注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

アレルギーや喘息は遺伝しますか

回答8 + お礼8 HIT数 1671 あ+ あ-

学生さん( 19 ♀ )
13/07/10 07:30(更新日時)

父も母もアトピーとアレルギーの症状があり、母は昔、喘息の症状がありました。
アトピーの症状が出始めたのは2人とも大人になってからなんです。
現在私はまだ食物アレルギーと花粉症くらいしかありませんが、風邪をひくたび咳だけが長引き病院へ行くと気管支炎と言われます。
こんな咳の症状が出るたびに、私も両親みたいにアトピーや喘息のがこれから成人した後に出てくるのかなと心配になります。
大人になってからアレルギー反応や喘息の症状が強く現れるケースはよくあるのでしょうか?それと、やっぱり遺伝してしまうものですか?

No.1971058 13/07/05 21:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 13/07/05 21:25
悩める人1 

うちは遺伝しました、
かなりの確率で。

No.2 13/07/05 21:33
通行人2 ( 50代 )

遺伝は聞いています。

主さんの身体の弱い時に免疫がなかったら、なんらかの症じょが出ない様に願っています。

No.3 13/07/05 22:02
通行人3 ( ♀ )

遺伝するとお医者様に言われました。
しかも、花粉症も立派なアレルギーの一つだと言われました。

アレルギーがある人は、免疫力が落ちやすいからただの風邪も重篤化しやすいみたいです。
咳が長引くのはそのせいでしょう。
アレルギーを抑える薬と風邪薬を同時に飲まないと治りにくいこともあります。

No.4 13/07/06 01:55
経験者さん4 

アレルギー父から遺伝しました。アトピーは治り違う皮膚疾患になりました。アレルギーとは関係有りませんが。アレルギーは花粉と鼻炎と結膜炎、ハウスダスト、ダニ、風邪引くと気管支炎はざらです。

No.5 13/07/06 03:38
経験者さん5 ( 50代 ♀ )

遺伝の可能性は高いです。けれど医学も進歩していますので 怖れる事はないですね。

喘息は 気管支拡張剤とステロイドを混ぜた吸入薬を常用する事で発作を押さえる事が出来ますよ。呼吸器科に相談すれば処方してもらえます。少し前 タレントの乙葉さんがCMされてましたよ。吸入薬を続ける事で喘息が治る人もいます。

私もアトピーありましたが オーリングテストと言う方法でアレルゲンを調べてもらい アレルゲンを食べずにいる事で克服出来ました。今はほぼ何でも食べる事が出来ます。湿疹はたまに薬疹が出る位ですね。

花粉症も酷かったのですが アトピーの治療の為 体に合わない食品を食べない様にしたら 嘘の様に軽くなり 今はオーリングテストでも 花粉は全て大丈夫になってます。

うちは子供や孫もアトピー出ましたが オーリングテスト&除去食で治りました。特に孫は生後3ヶ月から始めて半年位で治っちゃいました。今は お肌つるっつるです。

No.6 13/07/06 04:19
通行人6 ( ♀ )

私はどちらも持っていますが、遺伝です。

No.7 13/07/06 06:49
お礼

やっぱり遺伝するケースが多いんですね。
ありがとうございます!

No.8 13/07/06 07:11
お礼

ありがとうございます!
免疫が弱っている時に症状が出ることがあるんですね〜
気をつけます。

No.9 13/07/06 07:14
お礼

アレルギーがあると免疫力が低下しやすくなってしまうんですね〜
知りませんでした
気をつけます!

No.10 13/07/06 07:16
お礼

やっぱり遺伝してしまうんですね
ありがとうございます!

No.11 13/07/06 07:18
お礼

アレルギー反応が出やすい食べ物は出来るだけ食べないように気をつけます
ありがとうございます!

No.12 13/07/06 07:19
お礼

やっぱり遺伝するものなんですね
ありがとうございます!

No.13 13/07/06 14:00
悩める人13 

病気が遺伝するのではなく、体質が遺伝するということでしょ。

副交感神経優位体質の家系ということでしょう。

副交感神経、アレルギーでググるといろいろ勉強になります。

No.14 13/07/06 20:41
お礼

病気でなく体質が遺伝するんですね
何か気をつけなければいけないこととかありますか?

No.15 13/07/08 15:04
通行人15 ( ♀ )

かなりの確率で遺伝します。
私や兄弟もアレルギー体質です。
風邪ひくと咳だけ3か月長引き気管が痒いです。
大人になってから、鼻炎、結膜炎、風邪ひくと咳が続くようになりました。友達も大人になってから喘息や日光アレルギーになったり。

私は父親から遺伝して、アトピーはないけど私の息子が酷いアトピーです。毎日保湿剤と薬、喘息予防に抗アレルギーの薬です。

息子には、グレープシードオイルやオリーブオイル、しそ油を使用して、砂糖はてんさい糖やオリゴ糖のシロップ、お茶もアトピーやアレルギーによいお茶10種類位回転させて飲ませたりしてます。でもアトピーは長い付き合いになるので気長に頑張ります。

最近は、乳酸菌生成エキスラクティスという健康食品を買って飲ませてます。
腸内環境を良くしてあげるのといいみたいです。

No.16 13/07/10 07:30
お礼

やっぱり遺伝してしまうんですね
腸内環境よくする食事意識してみます

ありがとうごさいました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧