注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

夫からの暴力。

回答10 + お礼1 HIT数 3112 あ+ あ-

専業主婦さん
13/07/04 10:34(更新日時)

こんばんは。
2児の母、専業主婦(20)です。
夫からのDVについて相談させて下さい。

つい数時間前に喧嘩をし、暴力を振るわれました。
喧嘩の原因はつい最近夫が私に嘘をつき隠れて女(夫の妹的な存在の後輩)と密会していたことが分かってそれについて夫に話をしたのが始まりです。

私は嘘つかれたのがショックだったこと、産後すぐくらいは(今産後2週間です)家にいて家事育児を手伝ってほしかったことを伝えました。(その後で反省の色が見えなくボロクソ言ってしまいましたが…)

そして昨日、夫と女が口裏合わせていたことが判明し、私が怒鳴りました。
それに頭にきたらしく「こっちが大人しくしていれば」と殴る蹴るを繰り返され、「殺してやるよ」と連呼。他にも色々な暴力や文句を吐かれました。しかも三歳になる子どもの目の前で。

そのあと冷静になり話し合っているといきなり「話にならねぇ離婚だ離婚」と言い荷造りを始めのですが「お前はいつ止めるんだ?」と逆ギレ。(前にも止めなくて逆ギレされ水をかけられました)

そして最後には「お前が言っていることが正しくて俺が間違ってるのもわかってる。でも男のプライドとして喧嘩に負けたくなくてでも口じゃ敵わないから手がでる。」と言ってきました。

妊娠中も首を絞められたり駐車場を引きずられたりしていたのですが妊婦じゃなくなった今、暴力がエスカレートしているのは一目瞭然です。

暴力を振るわれる時の喧嘩の原因は全て夫です。私が原因の時は暴力を振るわれたことがありません。

夫から言わせると「俺に暴力を振るわせるお前が悪い」らしいです。
暴力を振るわれないような話し合いの仕方はありますか?今回は特例で怒鳴ってしまいましたがフダンは夫にいくら怒鳴られても冷静に話してます。

私はバツイチで、元旦那との離婚の原因は暴力(夫とは比べものにならない位ハードな)、浮気、生活費をくれない。だったんですが、元旦那がひどすぎて夫の暴力くらいならと思ってしまいます。
考えが甘いのでしょうか?離婚するべきなのでしょうか?それとも私が変わって夫をキレさせないように上手くなれば良いでしょうか?

この先暴力が子どもたちに向かう危険性もあることを考えたらそうなる前に離れるべきですか?

頭の中が整理できていないのでかなりの乱文すみません。
どうかご解答お願い致します。

No.1970320 13/07/04 03:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
参加者締め切り
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/07/04 03:33
通行人1 ( 20代 ♀ )

自分勝手 なおかつ幼稚な旦那ですね

お前が悪いと人のせいにするなんてオツムが弱いです

暴力をふるう人間を子供が見ていたら大脳系が健常者より二割縮小されるらしいですよ
怖いから現実を受け入れないように脳が働きかけるらしいです

私の意見は別居 もしくは離婚をすすめます

いつかそんな人は金銭面も打ち切りますよ
あなたは自立できますか?

お子様もいて大変ですがシングルでも働けるくらいのスキルを身につけておいたほうがいいですよ

No.2 13/07/04 03:52
お礼

>> 1 ありがとうございます。

2割縮小…。
私が変わるとか耐えるとかの問題ではないですね。そんな影響を与えてしまうなんてショックです…。

別居か離婚…やはりそうなりますよね。

No.3 13/07/04 05:01
通行人3 

人が変わる時って、自分で変わりたいって自らが思わないとどうしようもないです。
例えば、暴力を振るわれたら、別居して離婚の意思を見せたら別れたくないから、改心する事だってあります。
また、ひどい怪我をした時に病院に行って、診断書を作成して、被害届を出す。
前科がついたら社会的に終わるので、改心しようと思うかもしれません。
だから、何か旦那が暴力を振るった事を後悔するような対処をしなければならないと思います。

No.4 13/07/04 05:04
通行人4 ( 20代 ♀ )

自分のカラダ大切に。
まず、暴力だめ。
サヨナラしなよ!
前回のひとに比べたらとか、まず手が出る時点でアウト。
こどもちゃんに手出されたらどーするの?
三人でいきてったほうが幸せになれるパターンもあるんだからね!

No.5 13/07/04 05:24
通行人5 ( ♀ )

絶対に離婚を薦めます。

『元旦那がひどすぎて夫の暴力くらいならと思ってしまう』まさにそれだと思いますよ。
過去に毎日ウンコ食う生活してたら、ゴキブリの素揚げ食う生活もマシに見えてしまうでしょう。

暴力を振るわれないような話し合いの仕方は、ありません。
毎回旦那より目上の第三者を同席させるくらいでしょうか。

100%相手の気に入るように振る舞えば、暴力は振るわれないようになります。が、そんな事は不可能だし、そんな努力はするだけ無駄です。
それに、そうなると“相手の酷い仕打ちや悪い所についての話し合い”自体が“相手にとって面白くない事”に含まれるので、話し合い出来ない事になります。

主さん、私の友人知人にも、DVで離婚した人が何人かいます。
私もたくさん調べました。主さんはDVについて調べましたか?

DVは一生治りません。
人生の価値観をひっくり返すような出来事が起きない限り、治りません。
DV男が100人いたら、3人治れば良い方です。
友人の旦那は離婚を突きつけられてからカウンセリングと通院までしましたが、無理でした。
プロでも難しいんです、人格変えるのは。

DV男は、暴力を悪い事だと思ってません。
普通の人は夫婦間で何か気に食わない事があると、怒ったり、怒鳴ったり、話し合ったり、すねたり、無視したり、泣いたり…
問題解決のために、色々な対策をしますよね。

DV男は、その中に『殴ってビビらせて黙らせる』が普通にあります。
「俺に暴力を振るわせるお前が悪い」。旦那は本気でそう思ってるんです。
気にくわないから殴った。それだけです。
殴って相手(主さん)が黙れば、それで『問題解決』なんです。

DVは病気です。不治の病です。
人格に障害があるんです。

旦那に「お前が言っている事が正しくて俺が間違ってるのもわかってる。でも男のプライドとして喧嘩に負けたくなくて、でも口じゃ敵わないから手がでる」と言われましたよね。
彼にとって解決すべき問題なのは“喧嘩の原因”や“喧嘩している現状”じゃなく、“自分が不愉快になっているという事”です。
『自分が不愉快な想いをしている、今の状況』を解決するために、“普通の解決策”として殴るんです。

続きます。

No.6 13/07/04 05:40
通行人5 ( ♀ )

続きです。

あと、お子さんいますよね。2人も。
上の子は3歳で、母親が暴行受けるのを見ている訳ですよね。

私は子供がいないなら、勝手に我慢して夫婦続けてりゃ良いと思います。
しかし子供がいる場合、DVを見せるのは『心の虐待』です。

つまり、そんな男を父親とする家庭で子供を育てている主さんも、旦那と一緒に子供の心を虐待してる事になるんですよ。
それ、理解してますか?

父親のDVを見て育った男児は、かなりの高確率で将来父親と同じようにDVするようになります。
『父親(夫)が母親(妻)を殴る』のが当たり前の家庭で育つので、そういう価値観が頭に刷り込まれます。
私の知るDVで離婚した人達の元旦那、全員父親もDVです。

女の子も、『父親(夫)が母親(妻)を殴る』のが当たり前の家庭で育つので、DV被害者になりやすくなります。

今主さんは、DVの被害者であると同時に、子供の心を虐待してる加害者でもあるんです。
それでも主さんが旦那から離れられないなら、このまま殴られ続ける生活をして下さい。
ただし、子供は手放して施設にでも入れましょう。虐待はいけません。

主さんが母親として子供の事を一番に考えるなら、すぐ離婚、出来ないなら別居しましょう。
まずは旦那から離れて、『DV被害者』『虐待加害者』から抜け出しましょう。

でも、多分ここで見ず知らずの他人に諭された所で、主さんは離婚に向けて動かないと思います。
それはね、主さんが前の旦那と今の旦那に洗脳されてるからです。
自分の言い方や態度が悪いからだ…それを改善すれば暴力をふるわれなくなる…と。

DVは治りません。
主さんは殴られて良い人間じゃないんですよ。

No.7 13/07/04 05:48
通行人7 

今回が初めてというわけではなく、「喧嘩や言い合いの中であなたが彼を言いくるめようとしたら、口でかなわない彼は手がでてしまう」と分析できるなら、まずはそういう場面を減らすことが第一です。
典型的な低脳ヤンキー出来婚男ですよね?

離婚だなんだといっても、離婚という話し合いカードを出せばまた暴れるでしょう。それともこれ幸いと喜んで離婚話を進めるかもしれませんが。まぁ自分が不利になるカードになると暴れるのが見えてますね。

所謂「子はかすがい」に当てはまらず、子供の目や子供の存在が何のブレーキや励みにもならないような低脳男です。離婚話なり婚姻継続なりどちらを選ぶにしても、あなたはあまりでしゃばらず言いくるめようとせず淡々とした態度でいることが今以上の生傷を増やさないコツです。

一人目出来たのは仕方ないんだろうけど、二人目の子供を増やしたのは、大誤算ですね。

No.8 13/07/04 06:38
通行人8 

離婚して、もう男は卒業し、母親として生きて下さい。

主さんは、暴力ふるうタイプの男に惹かれやすいのです。自覚して下さい。

子供は、主さんといるしかないのだから、逃げ場がありません。主さんが逃がすか、一緒に逃げないと、その環境から抜け出せない。

正直なところ、DV旦那が誰と会おうが浮気しようが、意識が外に向いているなら穏やかでいいはずなのに、女と会ってることをとやかく言ったりして暴力ふるって下さいって言ってるようなもの。

産後で体も辛いでしょう?
それなのに暴力で更に体を辛くして、赤ちゃんと上のお子さんの世話は大変でしょう?

手伝わない夫、更に自分を痛め付ける夫に期待しても自分を追い込むだけ。

生活費さえくれるなら、好きにさせておいて。
それが一番、楽。

間違ってるからって、間違いを指摘しない。
指摘して暴力ふるわれるか、黙って穏やかでいるか。どっちが得?

まぁ、早く別れて下さい。

No.9 13/07/04 06:56
お助け人9 

あなたは結婚してはいけない人かもしれません。
暴力男を引きつける魔力を持っているのです。
世間にはまともな男は、いくらでもいるのに。

No.10 13/07/04 10:24
お姉さん10 ( ♂ )

二回とも短腹な暴力男と結婚してしまうという事は、貴女はそういう系の男に惹かれてしまうものを持ってるのかなぁと思いました。

一度目の旦那は今の旦那よりもっと酷かったのに、今回またこういう男と一緒になるって事は…

一度男の暴力で離婚したら、もう男は懲り懲りってなる人が多いけど、なんか主さんは違うみたいね

この手の男は何かあっても食い付くだけ無駄なんじゃないかしら?

相手をよく見て判断しなきゃ


(´・ω・`)

No.11 13/07/04 10:34
通行人11 

読んでいて驚きました。お子さんの目の前で暴力も許せませんが、妊娠中も暴力受けていたのですよね?信じられないです。旦那さんの怒っている理由も酷い。

いつか、お子さんにも暴力振るうかもしれませんよ?早めに離れた方がいいと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧