注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

[至急]反省しない夫

回答13 + お礼11 HIT数 4512 あ+ あ-

悩める人
13/07/06 00:55(更新日時)

妊娠6ヵ月の主婦です。先日自転車と接触事故を起こしました。こちらは車で路地を走行中ものすごいスピードの自転車が横道から飛び出して来ました。
すぐブレーキを踏んだのとあまりスピードが出てなかったので、相手の方は擦り傷で済みました。
運転は夫がしていて私は助手席、相手は未成年です。私が悩んでいるのは夫の態度です。
警察に連絡するのを嫌がった。
警察と相手方の親御さんが現場に来ても謝るなと言われた。
現場検証が終わりお互い連絡先を教えて別れた後、ずっと免許証の減点の心配や警察を呼ばなければ良かった事等しか口にせず終始イライラしていた。
夜も悔しくて眠れないとこぼす。
私もかなり動揺してしまいましたが、まず相手の怪我の確認をして、親御さんが見えた時には謝罪しました。大変な事をしてしまったという思いと、お腹の子は無事なのか心配でたまりませんでした。

事故が起きてから、未だに免許証の事、こちらは車だからどうしたって悪者になる等しか言わず、自分がどれだけ大変な事をしてしまったのか分かっていません。その事についてはっきり言おうと思ったのですが、私が真剣に言えば言うほど「もういいよ」「じゃあそれでいいよ」と必ず話し合いにならない事が目に見えているので(今までがそうだったので)どう伝えるべきか悩んでいます。
つわりがまだあるのと今回の事でここまで自分の事しか考えない夫とこういう夫にしてしまった自分にショックを受け体調を崩しています。
今後被害者のお宅に謝罪に行く予定なので、それまでに話し合いがしたいのですがどういう態度で臨めばいいのか分からなくなってしまいました。
アドバイスをよろしくお願いします。

No.1970315 13/07/04 02:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/07/04 02:44
先輩1 

自転車と車の接触って、どうしていつも車が悪くなるんですかね😩
ご主人も理不尽さを感じているのでしょう。
でも、これは大人として対応しておくべき事柄。
そのことを話したらいいと思います。

No.2 13/07/04 04:40
通行人2 

自転車相手だろうと、車側が全責任を負わなければならないものではないです。
ものすごいスピードの飛び出しなのだから、自転車にも責任はあります。
一方的に謝罪はしなくても良いです。
だけど、警察や救急車を呼んだり、相手の怪我を気遣う対応はしないとだめですけどね。
あと、誠意というのは、自分の犯したものに対して責任を果たす事です。
過剰に責任を負う事が誠意ではないですよ。
だから、それぞれが、自分の責任を果たせるような話し合いができるようにすべきですから、そういう点においては、主さんの対応も少し神経質になりすぎですね。
知り合いの人と事故を起こしたのであれば、主さんの対応もありですけど、見知らぬ人の場合は、そこまでする必要はないですよ。


No.3 13/07/04 04:42
通行人3 

自転車が突然飛び出して
こようと、悪いのは自動車に
なっちゃうんですよねー…。

でも旦那さんは免許を
取るときそれを学んだ筈です。


私たちも向こうも大事に
至らなくて良かったね
突然来るから自転車って恐いね

けれど、貴方が
警察に連絡したくないだとか
しなければ良かったって言うのは
私は間違っていると思うな

…なんて、やんわりと
言ってみてはどうでしょうか?
怒ってガミガミ言われるより
聞き入れることが出来ると思います。


主さんは妊娠中なんですか?

あまり無理なさらず
お身体を大事にしてくださいね。

No.4 13/07/04 05:10
通行人4 ( 20代 ♀ )

つっこんできた自転車も確かにわるいし、でも警察は呼ばなきゃね。
点数とか罰金よりまず命あってよかったし、けがもたいしたことなくてよかったよ。
謝罪は微妙なとこかなー。
こっちの前方不注意ならわかるけど。
とりあえず、謝罪は電話とかのがいーんじゃ?変に関わってゴタゴタしてもいやだし、保険屋さんにまかせるべきではないかな?
飛び出してきたなら向こうにも非はあるわけだし全てをすみません。と謝罪はあたしならしないかも。

No.5 13/07/04 06:00
通行人5 

昔彼氏が20キロ未満で公園前を走行中に子供が飛び出してきて接触し、その子供が怪我をしたことがあります。子供の親も近くにいました。目撃証言も多数あり、こちら側からすれば飛び出した側も悪い部分があると思える状況でした。

しかし、その親は全く反省せず、むしろ今後いくら搾れるか算段してる様子でした。

示談事に詳しい彼氏なので、相手宅に謝罪に伺ったり、車椅子の手配をしたり色々誠意を形に表してました。

しかし、相手方はとにかく、金を得るチャンスとばかりに、あーだこーだ言ってきました。

当事者の彼からすれば文句くらい言いたいだろうから、聞いてあげつつ、妻としてしめるとこれはしめて下さい。

No.6 13/07/04 09:06
通行人6 ( ♀ )

交差点の一時停止の標識はどこにありましたか?自転車側なら飛び出して来た自転車が100%悪いんですよ。 旦那さんは 一切謝罪する必要はないし してはいけません。 相手に足元見られちゃいますから。 警察は呼ぶ必要がありますが 飛び出して来た子に 何考えてるんだ!って怒鳴りつけて良いんです。道路交通法が改訂されて 自転車の無謀運転に対する罰則が強化されてるはずなので 自転車側が逮捕されても良いケースなんですけどね。相手が未成年でも免許持ってたら一時停止違反で減点されますよ。

相手の親に対しても謝る必要なんて無いですよ。 逆に あんな飛び出し方して 自転車の乗り方教えて無いのかって 叱りつけて良いんです。 お腹の子が死んだらどうしてくれるんだって 怒って良いんです。

主さんは免許持ってないんですか? 持ってれば旦那さんに非が無い事位分かりますよね。 何で旦那さんを責めるのか 理解出来ないです。 旦那さんが 悔しがる気持ちも良く理解出来ますよ。 車は 無傷だったんですか? 傷が付けられたなら 相手の親に修理代請求出来ますよ。 今度相手の所へ行かれるみたいですが 主さんは行かない方が良いんじゃないですか?

No.7 13/07/04 10:46
お礼

>> 2 自転車相手だろうと、車側が全責任を負わなければならないものではないです。 ものすごいスピードの飛び出しなのだから、自転車にも責任はあります… 私の対応は神経質ですか(汗)夫ばかり責めてしまう気持ちがあったので、ハッとしました。ちなみに私が謝罪したとき相手の親御さんもこちらこそ申し訳ないと言ってくれました。

No.8 13/07/04 10:54
お礼

>> 3 自転車が突然飛び出して こようと、悪いのは自動車に なっちゃうんですよねー…。 でも旦那さんは免許を 取るときそれを学んだ筈です… 夫には大きな怪我もなく不幸中の幸いだった。一歩間違えれば大変な事になっていたのだからと伝えました。本当は反省してるの!?と聞きたいところだけどやめた方がいいですかね。
体を気遣って下さりありがとうございます。

No.9 13/07/04 11:01
お礼

>> 4 つっこんできた自転車も確かにわるいし、でも警察は呼ばなきゃね。 点数とか罰金よりまず命あってよかったし、けがもたいしたことなくてよかったよ… やっぱり謝罪するって微妙なんですね。
そんなにペコペコ謝った訳ではないんですが、親御さんが見えたときにすみませんでした。病院必ず行って下さいね。とだけ言いました。

No.10 13/07/04 11:10
お礼

>> 5 昔彼氏が20キロ未満で公園前を走行中に子供が飛び出してきて接触し、その子供が怪我をしたことがあります。子供の親も近くにいました。目撃証言も多… 彼氏さん、大変でしたね。でも誠意のある対応素晴らしいです。幸い相手方も非を認めているのでそんなに揉めることはなさそうですが、自分だけいい子ちゃんになろうとしてたかも、と思いました(-_-;)
もう少し夫の気持ちもくんであげなきゃ、ですね。

No.11 13/07/04 11:28
お礼

>> 6 交差点の一時停止の標識はどこにありましたか?自転車側なら飛び出して来た自転車が100%悪いんですよ。 旦那さんは 一切謝罪する必要はないし … 標識はあったか覚えていませんがなかったような・・本当に小さな道で交差点ではないです。
相手にも非があると私も思っていますが、怪我をさせたことで動揺して過剰に反応しすぎたんだなと今では思います。
それでもただ怒るだけの夫にはもう少し冷静に受け止めて欲しいんです。
普段からムカつくと車を煽ったり、急にスピードあげる運転をしていたので。
ちなみに相手方は私が妊婦であることを知りません。
夫は保険使うと今後保険料の支払が上がるので使いたがりません。相手方も治療費だけ希望していてそれだけ払って終わりにしたいところです。個人で示談にする場合示談書って必要ですよね?
車は思いっきり傷がフロントにつきました。

No.12 13/07/04 12:10
通行人6 ( ♀ )

怪我させたんじゃなくて 相手が勝手に怪我したんじゃないんですか? 猛スピードで飛び出してきた人間になんの同情も感じませんが。

それよりも 早く車の修理の見積もりディーラーで取って 相手の親御さんに請求しましょう。旦那さんが制限時速を守って運転していたのなら 旦那さんに非はないんですよ。卑屈に謝ってはいけません。強気に行かないと駄目ですよ。

No.13 13/07/04 12:18
通行人13 ( ♀ )

旦那さんの態度を怒る気持ちわかります。

逆の立場で、旦那さんが自転車だったらどうするのでしょう?警察呼ばなくていいって言ってあげられるのでしょうか?
普段から荒い運転なら尚更反省して欲しいです。

No.14 13/07/04 13:31
お礼

>> 12 怪我させたんじゃなくて 相手が勝手に怪我したんじゃないんですか? 猛スピードで飛び出してきた人間になんの同情も感じませんが。 それより… こちらが完全に停止している状態で突っ込まれたら相手のみが悪いと思います。しかし、走行していた時点でこちらにも少なからず落ち度はあったと思います。
警察から人身事故として減点の説明を今度するので来てくれと連絡がありました。
通行人6さんほどとは言いませんが、もう少し自分も強気でしっかりしないといけないと思いました。

No.15 13/07/04 13:37
お礼

>> 13 旦那さんの態度を怒る気持ちわかります。 逆の立場で、旦那さんが自転車だったらどうするのでしょう?警察呼ばなくていいって言ってあげられるので… 夫に同じことを言いました。お腹の子がもし自転車の立場だったらどう思うのか?と。それにはさすがにそうだけど、と言ってましたが。
夫には悪いけど、減点や免許更新時の講習をまた受けるはめになった事は、今までの運転を見てる身としてはよかったんじゃないかと思ってます。

No.16 13/07/04 15:40
通行人16 

双方大きな怪我がなくて良かったですね。
スレを見て思い出したことを2つ。

私は自動車学校の性格検査(クレぺリン検査のようなもの)でこう判定されました。

『こちらがどんなに正しくても、事故が起こると損するのは自分です。』

起こさないよう、「正しいこと」以上の注意を払うことが運転には必要です。


それでも、人身事故を起こしてしまったことがあります。
相手は自転車の高校生。十字路で、私の方は黄色点滅(注意)、
相手は赤点灯(一時停止)。
私も減速してはいましたが不注意、相手は止まらずに猛スピード。
相手は怪我をしてしまいました。

直後、相手の子には「大丈夫?!!」と声をかけ、
病院まで搬送されたのを見届けた後、
警察には必死で自分の正当性を主張していました。
その時のおまわりさんのひとこと。

『まずは相手の心配をせにゃ。』

(心配をしていなかったわけではなかったので、
色々と言いたいことはありましたが・・・)
通勤時の事故だったので、その日の終業後、
上司と共に相手方に菓子折を持参して謝罪に行きました。
(ちなみにこの事故での減点はありませんでした。)


以上は私の場合ですが、確実に言えることは
いくら相手が悪かろうと、怪我をしている相手を叱りつける・・・
なんていう手段は人間性を疑われますよ。

No.17 13/07/04 16:34
通行人17 

何言っても無駄だよ

表面だけ取り繕ってもバレますよー

No.18 13/07/04 19:43
通行人 ( ♀ OqWqc )

旦那さんの気持ちわかります

わたしも猛スピードでなおかつイヤホンで音楽聞いていてなおかつ無灯火(夜だったので)の高校生と接触事故おこしました
小雨が降っていました

怪我はなく自転車が少し傷ついたくらいでしたが一生懸命謝りましたね

事故処理をしてあちらのご両親も理解してくださり気にしないでくださいと言われました



でも怒鳴りつけてやりたかったです


No.19 13/07/04 22:47
お礼

>> 16 双方大きな怪我がなくて良かったですね。 スレを見て思い出したことを2つ。 私は自動車学校の性格検査(クレぺリン検査のようなもの)でこ… 同じような経験をされたのですね。そうですね、お互い怪我が大したことなかったことを軽く受け止めたくはないです。叱りつける気はないですが、相手の子には本人の為にもあんな無謀な運転は2度としてほしくないと伝えたいです。

No.20 13/07/04 22:51
お礼

>> 17 何言っても無駄だよ 表面だけ取り繕ってもバレますよー そうですね、思っている事って相手に伝わりますよね。でも今日初めて夫の口から減点になっても仕方ない、お互い大したことなくて良かったという言葉を聞くことが出来ました。少し感情が落ち着いてきたのかもしれません。

No.21 13/07/04 22:58
お礼

>> 18 旦那さんの気持ちわかります わたしも猛スピードでなおかつイヤホンで音楽聞いていてなおかつ無灯火(夜だったので)の高校生と接触事故おこしまし… なんだか皆様の体験を客観的に読んでいると、自転車側にも怒りを感じるのが理解出来ます。実際自分がとなると、動揺して怒るどころではなかったんですが。
お腹の子にもし何かあった場合、私も冷静ではいられないと思います。

No.22 13/07/05 08:27
通行人6 ( ♀ )

主さん 神戸地裁で画期的な判決が出ています。 15才の少年が自転車で歩行者に接触し歩行者の女性が意識不明の寝たきりになってしまった事件で 少年の母親に9500万円の賠償命令が降りています。親の指導監督が不十分だったと認められたからです。

この判決の意味を良く考えて下さい。車対自転車でも 車が悪いと決めつけられる時代ではなくなっています。大阪で起こった死亡事件では 事故を誘発した自転車の男性が逮捕されて罪に問われています。

今後のためにも 弁護士さんに相談されたらどうですか?初回無料で相談出来る所 沢山ありますよ。自転車側が後からいちゃもん付けてくる事もありますよ。その時にあたふたしないために 準備しておく事をお勧めします。旦那さんの事を責めるのはもう辞めて欲しいです。

No.23 13/07/05 23:03
お礼

>> 22 色々な事例があるのですね。警察に言われたのはどっちが悪いかではなく、どっちが弱者であるか、らしいです。自転車と車では車が強者になってしまう。でもそうでないと車を運転する者は例え自転車と接触しても悪くないんだと思ってしまう人が増えるのではないか。←この意見を口にしたのは夫です(驚きました)
今回相手を罰したい気持ちより、私達夫婦には大切にしたいものがあります。
通行人6さんを含めアドバイスをくれた皆様のお陰で自分の偏った考えに気付かされました。本当にありがとうございます。

No.24 13/07/06 00:55
通行人2 

>>私達夫婦には大切にしたいものがあります。
そうですね、主さんのその思いは大切にすべき事です。
だけど、それにもやり方があります。
主さんの謝罪をする、または謝罪に行くっていう行動は、トラブルの元になる事も多いです。
示談は、口頭でも成立してしまいます。
謝罪をするっていう事は、自分の非を認める行為ですから、下手すれば、こちらが全責任を負う事態になってしまう事も多々あります。
そうなると、保険で適用できない部分が出てきますので、足りない分は自腹で補わなければならないです。
今回の事故相手は常識ある方で、謝罪も社交辞令的なものだと判断してくれましたので、良かったですけど、そういう方達ばかりではないですし、最低限、自分の権利を守る行動はしておかなければなりません。
謝罪をしなくても、相手を気遣う行動はできますよね?
例えば、怪我をしたのだったら、怪我の様子を電話で心配すれば良いし、怪我の状態がひどいのであれば、お見舞いを目的として、相手の家に訪問すれば良いです。
事故相手は見知らぬ他人との間で起こる事なので、うまく立ち回る必要がありますから、安易な行動は避けねばならないです。




投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧