても苦手です。どちらかと言えば理系の方がマシかなぁ?って思っています。
それと、私の夢はあまり決まってないのですが、医療や福祉にかかわるものがぃぃかな?と思っています。
しかし、理系と言うのは、とてもクラスに女子が少ないです。
クラスに5人くらいしかいないとおもわれます。
私は、大勢でわいわいするのが好きです。
こんなに少なければ、修学旅行とかの班もすぐ決まってしまうだろうし、運動会や体育も…喧嘩したら…とか考えると、とても悩みます。
それに、いくらマシとはぃえ、とても難しいと聞きます。
どうすればぃぃと思いますか?

タグ

No.197003 06/10/29 21:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/30 00:13
通行人1 ( 10代 ♀ )

私も1年の時に文系か理系かを決めましたよ☺私は主さんとは違って文系の方が得意なので文系に決めました✨確かに私の所でも理系は女子が少ないですね⤵
でも医療か福祉を目指しているなら断然理系を選んだ方がいいと思いますよ➰文系が苦手ならなおさら❗苦手な方を選んだせいで成績が良くなく「留年」なんてことになったら大変ですよ‼
目標があったら人間は頑張れるものです💪友人関係の心配も前向きに考えることです🎵
あまりいいアドバイスが出来なくてごめんなさい🙇それと長文失礼いたしました💦

No.2 06/10/30 04:12
匿名希望2 ( ♂ )

何をするにも理系は有利だ

No.3 06/10/30 11:05
匿名希望3 ( 20代 ♂ )

看護志望で文系が苦手なら理系に行くべきだと思います。
理系でも生物を選択すれば女の子の割合が少し増えると思いますしね。
それからぼくは2さんに同意します。
2さんの言う真意は分かりませんが、理系のひとは文系の仕事ができても、文系のひとが理系の仕事をすることはできないというのがありますから。
もちろん文系のメリットもありますが…

No.4 06/10/30 11:22
匿名希望3 ( 20代 ♂ )

3です。

看護ではなく医療でしたね。すみませんm(_ _)m

No.5 06/10/30 14:28
通行人5 ( ♀ )

理学療法士とか医療系の職業を目指せば 絶対就職に困らないですよ。女の子少ないかもしれないけど 大丈夫ですよ、なんとかなります。私の従姉妹は大学で理工学部だったせいか講義のとき女の子5人しかいない、なんて状態でも平気だって言ってました。

No.6 06/10/30 15:13
通行人6 ( 10代 ♂ )

迷ってるなら理系がいいですよ。潰しが効くし

No.7 06/10/30 17:06
通行人7 ( 10代 ♀ )

私は数学がすっごぃ苦手なので文系です。
私も医療・福祉系にいきたいのですが、文系なので選択肢が少ないです;;
センターとかでも国立いこうと思うならほぼ数ⅡBまでいるし。
理系の科目が得意なら理系にいったほうが受験の時とかでも便利だと思います。

No.8 06/10/30 21:19
お礼

みなさん。ありがとうございます(*´∇`*)いろいろ問題は、ありますが、高校の残りよりも、人生のために、理系で頑張りたいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧